《四方卯三郎》【人事興信録. 第13版 下】昭和16年

【人事興信録. 第13版 下】昭和16年
《四方卯三郎》 p895/1002
 東亞酒精興業(株)社長
 松竹梅酒造(株) 社長
 寶酒造(株)取締役會長
 京都府在籍
 妻 ヤヱ  明治一〇年 七月生
       京都、梅村延嗣 姉
 男 順三  大正 二年 四月生
       安田信託會社 京都支店 勤務
       第三高校 出身
 婦 富子  大正 七年一〇月生
       長男 順三 妻
       京都、吉村勘兵衛 姉
       府立第一高女 出身
 女 光子  大正 五年 三月生
       桃山高女 出身
 男 治五郎 大正 八年 四月生
       京都帝大 理學部 在學
京都府 河村與右衛門の二男にして
慶應三年八月出生し後
先代卯三郎の養子となり
明治十九年家督を相續し襲名す
現時前記各會社の重役たり
趣味 謡曲
宗教 眞宗
家族 尚ほ
孫  康一 昭和一四年 二月生
      長男 順三 長男
孫  綾子 昭和一六年 二月生
      長男 順三 長女
あり
長女 信子 明治三九年一一月生
      桃山高女 出身
同夫 仲藏 明治三四年 九月生
は分家し
孫  昭三 昭和 六年 六月生
      養子 仲藏 三男は
京都府 河村眞作の養子となり
二女 好子 明治四二年一二月生
      桃山高女 出身は
廣島縣 工學士 藤原宜之に
三女 光子 大正 五年 三月生
      桃山高女 出身は
岡山縣 山本和夫に嫁す
京都市伏見區新町一〇
電話 伏見三八九
「別宅」
京都府乙訓郡海印寺村
電話 神足一四
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇