2013年04月

《池田健熊:東亜電機(株)監査》【大日本人事録:全国銀行会社附記. 昭和7年版】

《池田健熊:東亜電機(株)監査》
【大日本人事録:全国銀行会社附記. 昭和7年版】
 昭和7年8月1日発行

【大日本人事録:全国銀行会社附記. 昭和7年版】昭和7年8月1日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1034600/797
《池田健熊》 p28/802
山口士族
明治一四年生 ※明治14年(1881)
東亜電機(株)監査
所得税 一九七五
宗教 眞
趣味 囲碁
麻布区本村町一〇六
電話 高輪 一三六三
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1034600/28

【日本全国諸会社役員録. 第40回(昭和7年)】昭和7年6月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077366/985
[東亜電機株式会社] p159/987
東京府 豊多摩郡渋谷町
電 話 高輪 四三六五・七三七〇
設 立 大正七年十月
資本金 六拾萬圓 一株 五拾圓
拂込高 参拾六萬五千六百貳拾五圓
社 長    村上正輔  牛込、市ケ谷加賀二
取締役    棟居喜九馬 芝、白金今里
取締役    工藤治人  豊多摩郡代々幡町
取締役    竹中 巖  豊多摩郡、野方町
取締役    秦 正次郎 荏原郡入新井町
取締役    本儀 正  北豊島郡高田町
常任監査役 《池田健熊》 麻布、本村
監査役    柴田元一  豊多摩郡戸塚町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077366/159

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《藤田政輔》[不二塗料株式會社:社長]【日本全国諸会社役員録. 第34回】

《藤田政輔》
[不二塗料株式會社:社長]
【日本全国諸会社役員録. 第34回】

【日本全国諸会社役員録. 第34回】大正15年6月21日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936471/907
[不二塗料株式會社] p353/911
神奈川県  川崎市堀川町
電 話   二二七
設 立   大正十三年四月
資本金   壹百萬圓 一株 五拾圓 拂込高 七拾五萬圓
社 長   藤田政輔 東京、赤阪、丹後
専務取締役 井上親雄 東京府豊多摩郡代々幡町
取締役   鮎川義介 東京、牛込、市ケ谷、左内
監査役   貝島太市 山口県豊浦郡長府町
監査役   山田敬亮 東京、牛込、市谷田二
販売購買
倉庫係主任 固武諭一
作業研究係
   主任 大橋喜久三
庶務會計係
   主任 平野 鑑
出張所   東京市麹町區有楽町一丁目
      電話 大手 三〇一六
 主任兼務 固武諭一
出張所   大阪市北區宗是町
      電話 土佐堀 六六九一
 主任   三田秀太郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936471/353

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 


《藤田政輔》[共立企業株式會社]【日本全国銀行会社録. 第45回(昭和12年)】

《藤田政輔》
[共立企業株式會社]
【日本全国銀行会社録. 第45回(昭和12年)】

【日本全国銀行会社録. 第45回(昭和12年)】昭和12年7月17日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1074326/1211
[共立企業株式會社] p96-97/1214
麹町區丸之内二丁目
設 立 大正十一年一月
目 的 有価証券 及 不動産ノ取得 利用
資本金 五百萬圓 一株 五拾圓
拂込高 四百拾五萬圓
社 長 藤田政輔
取締役 伊本直樹
    田沼 實
    田村浩之介
監査役 山田敬亮
    蜂谷春次郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1074326/96

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《藤田政輔》[東京藤田合名會社]【日本全国諸会社役員録】大正15年~昭和11年

《藤田政輔》
[東京藤田合名會社]
【日本全国諸会社役員録】大正15年~昭和11年

[藤田合名會社]
【日本全国諸会社役員録. 第29回】大正10年10月5日発行~
【日本全国諸会社役員録. 第32回】大正13年7月30日発行

[東京藤田合名會社]
【日本全国諸会社役員録. 第34回】大正15年6月21日発行~
【日本全国諸会社役員録. 第44回(昭和11年)】昭和11年刊行

【日本全国諸会社役員録. 第34回】大正15年6月21日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936471/907
[東京藤田合名會社] p214/911
麹町區八重洲町一丁目
設立 大正八年十二月
目的 不動産 有価証券 取得 利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936471/214

【日本全国諸会社役員録. 第35回(昭和2)】昭和2年7月11日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077355/910
[東京藤田合名會社] p221/914
麹町區八重洲町一丁目
設立 大正八年十二月
目的 不動産 有価証券 取得 利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077355/221

【日本全国諸会社役員録. 第36回(昭和3年)】昭和3年6月29日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077361/981
[東京藤田合名會社] p221/914
麹町區八重洲町一丁目
設立 大正八年十二月
目的 不動産 有価証券 取得 利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077361/253

【日本全国諸会社役員録. 第37回(昭和4年)】昭和4年7月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077362/986
[東京藤田合名會社] p225/991
麹町區丸之内二丁目
設立 大正八年十二月
目的 不動産 有価証券 取得 利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077362/225

【日本全国諸会社役員録. 第38回】昭和5年7月23日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1023122/1010
[東京藤田合名會社] p240/1014
麹町區丸之内二丁目
設立 大正八年十二月
目的 有価証券 不動産取得利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
支配人  山田敬亮 牛込、市ケ谷田二
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1023122/240

【日本全国諸会社役員録. 第39回】昭和6年7月31日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1025680/998
[東京藤田合名會社] p247/1002
麹町區丸之内二丁目
設立 大正八年十二月
目的 有価証券 不動産取得利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
支配人  山田敬亮 牛込、市ケ谷田二
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1025680/247

【日本全国諸会社役員録. 第40回(昭和7年)】昭和7年6月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077366/985
[東京藤田合名會社] p242/987
麹町區丸之内二丁目
設立 大正八年十二月
目的 有価証券 不動産取得利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
支配人  山田敬亮 牛込、市ケ谷田二
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077366/242

【日本全国諸会社役員録. 第41回(昭和8年)】昭和8年5月31日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077368/975
[東京藤田合名會社] p254/978
麹町區丸之内二丁目
設立 大正八年十二月
目的 有価証券 不動産取得利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
支配人  山田敬亮 牛込、市ケ谷田二
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077368/254

【日本全国諸会社役員録. 第42回(昭和9年)】昭和9年6月12日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077392/1000
[東京藤田合名會社] p263/1002
麹町區丸之内二丁目
設立 大正八年十二月
目的 有価証券 不動産取得利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
支配人  山田敬亮 牛込、市ケ谷田二
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077392/263

【日本全国諸会社役員録. 第43回(昭和10年)】昭和10年6月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077323/1089
[東京藤田合名會社] p285/1090
麹町區丸之内二丁目
設立 大正八年十二月
目的 有価証券 不動産取得利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
支配人  山田敬亮 牛込、市ケ谷田二
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077323/285

【日本全国諸会社役員録. 第44回(昭和11年)】昭和11年刊行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1074317/7
[東京藤田合名會社] p211/1105
麹町區丸之内二丁目
設立 大正八年十二月
目的 有価証券 不動産取得利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
支配人  山田敬亮 牛込、市ケ谷田二
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1074317/211

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《藤田政輔》[藤田合名會社]【日本全国諸会社役員録】大正10年~大正13年

《藤田政輔》
[藤田合名會社]
【日本全国諸会社役員録】大正10年~大正13年

[藤田合名會社]
【日本全国諸会社役員録. 第29回】大正10年10月5日発行~
【日本全国諸会社役員録. 第32回】大正13年7月30日発行

[東京藤田合名會社]
【日本全国諸会社役員録. 第34回】大正15年6月21日発行~
【日本全国諸会社役員録. 第44回(昭和11年)】昭和11年刊行

【日本全国諸会社役員録. 第29回】大正10年10月5日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936470/967
[藤田合名會社] p234/971
京橋區築地明石町
設立 大正八年十二月
営業ノ目的 不動産 有価証券 取得 利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936470/234

【日本全国諸会社役員録. 第30囘】大正11年9月17日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/968834/1022
[藤田合名會社] p243/1024
京橋區築地明石町
設立 大正八年十二月
営業ノ目的 不動産 有価証券 取得 利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/968834/243

【日本全国諸会社役員録. 第31回】大正12年10月10日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936469/931
[藤田合名會社] p232/934
京橋區築地明石町
設立 大正八年十二月
営業ノ目的 不動産 有価証券 取得 利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936469/232

【日本全国諸会社役員録. 第32回】大正13年7月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936463/914
[藤田合名會社] p225/918
京橋區明石町
設立 大正八年十二月
目的 不動産 有価証券 取得 利用
資本金 参百五拾萬圓
代表社員 藤田政輔 赤坂、丹後
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936463/225

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《藤田政輔:養母 文:子爵 梅溪通虎 叔母)》【全国工業人名鑑. 昭和15年】

《藤田政輔:養母 文:子爵 梅溪通虎 叔母)》
【全国工業人名鑑. 昭和15年 京浜篇】

〔家族〕  養母 文 (明治九年生  子爵 梅溪通虎 叔母)
      妻  八重(明治二六年生 養母 文 長女 女子學習院卒)

【全国工業人名鑑. 昭和15年 京浜篇】昭和15年3月15日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1034437/159
《藤田政輔》 p134/186
〔位階勲等〕正八位
〔現職〕  日本油脂(株)副社長
      共立企業、日本硫酸、チタン工業 各(株)社長
      帝國火薬工業(株)取締役
〔出生〕  明治二二年二月         ※明治22年(1889)
〔續柄〕  満洲重工業開發總裁 鮎川義介 弟
      文 養子 大正九年 相續    ※大正9年(1920)
〔經歴事業〕※京都帝国大学理科大学化学科を卒業(字句挿入:小野一雄)
      後、藤田研究所を創立して
      應用化學の研究に没頭す
      同八年 東京藤田合名會社を創立 ※大正8年(1919)
      代表社員となり
      昭和十二年四月         ※昭和12年(1937)
      之を共立企業に合併 同社長に就任す
      大正十一年           ※大正11年(1922)
      歐米塗料研究並に事業視察をなし
      歸朝後 同十三年        ※大正13年(1923)
      不二塗料を創立
      昭和九年四月          ※昭和9年(1934)
      戸畑鑄物に合併
      更に日本油脂に合併
      其 副社長となる
      其他 諸會社に関係す
〔功賞〕  関東大震災に罹災救助費として
      五萬圓を寄付し
      昭和三年十月 紺綬褒章を賜ふ  ※昭和3年(1928)
〔趣味〕  釣
〔宗教〕  浄土宗
〔所税〕  二二四八二二圓
〔家族〕  養母 文 (明治九年生  子爵 梅溪通虎 叔母)
      妻  八重(明治二六年生 養母 文 長女 女子學習院卒)
      長男 廣太郎(大正一三年生)
      外 三女
〔住所〕  東京市麻布區本村町一〇六
〔電話〕  三田二〇五三
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1034437/134

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《藤田政輔:鮎川義介の弟》【昭和人名辞典】昭和8年

《藤田政輔:鮎川義介の弟》
【昭和人名辞典】昭和8年

【昭和人名辞典】昭和8年1月25日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1107711/736
《藤田政輔》会社員 p595/737
(東京市赤坂区丹後町七七)
山口県の人
鮎川義介の弟にして
明治二十二年二月に生れ    ※明治22年(1889)
先代 文の養子となり
大正九年家督を相続す     ※大正9年(1920)
同四年            ※大正4年(1915)
京都帝国大学理科大学化学科を卒業し
藤田研究所を設立し
東京藤田合名会社代表社員たる外
左記各会社の重役たり
関係事業と地位
不二塗料(株)社長
共保生命保険(株)社長
中央火災傷害保険(株)取締役
共立企業(株)監査役
東京藤田合名会社 代表社員なり
家庭と姻戚
妻  八重 (明治二六年生) ※明治26年(1893)
   養母 文 長女
男  廣太郎(大正一三年生) ※大正13年(1924)
長女 芳子 (大正七年生)  ※大正7年(1918)
二女 禎  (大正八年生)  ※大正8年(1919)
三女 式子 (大正一〇年生) ※大正10年(1921)
四女 充子 (大正一一年生) ※大正11年(1922)
妹  和  (明治四四年生) ※明治44年(1911)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1107711/595

《鮎川政輔》大正四年七月卒業

【京都帝国大学一覧. 自大正4年 至大正5年】大正5年2月29日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940180/221
卒業生姓名 理学士 理科大学 純正化学科 p204/222
大正四年七月卒業
(化)《鮎川政輔》 東京
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940180/204

《藤田政輔》大正四年七月卒業

【京都帝国大学一覧. 自大正9年 至大正11年】大正10年12月28日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940185/282
卒業生姓名 理学士 理科大学 純正化学科 p250/283
大正四年七月卒業
(化)《藤田政輔》 東京
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940185/250

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 

[岩田宙造君]【現代人名辞典】明治45年6月27日発行

[岩田宙造君]
【現代人名辞典】明治45年6月27日発行

【現代人名辞典】明治45年6月27日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779591/1020
[岩田宙造君] p94/
君は山口県の人
樋山彦七氏の次男にして、
明治八年四月七日を以て生れ、  ※明治8年(1875)
後 岩田金蔵氏の養子となる。
三十一年大学英法科を卒業し、  ※明治31年(1898)
三十五年弁護士事務所を開く、  ※明治35年(1902)
現下富士生命保険会社監査役たり、
夫人ヤヱ子との間に二男あり
麹町区八重洲町一ノ一
電話 本局 一三五六
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779591/94

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 


《西村秀造君》【大正人名辞典】大正6年12月15日発行

《西村秀造君》
【大正人名辞典】大正6年12月15日発行

【大正人名辞典】大正6年12月15日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946063/1127
《西村秀造君》 p511/1128
出生地 山口県
現住所 東京、麹町、下二番、六七
    電話 番、 九五八
生年月 元治元年十月二十三日
   ※元治1年10月23日(1864年11月22日)
戸畑鋳物株式会社 取締役
日本汽船株式会社 取締役
王子製紙株式会社 取締役
日本瓦斯株式会社 監査役
君は山口県の人
西村啓蔵氏の長男にして、
元治元年十月二十三日を以て生れ、
明治三十八年十一月       ※明治38年(1905)
令弟祿太氏隠居せるより其跡を継ぐ。
夙に実業界に雄飛せんとするの志あり、
明治六年二月、         ※明治6年(1873)
朝吹英二、杉山喬氏等と謀り、
資本金六百萬圓を以て
平城製紙株式会社を創立し、
君は監査役となり、又
日本窒素肥料株式会社取締役たりしが、現今
戸畑鋳物株式会社、
日本汽船株式会社、
王子製紙株式会社、
日本瓦斯株式会社等の重役として
経営に参画し貢献する所大なり。
夫人喜代子は亡齋藤十郎氏の長女にして、
啓一、二郎の二令息を擧ぐ。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946063/511

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 

《会計係 梅溪通弘 京都》[戸畑鋳物株式会社 戸畑工場]【工親会加盟会社職員録】

《会計係 梅溪通弘 京都》
[戸畑鋳物株式会社 戸畑工場]
【工親会加盟会社職員録】

【工親会加盟会社職員録 : 附録・準会員及関係先名簿】
 昭和4年7月5日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027627/150
[戸畑鋳物株式会社 戸畑工場] p74-7575/152
戸畑市明治町三丁目二四六七番地
電 話   長二一番 一〇五番 一五一番 六一九番
資本金   壹千萬圓
本社所在地 東京市麹町区丸之内二丁目一二番地
取締役社長 鮎川義介  山口 東京市牛込区市ケ谷左内町三六
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027627/74
―略―
監査役   山田敬亮  山口 東京市牛込区市ケ谷田町二ノ三一
監査役   柳川精四郎 福岡 若松市海岸通三丁目二五六
戸畑鋳物株式会社 戸畑工場
―略―
会計係   梅溪通弘  京都 小倉市砂津二八〇
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027627/75

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ