2013年07月

《桑原戒平》[臺北縣 新竹支廰長]【台湾総督府民政局職員録】明治30年

《桑原戒平》
[臺北縣 新竹支廰長] 臺北縣新竹
[新竹 國語傳習所長] 臺北縣新竹
【台湾総督府民政局職員録. 明治30年2月現在】

【台湾総督府民政局職員録. 明治30年2月現在】
[臺灣總督府] 臺北縣臺北     p6/90
總督 陸軍中將 從三、勳二、功三 男
               《乃木希典》  山口華
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779874/7

[新竹 國語傳習所] 臺北縣新竹  p38/90
長心得(兼) 臺北縣 支廰長 《桑原戒平》
教諭 六           《早間 恆》  廣島平
   (兼)     書記  《赤松三代吉》
   七           《相澤源太夫》 宮城士
書記 六   物品會計官吏  《赤松三代吉》 愛媛士
   六           《石田斯文》  熊本平
   七           《牧山守義》
   八           《田中魯三郎》 岡山士
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779874/38

[臺北縣 基隆支廰] 臺北縣基隆  p62/90
支廰長 六等六級 正七、勳六 《西郷菊次郎》 鹿児島士
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779874/62

[臺北縣 新竹支廰] 臺北縣新竹  p64/90
支廰長 六等六級   正七  《桑原戒平》  東京士
書記官 七等九級   從七  《家永泰吉郎》 静岡士
屬               ―略―
通譯生 七          《廣井 淸》  高知士
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779874/64

明治三十年五月五日印刷
明治三十年五月六日發行
臺灣總督府 民政局 總務部 秘書課
印刷者   八尾新助
      東京市神田區錦町三丁目八番地
印刷所   八尾商店 活版部
      東京市京橋區銀座四丁目一番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779874/83

《桑原戒平:編述 兼 発行者》【樋口先生】明治34年

【樋口先生】明治34年
[樋口眞吉先生] p4/42
〔写真あり〕
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/781902/4
明治三十四年九月二十日 印刷
明治三十四年十一月廿九日發行
〔非賣品〕
編述 兼 發行者 桑原戒平
         東京市芝區金杉濱町四十六番地
印刷者      深山一郎
         東京市神田區雉子町三十四番地
印刷所      成章堂 活版部
         東京市神田區雉子町三十四番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/781902/39

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《桑原戒平:弘化元年二月生》[東京府勅奏判任官:小笠原島 島司:明治二十五年]

《桑原戒平:弘化元年二月生》
[東京府勅奏判任官:小笠原島 島司:明治二十五年四月]

[東京府所属官吏 明治廿五年四月一日 現員 調書] p1/20
[東京府勅奏判任官] p2/20
 在 職
官 名        年 俸 在官年月数  生 年 月   氏 名
東京府 知事     四千円  九年六ケ月 天保六年十月 《富田鐵之助》
                      ※1835年11月20日
 仝 書記官   二千二百円 十五年十ケ月 弘化元年三月  《銀林綱男》
                      ※1844年4月18日
 仝 収税長    千四百円 二十年    嘉永二年十二月 《大塚 貢》
                      ※1850年1月13日
 仝 小笠原島々司 千二百円  十年    弘化元年二月  《桑原戒平》
                      ※1844年3月19日
 仝 参事官      千円  六年二ケ月 安政六年九月  《李家裕二》
                      ※1859年9月26日
 仝         七百円 十四年二ケ月 弘化四年十二月 《大胡 純》
                      ※1848年1月6日
 仝 荏原郡長    八百円  八年十ケ月 文政七年四月  《林 交周》
                      ※1824年4月29日
 仝 東多摩
   南豊島郡長   八百円 十九年十ケ月 弘化二年十月  《藤井一乕》
                      ※1845年10月31日
 仝 北豊島郡長   八百円 十三年四ケ月 天保七年九月  《原田有徳》
                      ※1836年10月10日
 仝 南足立郡長   六百円 十二年三ケ月 弘化四年九月  《藏田 信》
                      ※1847年10月9日
 仝 南葛飾郡長   六百円 二十年九ケ月 天保十三年九月 《金田敬親》
                      ※1842年10月4日
 仝 技 師     ―略― p3/20
東京府
【 階層 】国立公文書館>内閣>記録材料>
記録材料・官吏現員調書
【 レファレンスコード 】A07061556100【 画像数 】20
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』より

《桑原戒平:熊本縣 七等出仕》[右者 願ニ因テ 被免候旨…:明治十年五月]

《桑原戒平:熊本縣 七等出仕》
[右者 願ニ因テ 被免候旨…:明治十年五月]

番外 甲 第三十一號     p1/2
     熊本縣 七等出仕 《桑原戒平》
 右者 願ニ因テ 被免候旨
 本日 電報ヲ以テ
 御達有之候條
 此旨 布達候事
 明治十年五月四日 熊本縣 權令 富岡敬明

5月4日 熊本県7等出仕桑原戒平被免候旨布達
【 階層 】防衛省防衛研究所>陸軍省大日記>西南戦役>
西南戦役>軍団裁判所>熊本県諸達
 明治10年4月21日~10年7月21日
【 レファレンスコード 】C09083452900【 画像数 】2
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』より

《桑原戒平:カウチ》[宮内省:八等出仕]【官員録. 明治7年毎月改正】

《桑原戒平:カウチ》
[宮内省:八等出仕]
【官員録. 明治7年毎月改正】

【官員録. 明治7年毎月改正】
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779236/168
[宮内省]     p98/170
出 仕  從三位 《木戸孝允》   ヤマグチ
卿    正二位 《德大寺實則》  トウケイ
大 輔  正三位 《萬里小路博房》 トウケイ
少 輔  從五位 《杉 孫七郎》  ヤマグチ
三等出仕 從四位 《福羽美靜》   ハマダ
出 仕  從四位 《齊藤利行》   カウチ
四等出仕 從五位 《加藤弘之》   トウケイ
 少 丞 從五位 《香川敬三》   トウケイ
     正六位 《兒玉愛二郎》  ヤマグチ
     正六位 《提 正誼》   ツルガ
     正六位 《山岡銕太郎》  シヅヲカ
五等出仕     《元田永孚》   シラカワ
六等出仕 正七位 《櫻井純造》   ナガノ
         《津田信弘》   シラカワ
七等出仕     《竹内 節》   トウケイ
         《赤星研造》   フクヲカ
 大録      《櫻井安定》   トウケイ
         《淺田紀光》   ナガサキ
         《麻見義修》   トヨヲカ
         《田邊新七郎》  ヲダ   p98/170
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779236/98
八等出仕 從五位 《宇田 淵》   キヨウト p99/170
     正七位 《武田敬孝》   トウケイ
         《谷村一正》   ヤマグチ
         《白川勝文》  キヨウト
         《岩井克俊》   トチギ
         《桑原戒平》   カウチ
 權大録     《重見通義》   ヤマグチ
         《小笠原武英》  ヤマグチ
九等出仕      ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779236/99

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《桑原戒平》[宮内省:權大録][職員録・明治七年六月・宮内省職員一覧表改]

《桑原戒平》
[宮内省:權大録]
[職員録・明治七年六月・宮内省職員一覧表改]

[標題:職員録・明治七年六月・宮内省職員一覧表改]
[宮内省職員 一覧表] p2/3
○宮内省
 卿 兼 侍從長 正二位  《德大寺實則》
 大輔      正三位  《萬里小路博房》
 少輔      從五位  《杉 孫七郎》
 三等出仕    從四位  《福羽美靜》
 大丞
 四等出仕    從五位  《加藤弘之》
 少丞
         從五位  《香川敬三》
         正六位  《兒玉愛二郎》
         同    《堤 正誼》
         同    《山岡銕太郎》
 五等出仕         《元田永孚》
 六等出仕    正七位  《櫻井純造》
              《津田信弘》
 七等出仕         《竹内 節》
 大録           《櫻井安定》
              《淺田紀光》
              《麻見義修》
              《田邊新七郎》
 大監
 八等出仕    從五位  《宇田 淵》
         正七位  《武田敬孝》
              《谷村一正》
              《白川勝文》
              《岩井克俊》
 權大録          《重見通義》
              《小笠原武英》
              《桑原戒平》
 九等出仕          ―略―
職員録・明治七年六月・宮内省職員一覧表改
【 階層 】国立公文書館>内閣>官員録・職員録>
昭和46年度総理府移管 官員録・職員録>
明治7年>職員録・明治七年六月・宮内省職員一覧表改
【 レファレンスコード 】A09054283600
【 年代域 】明治7年6月【 画像数 】3
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』より

《桑原戒平》[清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納]

《桑原戒平》[清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納]
            ※1872年12月14日
<外務省記録[本官勘合帳 外国官一号]078ページ>

<外務省記録[本官勘合帳 外国官一号]061-104ページ>
2012年02月05日(日)
外務省記録[本官勘合帳 外国官一号]原本コピーから転記
061-104ページ
旅券番号 355 吉五郎 倅 角次郎

旅券番号 614 田原秀哉
外務省記録[航海人明細鑑3]原本コピーから転記

外務省記録[本官勘合帳 外国官一号]
分類番号 旅1フラッシュ2 (001-121)
全 127ページ

外務省記録[航海人明細鑑3]
分類番号 旅1フラッシュ2 (001-045)
全 46ページ

459 《小牧善次郎》  29歳 鹿児島藩
     清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納
460 《伊知地清次郎》 27歳 鹿児島藩  ※伊地知清次郎
     清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納
461 《桑原戒平》   28歳 高知藩
     清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納
462 《成冨忠藏》   27歳 佐賀藩
     清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納 ※転記ミス
         ※明治7年3月2日返納:平成25年7月31日訂正
463 《福島禮助》   25歳 佐賀藩
     清国留学 明治6年9月30日
464 《水野淳造》   22歳 名古屋藩
     清国留学 8月13日返納
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/img/img_box/img20120205160525166.jpg
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/article/79/

<[本官勘合帳 外国官一号]>
<原本:第439号 片岡益光~第498号 政吉>
2012年02月08日(水)
[本官勘合帳 外国官一号]
原本:第439号 片岡益光~第498号 政吉

旅券番号 第439号 片岡益光 p075

旅券番号 第498号 政吉   p084

459 《小牧善次郎》  29歳 鹿児島藩
     清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納
460 《伊知地清次郎》 27歳 鹿児島藩  ※伊地知清次郎
     清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納
461 《桑原戒平》   28歳 高知藩
     清国留学 壬申(明治5年)11月14日返納

462 《成冨忠藏》   27歳 佐賀藩
     清国留学 明治7年3月2日返納
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/img/img_box/img20120208111107249.jpg

463 《福島禮助》   25歳 佐賀藩
     清国留学 明治6年9月30日
464 《水野淳造》   22歳 名古屋藩
     清国留学 8月13日返納
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/img/img_box/img20120208111122930.jpg
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/article/113/

《桑原戒平 廿八歳:清国留学》
[小牧善次郎外五人清国留学申付ノ儀…]
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2572341.html

《桑原戒平 廿八歳:清国留学》[小牧善次郎外五人清国留学申付ノ儀…]

《桑原戒平 廿八歳:清国留学》
[小牧善次郎外五人清国留学申付ノ儀…]

鹿児島藩 《小牧善次郎》   p1/8
     《伊地知清次郎》
高知藩  《桑原戒平》 廿八歳
佐賀藩  《成冨忠藏》
     《福島禮助》
右 清國留學申付候間 例ノ通免狀可被相渡候也
  辛未五月十七日  ※明治4年5月17日(1871年7月4日)
     辨 官
  外務省 御中

  名古屋藩 《水野淳造》  p2/8
右 清國留學被申付候間 為 心得此段申入候也
  辛未五月十八日  ※明治4年5月187日(1871年7月5日)
     辨 官
  外務省 御中

清國留學生 諸入費 凡積リ支度料  p7/8
  洋銀   五拾弗
横濱ヨリ上海迄 舩賃 并 舩中賄料 諸雑費共ニ
  同  百四十二弗
彼地着後 一ケ年分 學科此程御達ノ通
  同    四百弗
 合  五百九十五弗

右ノ通 御渡相成可然存候此段申進候也
  辛未五月十七日  ※明治4年5月17日(1871年7月4日)
     大藏省
  辨官 御中
標題:小牧善次郎外五人清国留学申付ノ儀達並旅費ノ儀往復

小牧善次郎外五人清国留学申付ノ儀達並旅費ノ儀往復
【 階層 】国立公文書館>内閣>公文録>外務省>公文録・
明治四年・第三十六巻・辛未五月~六月・外務省伺
【 レファレンスコード 】A01100005800【 画像数 】8
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』より

《桑原戒平:島司:小笠原島》【改正官員録】明治23年12月~明治25年11月

《桑原戒平:島司:小笠原島》
【改正官員録】明治23年12月~明治25年11月

《桑原戒平:島司:小笠原島在務》
【改正官員録. 明治23年乙12月】
 ~
《桑原戒平:島司:小笠原島在務》
【改正官員録. 明治25年乙11月】

【改正官員録. 明治23年乙12月】
 明治23年12月26日再版
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779473/68
[東京府] 武蔵國東京市麹町區内幸町 p7/71
知 事  《蜂須賀茂韶》 東京
      從二位 勳二等 侯爵
      勅任 一等
      年俸 四千五百圓
      芝 三田綱町九番地

書記官  《林 綱男》  東京
      從六位 勳六等
      奏任 二等 中
      芝區三田四國町十五番地

収税長  《大塚 貢》  熊本
      從七位
      奏任 四等
      収税部長

參事官  《李家裕二》  山口
      從七位
      奏任 五等
      年俸 千圓
      麹町 富士見町二丁目三十二番地

島 司  《桑原戒平》
      正八位
      奏任 六等 上
      小笠原島在務

四等技師 《倉田吉嗣》  東京
      從七位
      奏任 四等 下
      永田町二丁目三十番地

四等技師 《原 龍太》  福島
      從七位
      奏任 四等 下
      麹町 平河町五丁目十五番地
属     ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779473/7

【改正官員録. 明治25年乙11月】
 明治25年11月26日再版
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779506/65
[東京府] 武蔵國東京市麹町區内幸町 p7/67
知 事  《富田鐵之助》 宮城
      年俸 四千圓
      麻布 市兵衞一丁目

書記官  《林 綱男》  東京
      正六位 勳六等
      年俸 二千二百圓
      芝區三田四國町十五番地

収税長  《大塚 貢》  熊本
      從六位 勳六等
      奏任
      千四百圓
      収税部長
      神田 北神保町九番地

島 司  《桑原戒平》  東京
      正七位
      奏任
      年俸 千二百圓
      小笠原島在務
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779506/7

【改正官員録. 明治26年乙1月】
 明治26年1月24日再版
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779508/66
[東京府] 武蔵國東京市麹町區内幸町 p8/68
知 事  《富田鐵之助》 宮城
      從四位
      年俸 四千圓
      麻布 市兵衞一丁目

書記官  《山縣伊三郎》

収税長  《大塚 貢》  熊本
      從六位 勳六等
      千四百圓
      収税部長
      神田 北神保町九番地

島 司  《橋本正人》  東京
      正六位 勳六等
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779508/8

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《桑原戒三:島司》⇒《桑原戒平》【小笠原島総覧】昭和4年

《桑原戒三:島司》⇒《桑原戒平》
【小笠原島総覧】昭和4年

※《桑原戒三》⇒《桑原戒平》

【小笠原島総覧】昭和4年
 昭和4年10月26日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1173723/260
第十三章 小笠原島廰の設置  p36/263
 明治十九年十一月、
 改めて小笠原島廰が設置せられて、
 元出張所長《立木兼善》が、
 島司に任ぜられ、
 二十年二月、
 一等警視《小野田元凞》が代つて島司となる。
 同人は、曩に内務省書記官として、
 監獄設置の命を帯びて來航した一人であつた。
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1173723/36
(二十一年)十一月、
     《小野田》島司、長野縣書記官に轉じ、
     《赤川戇助》が代つて島司に任ぜらる。

      この年、《澁澤榮一》、製藍會社を設け、
      勞動者を渡航せしめて、
      藍の栽培を圖る。
      又、有志組織の農會成り、
      更に勸業試驗場の設置あり、
     《水島辰次郎》を教師として島民に傳習せしめた。

二十三年、 組合員總代《川島卯八》等
      五十八名を以て父島精糖組合組織せられた。
      十一月には、《赤川》島司、依願免官となり、
     《桑原戒三》が之に代はる。 ※《桑原戒三》⇒《桑原戒平》

二十四年  一月  巡査部長を置かる。
      五月  各地世話掛を公選せしむ。
      九月  硫黄島の三島嶼が、
          帝國圖版に編入せられ、
          島廰の所轄となる。
      十一月 扇浦に、眞宗本派久遠寺の建立成る。

      この年から明治二十六年まで、
     《鍋嶋喜八郎》の獨力によつて、
      帆船で一年四回の航路を開く。

※(明治二十五年)
      十二月 《桑原》島司、依願免官となり、
     《橋本正人》これに代はる。
      この年、小包郵便を開始せられ、 ※明治25年?
      又《小笠原貞頼》の三百年祭を扇浦に擧行した。

二十六年  本島内地間の定期航海を、
      一年に六回と定めらる。
      その十一月には、警察事務を警視廰の管掌に移して、
      更に總監から島司にその職務權限を分任された。
      この月、《橋本》島司・非職となつて、
     《北澤正誠》が、その後任となる。
      この年始めて鰹魚の漁業を行ふ。
二十七年  一月、母島沖村に郵便局を設置す。
      ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1173723/37

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《桑原戒平:北豊嶋郡長》【改正官員録. 明治19年下9月】

《桑原戒平:北豊嶋郡長》
【改正官員録. 明治19年下9月】

【改正官員録. 明治19年下9月】
[東京府]   武蔵國豊島郡幸橋内       p2/94
小笠原出張所長 月俸 百圓
       《立木兼善》 從五位 兵庫    p4/94
        御用掛准奏任
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779374/4
北豊嶋郡長  《桑原戒平》           p5/94
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779374/5

【改正官員録. 明治19年下10月】
[東京府]   武蔵國豊島郡幸橋内       p2/94
小笠原出張所長 月俸 百圓
       《立木兼善》 從五位 兵庫    p4/94
        御用掛准奏任
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779376/4
北豊嶋郡長  《桑原戒平》 奏任 六等上級俸  p5/94
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779376/5

【改正官員録. 明治19年下11月】
[東京府]  武蔵國豊島郡幸橋内 十月廿七日調 p2/96
北豊嶋郡長  《桑原戒平》 奏任 六等上級俸  p5/96
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779378/5

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ