2019年08月

[当地ニモ半島人ノ慰安所ノ開設ヲ見 本日ヨリ開業サル]「シェウェボ」飛行場整備(ビルマ)昭和17年9月1日

[当地ニモ半島人ノ慰安所ノ開設ヲ見 本日ヨリ開業サル]
「シェウェボ」飛行場整備(ビルマ)昭和17年9月1日

昭和一七、九、一~一七、九、三〇  p1/2
第四野戦飛行場設定隊陣中日誌
C16120239400-1
〔画像〕C16120239400-1

自昭和十七年九月 一日 調製年月日 昭和十七年九月三十日  p2/2
至昭和十七年九月三十日 總 紙 数 本紙附表共  六八枚
 陣中日誌  十七年 九月號
   第四野戰飛行場設定隊
C16120239400-2
〔画像〕C16120239400-2
件名標題(日本語) 表紙「第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭和17年9月1日~17年9月30日」
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120239400
[画像数:2]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
   主 要 項 目  p1/1
  自九月 一日
  至九月三十日 第一次防衞作戰
自九月 一日
至九月三十日  「シェウェボ」飛行場整備
 九月八日   遺骨収容隊歸還
C16120239500-1
〔画像〕C16120239500-1
件名標題(日本語) 主要項目
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120239500
[画像数:1]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
九月一日    p1/18
  天候雨後晴(シェウェボ)
一、昨夜来ノ雨ハ風速約十五米ノ風ヲ交ヘ暴風雨トナリ
  雷鳴轟キ安眠ヲ妨ゲル
二、風雨ハ明ケ方ヨリ治マリタレド
  飛行場作業続行スルヲ得ズ
  明日ノ休日ヲ本日ニ繰上ゲ午前午後ノ二交代ヲ以テ
  二月四日泰国盤谷ニ上陸以来初メテノ外出ヲナス
  連日ノ労苦ハ本日ノ外出ニヨリ大イニ慰メラル
三、経理関係者 奈良原中尉以下五名ハ
  経理検査準備ノ為終日其ノ業ニツク
四、遺骨収容ヨリ帰還ノ途次ニアル瀬戸中尉ヨリ
  左ノ電報ヲ受領ス
    九二飛大マ派電第一〇九号
    瀬戸少尉ヨリ
    便ナシ細部ニ関シテハ成瀬上等兵ニ連絡セシム
五、当地ニモ半島人ノ慰安所ノ開設ヲ見
  本日ヨリ開業サル
六、「シボ」勤作命ヲ受領ス
   「シボ」勤作命第一一号
   「シェウェボ」勤務部隊命令 九月一日一〇、〇〇 シェウェボ
   一、独立自動車第五十九大隊第四中隊ハ
     主力ヲ以テ「シェウェボ」飛行
C16120239600-01
〔画像〕C16120239600-01

 第四野戦飛行場設定隊命令  p18/18
 九月十二日二〇、〇〇 シェウェボ
  ―略―
      隊長 栗田中尉
  ―略―
C16120239600-18
〔画像〕C16120239600-18
件名標題(日本語) 9月1日~9月12日
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120239600
[画像数:18]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 9月13日~9月22日
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120239700
[画像数:8]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 9月23日~9月30日
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120239800
[画像数:14]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 中表紙「『シュエボ』飛行場整備作業日誌
          自9月1日 至9月30日」
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120239900
[画像数:1]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 9月1日~9月10日
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120240000
[画像数:11]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 9月11日~9月20日
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120240100
[画像数:12]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
標題:9月21日~9月30日
件名標題(日本語) 9月21日~9月30日
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120240200
[画像数:15]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
別紙第五  p32/32
  部隊展開人員表  昭和十七年九月三十日現在 ※詳細は別稿に記載
飛行場名 「シェウェボ」  「ミイトキイナ」
指揮官  中尉 栗田武男  少尉 渡辺喜平
將 校   ―略―
C16120240300-32
〔画像〕C16120240300-32
件名標題(日本語) 4飛設作命 シボ勤作命 別紙
階層        防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>陸空>3FA>
          第4野戦飛行場設定隊 陣中日誌
          昭17.9.1~17.9.30
レファレンスコード C16120240300
[画像数:32]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
第14回特別展 地獄の戦場
・ビルマの日本軍慰安所~文玉珠さんの足跡をたどって~
 ビルマの日本軍慰安所
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[重大ナル軍紀違反事項]湖北省黄岡県新州 半島人慰安所入口附近:昭和15年3月10日

[重大ナル軍紀違反事項]
湖北省黄岡県新州 半島人慰安所入口附近:昭和15年3月10日

村上部隊五第九二号  p1/5
    特別報告提出ニ関スル件報告
 昭和十五年三月二十五日 第三十九師団長 村上啓作
陸軍大臣 畑 俊六殿
戦時陸軍報告規定第三条ニ依ル首題ノ件 別紙ノ通提出ス
C07091562000-1
〔画像〕C07091562000-1

       提出部隊 村上部隊本部  p2/5
   重大ナル軍紀違反事項
一 加害社官等級氏名
  昭和十三年徴集 陸軍歩兵一等兵
一 加害車所属部隊
  歩兵第二百三十三連隊第一機関銃中隊
一 被害者官等級氏名
  昭和四年徴集  後備役陸軍歩兵一等兵 西田義雄
一 被害者所属部隊
  歩兵第二百三十三連隊歩兵砲隊
一 発生年月日
  昭和十五年三月十日十五時五十分
一 場所 湖北省黄岡県新州 半島人慰安所入口附近
C07091562000-2
〔画像〕C07091562000-2

一 事件ノ概要  p3/5
  加害一等兵■■ハ昭和十五年三月十日陸軍記念日ニテ散歩ヲ
  許可セラレ十五時三十分頃飲酒酩酊シテ
  新州 半島人慰安所ニ立入リ
  同時歩兵砲隊後備役一等兵西田義雄(被害者)及
  同隊後備役一等兵藏重淸一ノ二名ガ休息中ノ
  慰安婦 竹子ノ部屋ヲ貼キ右二名ヨリ詰問セラレ
  二、三口論ヲ爲シタル後■■一等兵ハ屋外ニ出テ
  慰安所 表門内ニ到リタルトキ
  西田一等兵藏重一等兵ノ追跡ヲ受ケ詰問セラレ且
  藏重一等兵ニ右拳ヲ以テ殴打サレタルモ反抗セズ且
  同所ニ居合タル第一機関銃中隊予備役上等兵竹本進ノ仲裁ニヨリ
  四、五米横ノ慰安所 風呂場ノ西側ニ相手ヲ避ケタリ
   ―略―
C07091562000-3
〔画像〕C07091562000-3

   ―略―  p4/5
一 原因及動機
  ■■一等兵ハ西田一等兵藏重一等兵ノ休息中ノ
  慰安婦ノ部屋ヲ貼キタルニ端ヲ発シタルモ
  最初ハ争闘ノ意志ナカリシモ右二名ニ追跡セラレ
  西田一等兵ニ青竹ヲ以テ強打セラレ遂ニ逆上シテ抜剣
  之ニ対抗セルニ因ル
  即チ準正当防衛ノ立場ニ在リタルガ如ク思料ス
   ―略―
C07091562000-4
〔画像〕C07091562000-4

一 其他必要ナル事項  p5/5
   ―略―
C07091562000-5
〔画像〕C07091562000-5
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 特別報告提出に関する件報告
階層 防衛省防衛研究所>陸軍省大日記>陸支機密・密・普大日記>
   陸支普大日記>陸支普大日記>
   陸支普大日記 第14号 昭和15年
レファレンスコード C07091562000
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《高 權三》【早稲田大学校友会会員名簿. [昭和10年用]】【大阪と半島人:内鮮同胞よ】昭和13年

《高 權三》【早稲田大学校友会会員名簿. [昭和10年用]】
【大阪と半島人:内鮮同胞よ】昭和13年

【会員名簿. 昭和2年11月】
專門部政治經濟科 p37/420
昭和二年卒業   p83/420
《高 權三》   p85/420
全羅南道 濟州島 旌義面 温平里
 いろは別索引  p405/420
昭和二年卒業生及推選校友
《高 權三》 專政 朝鮮 p411/420

【會員名簿】昭和3年11月
專門部政治經濟科 p83/424
昭和二年卒業
《高 權三》
全羅南道 濟州島 旌義面 温平里

【早稲田大学校友会会員名簿. [昭和10年用]】
《高 權三》昭和2年 專政 朝鮮 p191/462
朝鮮 全羅南道 濟州島 旌義面 温平里

【大阪と半島人:内鮮同胞よ】高権三 著・昭和13年
 濟州島出身のこの意氣  p65/90
昭和十三年十月五日印刷
昭和十三年十月七日發行
定 價 金七十五錢
著 者 高 權三
發行者 高木富三
印刷者 木下貞吉
發行所 東光商會書籍部
    大阪市東成區猪飼野町中三ノ四
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[高権三]
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高 権三(高權三・コ・グウォンサム、1901年5月31日生)。
大韓民国建国初期の歴史学者であり政治学者である。
済州島出身。『大阪と半島人』(1938年)著者。
 ―略―
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

元山鑵詰業創始・西島留藏【官報. 1897年12月13日】明治30年

元山鑵詰業創始・西島留藏【官報. 1897年12月13日】明治30年

【官報. 1897年12月13日】明治30年
◎元山鑵詰業創始 p5/9
元山ニ於ケル鑵詰業創始ノ件ニ附キ
同地駐在帝國二等領事二口美久ヨリ
去月十五日附ヲ以テ左ノ如ク報告アリ(外務省)

當國ノ沿海到ル處鱗介ニ富ミ山陸亦多ク禽獣ヲ産ス
就中鱗介ハ當國ノ一大富源ヲ爲スニ足ルモノアルハ
夙ニ世人ノ知悉スル所ナリ
然リ而シテ我邦人 徒ニ小利益ヲ事トシ
天與ノ海利ハ恬トシテ之ヲ不問ニ付シ
唯僅ニ我漁夫カ卑近ノ方法ヲ以テ漁獵ニ從事スルヲ除キテハ
未タ曾テ文明的施設經營ノ斯業ニ及フモノアルヲ聞カサルハ
寔(まこと)ニ痛嘆スヘキノ事ナリ

然ルニ當港居留商人西島留藏ト云ヘル者
數年産業ニ從事シ只管斯業ノ進捗ニ勵ミ居タルカ
今般更ニ鱗介類鑵詰業ヲ創始シ
傍ラ禽獣及果物ノ鑵詰ヲモ製造シ
差當
浦鹽斯德(ウラジオストック)、
天津、臺灣及韓國各港ニ輸出シ以テ其販路ノ如何ヲ試ントテ
第一著ニ先航大連丸便ヲ以テ
梨、牡蠣、鴈等十二打ヲ浦鹽斯德ニ輸送セリ
爾後同地ニ於ケル批評ノ如何ハ未タ之ヲ詳知スルニ至ラサルモ
果物ノ鑵詰ハ歐洲輸入品既ニ市場ノ好評ヲ占メ居ルヲ以テ
其販路ヲ蠶食スルコト頗ル至難ノ業タルヘシト云フ
而シテ本業ハ創設以來 日尚ホ淺キヲ以テ
未タ洽ク世人ノ知了ス
p5【官報. 1897年12月13日】明治30年
〔画像〕p5【官報. 1897年12月13日】明治30年
ル所ト爲ラサルモ
今其製品ニ就キ親シク玩味シタル者ノ説ヲ聞クニ
創始ノ業トシテハ比較的ニ孰モ其味美ニシテ
就中 牛肉、鮑、鴈、栗等ハ其風味殊ニ隹良ナル由ニテ
向後一層ノ改良ト熟練トヲ以テセンニハ
優ニ舶來品ト市場ニ角逐スルニ足ルヘシト云フ
又 牡蠣ハ當港附近ニ於テ巨額ノ産出アルヲ以テ
製造者カ最モ重キヲ置クモノナルモ
奈何セン其腸部饒多ナルタメ
素汁ヲ汚濁シ著シク外見ヲ惡カラシムルコトアリ
技手ハ大ニ之カ豫防ニ苦心シツヽアリト云フ

本業ニ對スル世評ノ如何ハ姑ク措キ
斯ノ如キ事業ノ創設ハ少クトモ
當國海産業ニ改良進歩ヲ及スノミナラス
海利拓殖ニ志アル事業家ヲ誘起スルノ因タルヘキハ
敢テ疑ヲ容レサル所ナリ
況ヤ新ニ當國ノ輸出ニ一ノ增加ヲ與フルモノアルニ於テヲヤ
日韓ノ貿易將ニ之カタメニ裨益セラルヽコト尠少ナラサルヘシ
創業者ノ功亦多トスヘキナリ

現今西島店ニ於テ製造セル鑵詰種類及其價格ヲ示セハ左ノ如シ
品名 箇數  價格
牡蠣  一  二〇錢
鰤   一  二四錢
鮑   一  三〇錢
鯖?  一  二四錢
鮭   一  二五錢
牛肉  一  三五錢
鴈   一  三〇錢
鶴   一  未定
白鳥  一  未定
梨   一  二〇錢
右斤量ハ總テ百二十匁ナリ
以上ノ外季節ニ應シ諸果物及禽獣等ノ製造ヲモ爲スヘシト云フ
p6【官報. 1897年12月13日】明治30年
〔画像〕p6【官報. 1897年12月13日】明治30年
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※下記:西島留蔵関連
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
件名標題(日本語) 27年8月3日 筑紫丸私傭漁夫3名救難の件
階層 防衛省防衛研究所>海軍省公文備考>⑩公文備考等>公文雑輯>
   明治27年>明治27年 公文雑輯 巻4 艦船中
レファレンスコード C10125473000
【 画像数 】4
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 分割1
階層 外務省外交史料館>戦前期外務省記録>5門 軍事>
   3類 暴動及内乱>2項 外国>
   義和団事変関係本邦人及雇清国人ノ損害要償一件 第二巻
レファレンスコード B08090187700
【 画像数 】59
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 出願者氏名
階層 外務省外交史料館>戦前期外務省記録>5門 軍事>
   3類 暴動及内乱>2項 外国>
   義和団事変関係本邦人及雇清国人ノ損害要償一件 第六巻
レファレンスコード B08090191300
【 画像数 】2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 元山
階層 外務省外交史料館>戦前期外務省記録>5門 軍事>
   3類 暴動及内乱>2項 外国>
   義和団事変関係本邦人及雇清国人ノ損害要償一件 第六巻
レファレンスコード B08090191900
【 画像数 】17
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[同和自動車工業株式會社]【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】

[同和自動車工業株式會社]【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】

【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】
『銀行・會社』特殊會社   p29-37/73
[同和自動車工業株式會社] p30/73
(奉天市瀋陽區惠工街三段)
理事 會長      鮎川 義介
理 事 長      竹原 傳
理   事      斯波 孝四郎
同          岡本 定次
同          澁谷 安秋
監   事      松方 五郎
同          齋藤 靖彦
總務部長       道永 悌三
次長兼庶務課長    和田 正長
人事課長       高崎 德雄
文書課長       桂 九一
審査課長       長濱 周吉
營繕課長       大渡 最藏
警務課長       吉田 穣
計畫課長       眞鍋 實
企畫課長       西村 忠次
資材課長       河村 誠三
調査課長       小山内 喬逸
經理部長       笹川 達所
次長兼購買課長    鎌田 伊作
計理課長       益田 正憲
倉庫課長       四元 行幸
販賣部次長      寺田 治一郎
業務課長       大山 武彦
車輌課長       高松 孝純
部品課長       井上 右一
サービス部長兼
 サービス課長    大中 明彦
修理工場長      長崎 長十郎
工務部長事務取扱   岡本 定次
能率課長       愛甲 繁
勞務課長       池本 國光
檢査課長       西村 英三
車體部長兼第一工場長
    及第二工場長 利田 貞之助
作業課長       宇山 於菟雄
機械部長兼作業課長  三木 茂
第一工場長事務取扱  後藤 榮一
第二工場長      高橋 淸志
研究所長       中川 忠三
理事長室附      阿南 常吉
附屬自動車運轉手
 養成所長事務取扱  澁谷 安秋
主   事      竹下 米藏
附屬技術員養成所長  岡本 定次
主   事      橋本 胸貞
秘   書      田北 文男
新京事務所長兼
 配給課長事務取扱  北堀 誠
業務課長       堀 脩一
連絡課長       里内 次郎
東京事務所長     川村 兌三
大阪事務所長     吉田 滿穗
新京支店長      森 泰一
哈爾濱支店長     磯尾 長優
齊齊哈爾支店長    木澤 昌
牡丹江支店長     高橋 孚
大連支店長      國本 兼夫
安東支店長      平野 瀧次郎
奉天營業所長     安田 順治
佳木斯營業所長    荒本 平一
錦州營業所長     池田 永明
昭和十五年十二月一日印刷
昭和十五年十二月五日發行
昭和十六年 康德八年 滿洲年鑑〔附錄〕
編輯人 福富八郎
    大連市東公園町三十一番地
發行人 白井由藏
    大連市東公園町三十一番地
印刷人 鍋田覺治
    大連市東公園町三十一番地
印刷所 滿洲日日新聞社印刷所
    大連市東公園町三十一番地
發行所 滿洲日日新聞社大連支店
    大連市東公園町三十一番地
發賣所 滿洲書籍配給株式會社
    新京特別市西七馬路一四
發賣所 滿洲日日新聞社
    奉天市大和區協和街四段
發賣所 大連日日新聞社
    大連市東公園町三十一番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[滿洲自動車製造株式會社]【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】

[滿洲自動車製造株式會社]【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】

【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】
『銀行・會社』特殊會社   p29-37/73
[滿洲自動車製造株式會社] p30/73
(新京市大和通七三)
理 事 長      山本 惣治
理   事      吉田 寅五郎
同          吉野 信次
同          世良 正一
同          久保田 篤次郎
同          矢部 潤二
監   事      齋藤 靖彦
同          榮  源
事務部長       吉田 寅五郎
調査部長       吉田 寅五郎
設計部長       久保田 篤次郎
安東建設部長     山本 惣治
安東建設部次長    吉田 寅五郎
同          久保田 篤次郎
東京事務所長     岩田 庫治
秘書課長       和田 泰正
事務部總務課長    千原 規矩三
同  經理課長    板橋 貞一郎
調査部企畫課長    米本 新次
同  調査課長    堀池 好司
同  資料課長    堀池 好司
設計部設計課長    後藤 敬義
同  研究課長    近藤 康治
安東建設部總務課長  關谷 四郎
安東建設部厚生課長  岩野 定市郎
同    商務課長  橋田 一雄
同    倉庫課長  横關 直一
同    工務課長  横關 直一
同    工作課長  畠村 易
同    建設課長  紙榮 德市
昭和十五年十二月一日印刷
昭和十五年十二月五日發行
昭和十六年 康德八年 滿洲年鑑〔附錄〕
編輯人 福富八郎
    大連市東公園町三十一番地
發行人 白井由藏
    大連市東公園町三十一番地
印刷人 鍋田覺治
    大連市東公園町三十一番地
印刷所 滿洲日日新聞社印刷所
    大連市東公園町三十一番地
發行所 滿洲日日新聞社大連支店
    大連市東公園町三十一番地
發賣所 滿洲書籍配給株式會社
    新京特別市西七馬路一四
發賣所 滿洲日日新聞社
    奉天市大和區協和街四段
發賣所 大連日日新聞社
    大連市東公園町三十一番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[滿洲飛行機製造株式會社]【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】

[滿洲飛行機製造株式會社]【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】

【満洲職員録. 康徳8年度(昭和16年)】
『銀行・會社』特殊會社   p29-37/73
[滿洲飛行機製造株式會社] p30/73
(奉天市大東區長安街二)
理事 會長  鮎川 義介
理 事 長  高碕 達之助 ※原本:高橋達之助
常務 理事  小川 源一
理   事  内田 慶三
同      世良 正一
同      矢部 潤二
監   事  齋藤 靖彦
同      山田 直之介
昭和十五年十二月一日印刷
昭和十五年十二月五日發行
昭和十六年 康德八年 滿洲年鑑〔附錄〕
編輯人 福富八郎
    大連市東公園町三十一番地
發行人 白井由藏
    大連市東公園町三十一番地
印刷人 鍋田覺治
    大連市東公園町三十一番地
印刷所 滿洲日日新聞社印刷所
    大連市東公園町三十一番地
發行所 滿洲日日新聞社大連支店
    大連市東公園町三十一番地
發賣所 滿洲書籍配給株式會社
    新京特別市西七馬路一四
發賣所 滿洲日日新聞社
    奉天市大和區協和街四段
發賣所 大連日日新聞社
    大連市東公園町三十一番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[フォード自動貨車 二〇〇輛:申請ノ通リ認可]加茂部隊長 石井四郎・昭和15年2月10日

[フォード自動貨車 二〇〇輛:申請ノ通リ認可]
加茂部隊長 石井四郎・昭和15年2月10日

受領番號 陸滿密受第一六九號  p1/12
起元廳名 關東軍防疫部
件  名 基準價格超過契約ニ關スル件
(印)陸軍省 15.2.14 主計課
C01003550100-01
〔画像〕C01003550100-01

陸文密案
  副官ヨリ關東軍防疫部長ヘ
    (關東軍司令部經由)
十二月二十八日附哈加東第二九〇號申請ノ通リ認可セラル
  陸支密第四四三號 昭和拾五年貮月拾日
C01003550100-02
〔画像〕C01003550100-02

関東軍司令部経由
哈加東第二九〇號
    軍需品調辨價格ノ件申請
   昭和十四年十二月廿八日 加茂部隊長 石井四郎
  陸軍大臣 畑 俊六殿
本年三月十七日附陸支密第七八三號ニ依リ左記自動貨車
調達價格ニ関シ認可相成度申請ス
     左 記
品目 フォード自動貨車
数量     二〇〇輛
単価     五、八一〇・〇〇
小計 一、一六二、〇〇〇・〇〇
摘要 納入場所 陸軍々醫学校
 但 當隊防疫試験研究用竝野外防疫試験研究用
   自動貨車トシテ
C01003550100-03
〔画像〕C01003550100-03

※ [p04] 別紙第一~ [p10] 別紙第七(略)

   フォード自動貨車ヲ購入スル理由
            加茂部隊
一、國産品ト外國品トノ故障ニ就テ
  1 國産品ハ「ヱンヂン」ノ故障多ク
    之カ修理ニ手数ヲ要スルノミナラス
    「スプリング」モ又折損シ易シ
  2 「フォード」ハ「エンヂン」ノ故障僅少且ツ
    「スプリング」モ強釼ニシテ
    全ク國産品ノ追從ヲ許サス
二、行動間ノ機能ニ就テ
  1 當隊ノ自動貨車ハ平時ニアリテハ
    防疫試験研究用ニ使用シアルモ
    有時ノ際ハ直ニ給水所ノ偵察並搬水用ニ使用セラレ
    第一線ノ彈丸■飛ノ中ヲ超急速度(九〇K~一二〇K)ヲ以テ
    彈丸ヲ避ケツヽ縦横ニ馳驅スルコトヽテ
    一度故障アランカ全ク敵彈下ニ曝サレ危險此モナシ
  2 昨年「ノモンハン」事件ニ際シ當隊ヨリ出動セシ防疫給水部
C01003550100-11
〔画像〕C01003550100-11

    ニ於テハ最初第一線ニ國産品ト外国品トヲ混用セルニ
    外国品ハ故障ナク順調ニ目的ヲ達スルコトヲ得タルモ
    国産品ハ故障続出シ止ムナク後方ノミニ使用セリ
    其結果搬水ノ成績良好ニシテ
    第一線部隊ノ好評ヲ得タルノミナラス
    第一線ハ戰傷者ヲ無事後方ニ輸送シ得タリ
  3 之即チ優秀ナル機能ヲ有スル結果ニシテ
    道路等全クナキ山谷ヲ縦横ニ馳驅シ得タ賜ナリ
    從テ國産品ハ道路上並平埋地ノ運行ニハ比較的故障ナキモ
    斯ル山谷ヲ行動スルニハ未タ充分ト認キモノアリ
以上述ベタル如クニシテ為替関係ノコト有之ヘキモ
今回ハ萬難ヲ排シテ外国品ヲ購入スルノ決意ニ出テタル次第ナリ
C01003550100-12
〔画像〕C01003550100-12
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード C01003550100
件名 基準価格超過契約に関する件
   防衛省防衛研究所 陸軍省大日記
   陸満機密・密・普大日記 陸満密大日記
   陸満密大日記 昭和15年
   陸満密大日記 第3冊 昭和15年
【 画像数 】12
作成年月日 昭和15年2月~3月
組織歴   機//医事
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[ハンダガヤ街道難路行進 昭和14年6月26日]ノモンハン事件写真集・關東軍防疫部職員撮影

[ハンダガヤ街道難路行進 昭和14年6月26日]
ノモンハン事件写真集・關東軍防疫部職員撮影

   ノモンハン事件寫眞
日時 昭和14年6月26日
場所 アルシヤン附近
畫面 ハンダガヤ街道難路行進
 關東軍防疫部職員撮影
 關東軍防疫部長 石井四郎
C13010541900-1
〔画像〕C13010541900-1

C13010541900-2
〔画像〕C13010541900-2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード C13010541900
件名 ハンダガヤ街道難路行進 昭和14年6月26日
   防衛省防衛研究所 陸軍一般史料 満洲
   ノモンハン
   ノモンハン事件写真集 昭和14年6月~9月
【 画像数 】2【 種別 】写真
作成年月日 昭和14年6月26日
作成者   關東軍防疫部職員//...
組織歴   陸軍省
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[敵捕虜引渡 昭和14年9月27日]ノモンハン事件写真集・關東軍防疫部職員撮影(0515-0518)

[敵捕虜引渡 昭和14年9月27日]ノモンハン事件写真集
・關東軍防疫部職員撮影(0515-0518)

   ノモンハン事件寫眞
日時 昭和14年9月27日
場所 イリンギン附近
畫面 敵捕虜引渡
 關東軍防疫部職員撮影
 關東軍防疫部長 石井四郎  0515
C13010546000-1
〔画像〕C13010546000-1 0515

C13010546000-2
〔画像〕C13010546000-2 0516
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード C13010546000
件名 敵捕虜引渡 昭和14年9月27日
   防衛省防衛研究所 陸軍一般史料 満洲
   ノモンハン
   ノモンハン事件写真集 昭和14年6月~9月
【 画像数 】2【 種別 】写真
作成年月日 昭和14年9月27日
作成者   關東軍防疫部職員//...
組織歴   陸軍省
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

   ノモンハン事件寫眞
日時 昭和14年9月27日
場所 イリンギン附近
畫面 敵捕虜引渡
 關東軍防疫部職員撮影
 關東軍防疫部長 石井四郎 0517
C13010546100-1
〔画像〕C13010546100-1 0517

C13010546100-2
〔画像〕C13010546100-2 0518
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード C13010546100
件名 敵捕虜引渡 昭和14年9月27日
   防衛省防衛研究所 陸軍一般史料 満洲
   ノモンハン
   ノモンハン事件写真集 昭和14年6月~9月
【 画像数 】2【 種別 】写真
作成年月日 昭和14年9月27日
作成者   關東軍防疫部職員//...
組織歴   陸軍省
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ