2015年03月

[熊本県 阿蘇郡 手野村:寺子屋]【日本教育史資料集. 九】明治37年

[熊本県 阿蘇郡 手野村:寺子屋]
【日本教育史資料集. 九】明治37年

【日本教育史資料集. 九】
 明治37年5月1日再版発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1759945/279
[寺子屋]     p187-213/283
[阿蘇郡]     p199-203/283
[阿蘇郡 手野村] p200/283

學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    寛政二年
廢業    文政九年
敎師    男  一
生徒    男 八〇
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 渡邊尉九郎
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    文化元年
廢業    天保七年
敎師    男  一
生徒    男 九〇
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 宮川淡路
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    天保三年
廢業    明治元年
敎師    男  一
生徒    男 八〇
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 渡邊鎚太
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    天保八年
廢業    明治元年
敎師    男  一
生徒    男 四五
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 宮川常陸
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    天保八年
廢業    明治六年
敎師    男  一
生徒    男 五三
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 黒田大學
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    天保八年
廢業    嘉永六年
敎師    男  一
生徒    男 三〇
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 山部武三
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    安政元年
廢業    明治九年
敎師    男  一
生徒    男 四〇
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 黒田由記
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    明治二年
廢業    明治六年
敎師    男  一
生徒    男 二〇
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 宮川經茂
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
學科    習字
舊管轄   熊本領
所在地   手野村
開業    明治二年
廢業    明治四年
敎師    男  一
生徒    男 一五
調査年代  ・・・・
身分    士族
習字師氏名 山部市助
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1759945/200
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[天草郡] p210-213/283
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1759945/210

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


[市区町村変遷履歴情報 市制町村制施行時の情報]
  《熊本県》
番号 変更種別 郡名等 自治体名 変更対象自治体名/変更内容
170 新設/村制 阿蘇郡 古城村  阿蘇郡 北坂梨村(本), 三野村, 手野村
http://uub.jp/upd/s_kumamoto.html

[市区町村変遷情報 詳細情報]
変更年月日 1889(M22).4.1
都道府県  熊本県
変更種別  新設/村制
郡名等   阿蘇郡
自治体名  古城村
変更対象自治体名/
      阿蘇郡 北坂梨村(本), 三野村, 手野村
http://uub.jp/upd/updind.cgi?N=15708

[天草郡:西島アキヨ]【初代公選首長・議員写真名鑑:新憲法実施記念】昭和23年

[天草郡下田村:村会議員 西島アキヨ]
【初代公選首長・議員写真名鑑:新憲法実施記念】昭和23年

【初代公選首長・議員写真名鑑:新憲法実施記念】
[手野村]    p23/85
[下田村]    p28/85
議員 西島アキヨ p29/85
本籍地も住所も下田村北で
明治三十三年(1900)生れの
今年四十八才、
本渡高等女學校を
第一回卒業後
十八才にして
西島正信氏に嫁ぎ
大正八年(1919)
「シンガポール」に夫君と共に渡り
貿易商を營み
大正十四年(1925)
歸國
旅館業を現在地に創め
今日に至る
 家庭には夫正信氏との間
 五男五女あり
 子福者である、
 趣味は園藝で
 氏は同村會に於ける
 紅一点である
 現在同村婦人會長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1453363/29
昭和二十三年二月 十五日印刷
昭和二十三年二月二十五日發行
金 百五拾圓
發行所    株式會社 天草新聞社
       熊本縣天草郡本渡町城下四四
       電話 二七〇番
       振替 熊本二五、八一五番
著作兼發行者 田中澤治
       熊本縣本渡町城下四四
印刷所    天草新聞社 印刷部
印刷人    鶴田茂八郎
       熊本縣天草郡本渡町濱津
寫眞製版   田中寫眞工藝社
       佐賀市上多布施町十一班
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1453363/83

【全国旅館名簿】大正15年6月18日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020121/380
◇熊本縣    p313/381
■天草郡    p318/381
[手野村]   p318/381
濱 キミ 岩田屋
手野村五〇八
[下津深江村] p319/381
西島キメ
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020121/319

[天草郡下田村:湯本屋旅館 西島アキヨ]

【全国旅館名簿】昭和16年2月5日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1033104/530
◇熊本縣       p440/532
[天草郡 下田村]  p442/532
旅館名   館主名  電話局名 番號 營業所
長崎屋旅館 西條忠廣  下田   7 湯ノ上
望洋閣旅館 藤本利光  下田   9 長畑
湯本屋旅館 西島アキヨ 下田   8 湯ノ上
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1033104/442

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《中井博堯》[天草郡手野村:村長]【熊本県職員録】大正12年・15年

《中井博堯》
[天草郡手野村:村長]
【熊本県職員録】大正12年・15年

【熊本県職員録. 大正12年9月1日現在】
天草郡役所 天草郡本渡町 p61/130
 郡長 《小野七五三藏》
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927725/61
町長           p62/130
 本渡 《片岡秀雄》
 富岡 《吉屋省三》
 牛深 《田代德二》
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927725/62
村長           p62/130
 手野 《中井博堯》   p63/130
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927725/63
大正十二年九月二十五日印刷
大正十二年十月  五日發行
熊本縣知事官房
印刷人 瀬戸口喜久雄
    熊本市大江町九品寺市場内
印刷所 富永印刷所
    熊本市紺屋今町二十番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927725/128

【熊本県職員録. 大正15年 8月1日現在】
天草郡        p114/125
町長         p114/125
 本渡 《片岡秀雄》
 富岡 《吉屋省三》
 牛深 《梅田熊雄》
 登立 《東瀨金吾》
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927726/114
村長         p115/125
 手野 《中井博堯》 p116/125
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927726/116
大正十五年八月廿五日印刷
大正十五年八月廿九日發行
熊本縣知事官房
印刷人 猪毛尾龜太郎
    熊本市木戸組町四一(病院橋通)
    電話 一、九一二番乙
印刷所 盛松堂印刷所
    熊本市新鍛冶屋町三十一番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927726/124

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 

《川上慈源》[熊本縣天草郡・西法寺]【本派本願寺寺院名簿】明治41年

《川上慈源》
[熊本縣天草郡・西法寺]
【本派本願寺寺院名簿】明治41年

【本派本願寺寺院名簿】明治41年9月
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/822567/1
姓名    寺號 身分
川上慈源  西法 住舊試  p668/764
川上敎善  同  衆敎
川上貞信  同  衆敎
川上高立  同  衆徒
川上慈祥  同  衆徒  ※川上慈晃の父
住所:肥後國天草郡佐伊津村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/822567/668

【本派本願寺寺院名簿】大正11年12月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943796/943
熊本敎區 天草組          p892/961
西法寺 住敎 川上慈祥 壹上二特  p894/961
    衆  川上高立
    衆  川上貞祥
住所:熊本縣天草郡佐伊津村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943796/894

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 

[自然法爾の風光・葦原雅亮先生]《西法寺住職 川上慈晃》『葦原雅亮集』葦原浩二編

[自然法爾の風光・葦原雅亮先生]
《西法寺住職 川上慈晃》
『葦原雅亮集』葦原浩二編

『葦原雅亮集』葦原浩二編
[自然法爾の風光・葦原雅亮先生] p267-270
 西法寺住職 川上慈晃

親鸞上人の「自然法爾」の大道実践の為、 p267
今生の一切の名聞を棄てられ、
天草島手野の寒村に円教寺住職として
身業説法をお続けいただいた
葦原雅亮先生は、
福澤諭吉先生の真弟子であられた。
わたしの父慈祥(西法寺十四世住職)は
自ら雅亮先生の直弟子と称し、
その事を生涯の喜びとし、
誇りとして九十三歳で念佛の中に浄土に還帰した。

父は明治十六年(1883)生であったが、
佐伊津尋常小学校を卒業すると、
当時東京に居た不出生の梵文学者で
叔父に当たる貞信を頼って本願寺立の高輪中学に入学、
卒業すると更に高輪大学の予科に入学したが、
予科修了時に本山の都合により高輪大学は閉鎖、
京都の仏教大学(龍谷大学)への統合が決り、
全員轉校する事になった。
 ―略―
先生は慶應義塾の先生や舎監をしておられたが、 p268
先生の舎監としての御姿は
光り輝くものがあった。
先生の和洋漢に通じられた博識、
宗乗では浩々洞近角常観先生の愛弟子であり、
余宗では鎌倉円覚寺の釈宗演等に参禅され、
しかも義塾の角力部のコーチとして、  ※下記
陸上競技部のリーダーとして
自らその実力を発揮され、
将に新しい型の「文武両道」の達人として
帝都でも有名人であられた。
 ―略―
筆者 本渡市佐伊津町在住 p270
   特別養護老人ホーム慈晃園 園長

平成二年三月十五日印刷
平成二年三月二十日発行
編集・発行 葦原浩二
      熊本県天草郡五和町下内野
      浄土真宗 円教寺
      電話 〇九六九 三三 〇一〇〇番
      制作 海潮社(代表 吉永忠志)
      熊本県本渡市本渡町一七六五の三
      電話 〇九六九 二三 〇三二三番
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【慶応義塾案内. 昭和10年版(第14版)】
 昭和10年1月1日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1107259/259
■相撲部 p73/261
 部長 バチエラー・オブ・ロース 生江惣太郎
寄宿舎の好角連が中庭に土俵を築き
素人相撲を初めたるは
明治三十六年(1903)頃で
當時の横綱常陸山を師範に聘し
三十七年(1904)二月には土俵開きを行ひ
其後學生相撲大會には何時も最高點を得て
東都に優勝を續く。
大正八年(1919)體育會に編入され
大正九年(1920)横綱大錦栃木山等を招き
綱町に新設されたる土俵開きを行ふ。
本年度早慶對抗相撲には見事優勝す。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1107259/73
[慶応義塾体育会相撲部]
 歴史
大正8年(1919)創部で
2019年に創部100年を迎えるアマチュア、
学生相撲界を代表する伝統ある部です。
http://www.keio-sumo.jp/keiosumo.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[アインシュタイン博士]《明楽寺前住職 佐々木雪雄》『葦原雅亮集』葦原浩二編

[アインシュタイン博士]
《明楽寺前住職 佐々木雪雄》
『葦原雅亮集』葦原浩二編

『葦原雅亮集』葦原浩二編
[雅亮大徳の思い出] p263-266
 明楽寺前住職 佐々木雪雄

blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2015年03月28日(土)
[雅亮大徳の思い出]
《明楽寺前住職 佐々木雪雄》
『葦原雅亮集』葦原浩二編
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2660245.html
 ―略―
藤田県教務所長が明楽寺に p265
御出で下さった折のお説教に、
大正11年(1922)に来日した
相対性原理で知られる世界的な物理学者
アインシュタイン博士が仏教に関心を示され、
教えを請われた際に
紹介されたのが近角先生で、
先生は姥捨て山をテーマに
御仏の御慈悲について話された
というエピソードがあり、
心打たれた思い出があります。
 ―略―
筆者 五和町二江在住。
   元五和町教育委員長
   元真宗天草下島組長

平成二年三月十五日印刷
平成二年三月二十日発行
編集・発行 葦原浩二
      熊本県天草郡五和町下内野
      浄土真宗 円教寺
      電話 〇九六九 三三 〇一〇〇番
      制作 海潮社(代表 吉永忠志)
      熊本県本渡市本渡町一七六五の三
      電話 〇九六九 二三 〇三二三番
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[アインシュタイン博士と仏教]
今月の法話 2006年 11月
アインシュタイン博士は、
帰国に際して
「日本には仏教というあたたかく深い宗教がある。
こんなにも素晴らしい教えに出会えたことは、
私にとって何にも勝るものである。」
と、語られたそうです。
http://www.joukyouji.com/houwa0611.htm

《アルバ-ト・アインシュタイン》
[世界の盟主・日本]
世界の未来は進むだけ進み、
その間、幾度か争いは繰り返されて、
最後の戦いに疲れる時がくる。
その時、人類はまことの平和を求めて、
世界的な盟主をあげねばならない。
この世界の盟主なるものは、
武力や金力ではなく、
あらゆる国の歴史を抜き越えた、
最も古く、また、
尊い家柄でなくてはならぬ。
世界の文化はアジアに始まって、
アジアに帰る。
それは、アジアの高峰、
日本に立ち戻らねばならない。
我々は神に感謝する、
われわれに、
日本という、
尊い国を作って置いてくれたことを・・・・・。

アルバ-ト・アインシュタイン
一九二二年(大正十一年)於・日本

『歴史読本・臨時増刊五五四号』平成三年九月六日発行
「特集・ユダヤ=フリ-メ-ソン謎の国際機関」

《佐々木重雪》[熊本縣天草郡・淨專寺]【本派本願寺寺院名簿】明治41年

《佐々木重雪》
[熊本縣天草郡・淨專寺]
【本派本願寺寺院名簿】明治41年

[熊本縣天草郡・淨專寺]《佐々木重雪》

【本派本願寺寺院名簿】明治41年9月
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/822567/1
姓名    寺號 身分
佐々木重雪 淨專 住敎  p667/764
島見鳳靈  同  衆舊試
林 大誓  同  衆舊試 p668/764
池崎諦善  同  衆敎
觀海賢爾  同  衆敎
佐々木映雪 同  衆敎
島見道人  同  衆敎
觀海惠信  同  衆徒
住所:肥後國天草郡御領村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/822567/668
姓名    寺號 身分
佐々木崇善 西明 住舊試
住所:肥後國天草郡御領村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/822567/670

[熊本縣天草郡・淨專寺]《佐々木重慶》
[熊本縣天草郡・明樂寺]《佐々木重雪》

【本派本願寺寺院名簿】大正11年12月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943796/943
熊本敎區 天草組           p892/961
淨專寺 住敎 佐々木重慶 永上二特  p893/961
    衆敎 佐々木映雪
    衆敎 池崎諦善
    衆敎 觀海賢爾
    衆  觀海惠信
    衆敎 佐々木眞徹
住所:熊本縣天草郡御領村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943796/895
明樂寺 住敎 佐々木重雪 壹上二通  p896/961
住所:熊本縣天草郡二江村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/943796/896

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[雅亮大徳の思い出]《明楽寺前住職 佐々木雪雄》『葦原雅亮集』葦原浩二編

[雅亮大徳の思い出]
《明楽寺前住職 佐々木雪雄》
『葦原雅亮集』葦原浩二編

『葦原雅亮集』葦原浩二編
[雅亮大徳の思い出] p263-266
 明楽寺前住職 佐々木雪雄
このたび
葦原雅亮大徳の御遺稿が集大成される由につき、
因縁のある小生にも思い出を書けとの事でありますが、
雅亮先生が明治八年(1875)のお生れ、
私が明治四十四年(1911)生れと
年令も離れておりましたので
お若い時分の事は知る由もなく、
先生をいつから存じ上げるようになったか
定かではありません。

しかし、
御領大島の浄専寺に創設されていた
岺陽教校に学んでおられたこと、
相撲がお強く校内では
横綱クラスであられたことなどを、
当時浄専寺住職で同校の教師も勤めていた
父・重雪や、
一緒に学ばれたという
庵の方から聞いて
お名前は早くから存じていたように思います。

私自身年少の頃、
浄専寺の反古の中に混じっている
昔の成績表を見た事がありますが、
雅亮先生のは殆ど全部満点に近く、
優秀な人が居るもんだなぁと
感心した記憶があります。
 ―略―
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2015年03月28日(土)
[アインシュタイン博士]
《明楽寺前住職 佐々木雪雄》
『葦原雅亮集』葦原浩二編
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2660247.html

筆者 五和町二江在住。
   元五和町教育委員長
   元真宗天草下島組長

平成二年三月十五日印刷
平成二年三月二十日発行
編集・発行 葦原浩二
      熊本県天草郡五和町下内野
      浄土真宗 円教寺
      電話 〇九六九 三三 〇一〇〇番
      制作 海潮社(代表 吉永忠志)
      熊本県本渡市本渡町一七六五の三
      電話 〇九六九 二三 〇三二三番
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[中津城址][大久保麑山先生碑]【史蹟名勝天然紀念物調査報告. 第2輯】

[中津城址]
[大久保麑山先生碑]
【史蹟名勝天然紀念物調査報告. 第2輯】

【史蹟名勝天然紀念物調査報告. 第2輯】
 大正12年12月
 大分縣史蹟名勝天然紀念物調査會
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2390897/1
中津城址] p50-51/78
一 所在地
  下毛郡中津町大字二ノ丁一、二七八番
二 地目
  公園地
三 地積
  二、四六〇坪
四 管理者
  中津町長
五 現状
  中津城址ハ中津町ノ西北部
  山國河畔ニ在ツテ、
  舊本丸ハ今中津公園トナツテオル。
  ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2390897/50
  ―略―
上段ヨリ南方低キ所
卽チモト本丸下段ノ跡ニハ、
村社中津神社(舊松ノ御殿及ビ焔硝倉ノ址)齊進館、
獨立自尊碑
大久保麑山先生碑等ガアル。
 ―略―
又三ノ丁和田豐治氏別邸内ニハ、
本丸ノ水門ガ舊時ノママニ保存サレテ居ル。

コノ門ハ廢城ノ際
一旦或ル人ノ私有ニ歸シタガ、
後更ニ扇城女學校ニ移サレテ久シク其ノ校門トナッテ居タ。

然ルニ同校ハ本年他ニ校舎ヲ新築シテ移轉シタ結果、
マタモ賣却サレテ和田氏ノ有ニ歸スルニ至ッタノデアル。
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2390897/51

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《中井虎六郎》[海南産業株式會社:監査役]【日本全国諸会社役員録】昭和3年

《中井虎六郎》
[海南産業株式會社:監査役]
【日本全国諸会社役員録】昭和3年

【日本全国諸会社役員録. 第36回(昭和3年)】
 昭和3年6月29日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077361/981
[海南産業株式會社] p173/985
東京市   麹町區有樂町一丁目
電話    丸之内 自二五〇一 至二五〇三
設立    大正九年六月
資本金   參百萬圓(払込濟)
一株    五拾圓
諸積立金  六萬七千七百圓
配當    年 七分五厘
社長    龍江義信  荏原郡馬込町
取締役   長島鷲太郎 京橋、築地三
取締役   井上直太郎 比律賓
取締役   宮坂國人  比律賓
監査役   井上雅二  北豊島郡高田町
監査役   中井虎六郎 荏原郡碑衾町 ※
主任    高橋乕雄
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077361/173
※[皇國銀行 監査役]
 《別府三穗三郎 京都府紀伊郡深草町》
[株式會社 皇國銀行] p111/985
東京市     日本橋區南茅場町
設立      明治二十九年十二月
資本金     貮百萬圓
一株      五拾圓
拂込高     五拾七萬五千圓
諸預リ金    貮萬參千圓
取締役(代表) 谷村頼尚   豊多摩郡中野町
取締役     岡田市治   芝、白金三光
取締役     矢島保藏   甲府、連雀
取締役     米山子郎   山梨縣中巨摩郡池田村
監査役     別府三穗三郎 京都府紀伊郡深草町 ※下記
監査役     三浦七之助  豊多摩郡淀橋町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1077361/111

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


※京都府紀伊郡深草町
※京都府紀伊郡深草村大字福稲小字願成2番地
 現:京都市伏見区深草願成町2番地
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ