2015年11月

[綵花工]【西京人物志】明治12年4月

[綵花工]【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○綵花工  p51/74  ※綵花:つくり物の花。造花。
高木源兵衞  下京區第十九組寺町五条
片山源三郎  下京區第十五組祇園町北側
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/51

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[人形師]【西京人物志】明治12年4月

[人形師]【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○人形師  p50-51/74
淸水治兵衛  下京區第十三組富小路四條南
平井芳兵衛  上京區第三十組二條柳馬場東
大木平藏   下京區第十二組四條堺町東
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/50
並河淸右衛門 下京區第十四組四條河原町西 毛植
吉田喜三郎  下京區第十三組四條麸屋町西
吉坂藤兵衞  下京區第五組六角麸屋町西
船木宗兵衛  上京區第十七組室町中立賣北 毛植
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/51

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[傘工][算盤工][木偶師]【西京人物志】明治12年4月

[傘工]
[算盤工]
[木偶師]
【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○傘工   p50/74
村山佐助   下京區第六組三條河原町西
田中久兵衞  下京區第十三組富小路松原北
今井六兵衛  下京區第十八組松原東洞院西
佐野新兵衛  上京區第三十組御池寺町西
木村彌兵衛  下京區第六組河原町三條南
島 善右衛門 下京區第九組四條猪熊西

 ○算盤工  p50/74
小谷平兵衛  上京區第三十一組三條河原町西
采野爲吉   下京區第十二組高倉四條南
淺井安兵衛  宇治郡第一組追分髭茶屋町

 ○木偶師  p50/74
七條康教   下京區第十二組四條高倉東
田中宗助   上京區第三十組寺町御池南
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/50

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[棕櫚箒工]【西京人物志】明治12年4月

[棕櫚箒工]【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○棕櫚箒工  p49/74
田村政七   上京區第十九組堀川出水北
阿蘇太一郎  下京區第十九組御幸町五條北
内藤喜次郎  下京區第六組三條大橋西詰
畠中政次郎  下京區第十八組松原室町東
佐藤佐助   下京區第二十三組七條新町西  靴拭
中塚傳兵衛  下京區第一組大宮四條北    靴拭
木村喜助   伏水區第一組直違橋九丁目   葉箒
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/49

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[蒔繪師][刷毛工]【西京人物志】明治12年4月

[蒔繪師]
[刷毛工]
【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○蒔繪師  p49/74
奥野宗利   上京區第二十九組姉小路高倉東
淺野友七   上京區第三十組押小路御幸町西
山本利兵衛  上京區第十組室町今出川南
鈴木嘉兵衛  下京區第十二組柳馬場高辻北

 ○刷毛工  p49/74
西村彌兵衛  下京區第十三組寺町佛光寺北  畫刷毛
今井正兵衛  下京區第二十一組大黑町五條北 漆刷毛
鬱金屋    下京區第十一組新町四條南   ※鬱金(うこん)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/49

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[諸漆器商][漆工]【西京人物志】明治12年4月

[諸漆器商]
[漆工]
【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○諸漆器商 p47-48/74
窪田勘兵衞  下京區第五組寺町錦小路北 p47/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/47
稻垣孫兵衛  下京區第五組寺町錦小路南 p48/74
西村彦兵衛  下京區第十三組寺町綾小路角
俣野喜助   下京區第五組寺町三條南
木村春齋   下京區第五組麸屋町六角北
大橋庄兵衛  上京區第九組武者小路小川東
河本喜兵衞  下京區第十九組松原富小路東
千馬勘三郎  下京區第十三組佛光寺富小路西
高見治兵衛  下京區第十三組高辻麸屋町東
高見利平   下京區第十三組高辻富小路東
小林平七   下京區第十三組高辻富小路西
大山重助   下京區第十三組高辻富小路西
高野伊兵衛  上京區第二十八組烏丸三條北 文匣
飛來一閑   上京區第十九組出水堀川西  一閑張

 ○漆工   p48/74
中村宗哲   上京區第廿二組油小路丸太町北
藤井淸兵衛  下京區第十二組綾小路東洞院東
田畑岩次郎  下京區第十三組富小路高辻北
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/48

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[指物師][竹細工]【西京人物志】明治12年4月

[指物師]
[竹細工]
【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○指物師  p47/74
駒澤利齋   上京區第五組小川上立賣北   茶方
久津甚右衛門 上京區第三十組富小路姉小路北

 ○竹細工  p47/74
岡本佐兵衛  下京區第五組蛸藥師寺町西
壺井直次郎  愛宕郡第二組東紫竹大門村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/47

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[小野梓の米英留学]〔履歴事項の検証と確定〕大日方純夫:早稲田大学史記要

[小野梓の米英留学]
〔履歴事項の検証と確定〕
 大日方純夫:早稲田大学史記要

[小野梓の米英留学]
〔履歴事項の検証と確定〕
 大日方純夫
ところが、二〇一〇年二月、 p5/17
荒船俊太郎氏(大学史資料センター非常勤嘱託)が、
『早稲田学報』に
『資料紹介 小野梓留学関係資料』を発表するに及んで、
この“定説”はくつがえされた。
これは、二〇〇八年当時、
大学史資料センター助手の職にあった荒船氏が、
小野梓の曽孫小野一雄氏からの情報と
資料提供にもとづいて調査した結果をまとめたものである
(小野氏は丹念な探索によって収集した資料を
 ご自身のブログで公開している)。
※追記:平成28年(2016)7月19日 6時40分

Title:小野梓の米英留学 -履歴事項の検証と確定-
Authors:大日方, 純夫
Alternative:Obinata, Sumio
Publisher:早稲田大学大学史資料センター
Issue Date:27-2月-2015
jtitle:早稲田大学史記要
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[小野梓:明治5218日 飛脚船「アメリカ」横浜港出帆]01-05
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2099902.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[舶來小間物商]【西京人物志】明治12年4月

[舶來小間物商]【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○舶來小間物商 p47/74
澤田作兵衛  下京區第五組三條御幸町西  兼 大禮服
塚本喜助   上京区第二十八組二條室町西 同
今井辨次郎  下京區第十四組四條御旅町
杉江俵左衞門 下京區第十三組四條麸屋町角
一井宗兵衛  下京區第十三組四條柳馬場東
森 新次郎  上京區第三十組寺町御池北
小西藤七   下京區第六組三條寺町東
津田佐兵衛  下京區第十三組四條御幸町西
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/47

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[唐反物商]【西京人物志】明治12年4月

[唐反物商]【西京人物志】明治12年4月

【西京人物志】明治12年4月
[西京人物志]明治十二年三月刊行 p10/74
       乙葉宗兵衛 編輯
       上田寛行   閲
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/10

 ○唐反物商 p46/74
竹村藤兵衛  下京區第二十四組揚梅通新町西
佐藤善助   上京区第二十八組室町御池南
近藤仁兵衞  下京區第十三組寺町佛光寺角
杉浦久甫堂  下京區第五組三條富小路西
野口覺兵衛  下京區第十三組寺町四條南
四方田佐兵衛 下京區第十九組五條高倉西
杉村榮次郎  下京區第十三組四條寺町西
梅林堂    下京區第十一組四條烏丸北西角
小石堂    下京區第十一組四條烏丸南西角
美濃部伊兵衛 下京區第五組三條麸屋町西
岩井八兵衞  下京區第十三組四條麸屋町西
堀江伊助   下京區第十三組四條柳馬場東
小山治助   下京區第十九組万壽寺富小路西
植田安兵衛  上京區第三十組寺町御池南
近藤利兵衛  下京區第三組烏丸蛸藥師角
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/46

明治十一年五月十六日 出版版權御願
明治十一年六月 四日 版權御免許
明治十二年四月    刻成
〔定價 金 貮拾五錢〕

編輯者 乙葉宗兵衛 京都府平民
    下京區第四組三文字町
    貮百三十一番地
閲 者 上田寛行  京都府士族
    下京區第十一組岩戸山町
    四百四十七番地
出版人 村上勘兵衛 京都府平民
    上京區第二十九組前之町
    四百五十二番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777922/69

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ