愛知郡御器所村大字天池 甲斐富三郎ヨリ願出(俘虜労役)の件:
認可相成度候也 大正7年2月
衛第一一号
俘虜労役ノ件申請
大正七年二月二十五日 名古屋衛戍司令官 大庭二郎
陸軍大臣 大島健一殿
俘虜労役ニ関シ別紙ノ通 甲斐富三郎ヨリ願出候ニ付
左記條件ヲ以テ許可 差支ナキモノト認メ候条 認可相成度候也
左 記
一、労役人員 二十名
二、労役種類 耕地整理組合起業ノ土地埋立工事
三、場 所 愛知郡御器所村大字天池(付圖参照)
四、労役期間及時間
約二ヶ月トシテ毎日約七時間(休暇日ヲ除ク)
五、労役賃金
一日一人金五十銭トス但シ其ノ二割ヲ国庫ニ納入セシム
六、警戒法
1、往復途上ハ収容所衛兵一名及
鍋屋警察署巡査一名ヲ以テ護送ス
2、就業間ハ前項兵卒巡察及
使用者ヨリ付スル監視人一名ヲ以テ警戒ニ当ラシム
作業場ノ周囲ハ東方及北方ハ堤防ニ依リ
西方ハ堤防及竹林(出入困難)ヲ以テ限ラレ
南方ハ竹垣ヲ設ケテ外部ト遮断ス(付図参照)
以上
俘虜使役願
私儀
今般俘虜弐拾名ヲ使役シ愛知郡御器所村大字竜興寺池ニ於テ
東郊耕地整理組合起業ノ土地埋立工事致サセ度候ニ付
御許可成被下度@候奉願上候
尚御許可ノ上ハ左記條件堅ク相守リ申ヘキハ勿論
其他総テ御所御規定ノ事項堅ク相守可申候
左 記
一 警戒法
出願人 甲斐富三郎 專ラ警戒ノ任ニ当リ
尚別紙圖面ノ位置ニ監視人一名ヲ附セシメ
工事場区域ヨリ外出及
工事場関係人以外ノ者ヲ接近セシメザル様
警戒セシム然シテ事故アル場合アル場合ニハ
速ニ電話ヲ以テ御所ニ申告スヘシ
一 労役時間 毎日七時間 但日曜ヲ除ク
一 労役賃金 一日 金五拾銭
一 使役豫定期間 約二ケ月
大正七年二月十六日
名古屋市中区白川町一
出願人 甲斐富三郎
名古屋俘虜収容所長 中島銑之助殿
作業地一般圖
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード C03024884500
件名 俘虜労役の件
防衛省防衛研究所 陸軍省大日記 欧受大日記
欧受大日記 大正7年3月
[規模]8
作成年月日 大正7年3月
作成者 名古屋衛戍司令官
組織歴 陸軍省
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇