《四元嘉平次》大阪税関【職員録】明治34年~39年
【職員録. 明治34年(甲)】
凡例 p1/475
一 本編ハ明治三十四年四月一日現在調査ニ係ル
各官廳(北海道廳府縣ヲ除ク)
高等官、判任官及各其待遇者其他
主要ナル職員ヲ纂錄シタルモノナリ
◎大阪税關 p82-83/475
攝津國大阪市北區富島町
長 佐脇安文
洋行中
事務官 鈴木 穆
監査課長
大阪市北區富島町税關官舎
鑑定官 田島熊太郎
鑑定課長兼檢査課長
大阪市北區玉江町二町目税關官舎
監吏 p83/475
四元嘉平次
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779780/83
【職員録. 明治35年(甲)】
◎大阪税關 p87/486
攝津國大阪市北區富島町
長 永濱盛三
洋行中
事務官 鈴木 穆
監査課長兼貨物課長
大阪市北區富島町税關官舎
監視官 鈴木 穆
監視部長 事務官
鑑定官 田島熊太郎
鑑定課長兼檢査課長
事務官補
田舎方幸三郎
武豐税關支署長
監視 田舎方幸三郎
事務官補
四元嘉平次
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779782/87
【職員録. 明治36年(甲)】
◎大阪税關 p74/459
大阪市北區富島町四番地
事務官補
田舎方幸三郎
監視
四元嘉平次
武豐税關支署長
監視 田舎方幸三郎
四元嘉平次
事務官補
【職員録. 明治37年(甲)】
◎大阪税關 p76/365
大阪市北區富島町四番地
事務官補
四元嘉平次
武豐税關支署長
陸軍砲兵軍曹
監視 四元嘉平次
事務官補
【職員録. 明治38年(甲)】
◎大阪税關 p83/376
大阪市北區富島町四番地
事務官補
四元嘉平次
兼税關監視
【職員録. 明治39年(甲)】
◎大阪税關 p103/447
大阪市北區富島町四番地
事務官補
四元嘉平次
兼税關監視
【職員録. 明治40年(甲)】
◎大阪税關 p86/470
大阪市北區富島町四番地
記載なし
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
《四元嘉平次》
四元砲兵特務曹長外十九名召集免除の件:明治39年7月
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
《四元嘉平次》
今般俸給ヲ受ク韓國政府ノ聘用ニ應シ度ニ付:明治39年9月
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
《四元嘉平次》
韓國政府應聘願進達ノ件:明治43年3月11日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇