2022年05月

会計検査院章程と会計法の起草者は、大隈参議の意を受けた検査官小野梓であった。[会計検査院百三十年史]

会計検査院章程と会計法の起草者は、
大隈参議の意を受けた検査官小野梓であった。
[会計検査院百三十年史]

[会計検査院百三十年史]
著 者   会計検査院130年史編集事務局 
出版者   会計検査院
出版年月日  2020-01

3 会計検査院章程の制定  p38/476
  ―略―
会計検査院章程と会計法の起草者は、
大隈参議の意を受けた検査官小野梓であった。
小野は、(明治)7年英国遊学から帰国し、
司法少丞、太政官少書記官を経て、
(明治)13年4月三等検査官として創立直後の会計検査院に転じた。
小野は、参議と省卿分離による政治権力の太政官集中が決定すると、
予算に始まり決算に終わる財政権を
太政官直属の会計検査院に統一することにより、
藩閥と隔絶した公正な財政運営が期待できるとして、
会計検査院章程と会計法を起草した。
翌(明治)14年8月、一等検査官になった小野は、
9月、北海道開拓使官有財産払下げにつき、
会計検査院の名において、
薩派の総帥、開拓使長官の黒田清隆免官を含む
「払下処分の非を議するの書」を
太政官に提出することを画策したが、
実現することなく、
翌10月の明治14年政変により大隈が下野すると、
その派の多数官吏ともども退官した。

 digidepo_11736173_po_130nen_jp_p38
〔画像〕digidepo_11736173_po_130nen_jp_p38
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[石斛](セッコク)令和4年(2022)5月31日

[石斛](セッコク)令和4年(2022)5月31日

CIMG6637-30

CIMG6638-30

CIMG6639-30

CIMG6640-30

CIMG6641-30
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2019年05月27日
[石斛](セッコク)令和元年(2019)5月27日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[元大本教幹部ら三十名有罪と認定公判へ]大阪毎日新聞 1938.1.26 (昭和13)

[元大本教幹部ら三十名有罪と認定公判へ]
大阪毎日新聞 1938.1.26 (昭和13)

神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 倫理および宗教(4-113)
大阪毎日新聞 1938.1.26 (昭和13)

元大本教幹部ら三十名有罪と認定公判へ
不敬罪と治安維持法違反で

京都地方検事局ならびに京都府警察部によって
昭和十年十二月八日未明を期して
疾風迅雷的に大検挙された
妖教"皇道大本"の教主出口王仁三郎以下五十九名は
起訴予審に附され京都地方裁判所予審部
西川上席判事をはじめ
各判事総係りで審理を急いでいたところ
ついに検挙当日より約二年二ヶ月を経過した
二十五日正午五十九名(六十一名のうち二名死亡)のうち
出口伊佐男以下左記三十名の予審が終結したので
いずれも治安維持法違反、不敬事件として
有罪と決定公判に附されることとなった

本籍、京都府何鹿郡綾部町大字本宮村三三
住所、京都府南桑田郡亀岡町大字荒塚字内丸
本部 統理 出口伊佐男(宇智磨)(三六)

本籍、京都府何鹿郡綾部街大字本宮小字上野藤山五
住所、同
総務教務部 井上留五郎(六五)

本籍、岡山県岡山市西田町二五、
住所、京都府何鹿郡綾部町字上野七六
総務天声社長 高木鉄男(六五)

本籍、京都府南桑田郡亀岡町字横町二二ノ一
住所、同
総務亀岡内事課長 東尾吉三郎(五一)

本籍、山口県山口市堅小路一〇三
住所、京都府南桑田郡亀岡町字旅籠町三七
総務部昭和青年会総務 大深浩三(四三)
IMG_8138

本籍、京都府南鹿郡綾部町字並松
住所、京都府南桑田郡亀岡町字旅籠町
総務、明光社社長補 森慶三郎(六四)

本籍、長崎県佐世保市万津町三七
住所、同
総務 佐世保別院管事、貸地業 山県猛彦(七〇)

本籍、大阪市住吉区相生通三ノ三三
住所、京都府南桑田郡亀岡町荒塚一
特派宣伝使、愛善保育園主事 比村中(三九)

本籍、岡山県後月郡高屋町一一二〇
住所、京都府南桑田郡亀岡町天恩郷
特派宣伝使、亀岡会計課長 中村純一(五三)

本籍、京都府何鹿郡綾部町字上池田二七
住所、京都府何何鹿郡亀岡町字東町四二
特派宣伝使、編輯課長 桜井重雄(四六)

本籍、熊本県阿蘇郡小国町大字黒淵二五六一
住所、京都府南桑田郡亀岡町字東野一一
特派宣伝使、天声社副社長 河津雄次郎(五三)

本籍、福島県安積郡喜久田村大字早稲原五四
住所、同
特派宣伝使、大本東北主会長 長野久治(四九)

本籍、京都府何鹿郡綾部町大字本宮村字上番所
住所、東京市四谷区愛住町七六
特派宣伝使、人類愛善新聞社経理局長 広瀬義邦(四三)

本籍、茨城県北相馬郡小文間村字戸田井九四
住所、東京市品川区上大崎町二丁目五五九
大本東京連合会長、占業 木村貞次(五九)

本籍、京都市中京区西ノ京中保町二六
住所、同
京都分院理事長 中村新助(五五)

本籍、宮城県遠田郡富永村上埣字不動六九
住所、同
大本宮城県第二連合会長、農業 鈴木常雄(五一)

本籍、岡山市二番町一九
住所、同
大本岡山主会長、華道教授、中国別院管事補 木下愛隣(五六)

本籍、岡山県赤磐郡万富村大字万富九九五
住所、同
中国別院管事、酒類請売業 森国幹造(五六)

本籍、東京市蒲田区小林町二六五
住所、京都府何鹿郡綾部町本宮下一七
編輯課次長 波田野吉之輔(四二)

本籍、石川県鳳至郡諸橋村字古君八字一〇
住所、京都府南桑田郡亀岡町旅籠町
編輯課員 浜中助三郎(三二)

本籍、大阪市此花区春日出町三〇三ノ一
住所、京都府南桑田郡亀岡町字西堅町一二
大本本部受附係 笹岡康男(三六)

本籍、京都府南桑田郡亀岡町字内丸二六
住所、同
丹州時報記者、人類愛善会情報部主任 安藤武夫(三五)

本籍、大阪府堺市竜神橋通二丁目七
住所、同
大本竜神支部長、生花師匠 児玉知二(五九)

本籍、静岡県志太郡焼津町二二
住所、同
信者、農業 中野与之助(五〇)

本籍、東京市小石川区林町一八
住所、埼玉県浦和市常盤町四四四八
紫雲郡別院幹事、会社取締役兼工場長 米倉恭一郎(七〇)

本籍、静岡県磐田郡中泉町石原一六五〇
住所、同
信者、左官職 由太郎(二九)

本籍、静岡県周智郡飯田村字飯田
住所、静岡県浜松市元目町八六
信者、鉄工業 武田仙蔵(三一)

本籍、静岡県磐田郡袋井町高尾二二〇
住所、同
信者、農業 竹原弘(三四)

本籍、静岡県静岡市屋形町一九
住所、愛知県豊橋市瓦町通裏一
信者、錻力職 富井徳太郎(三六)

本籍、群馬県多野郡藤岡町大字藤岡一五三二
住所、同
信者、乾物商 石山喜八郎(二九)

データ作成:2009.12 神戸大学附属図書館
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《伊賀とら氏》中村純一氏と結婚 昭和4年4月17日【日月日記. 4之巻】昭和4年

《伊賀とら氏》中村純一氏と結婚 昭和4年4月17日
【日月日記. 4之巻】昭和4年

昭和4年2月21日
【日月日記. 3之巻】昭和4年
月の家著 日月日記 三の巻
  昭和四年 自二月十五日 至三月廿一日
二月二十一日  於高天閣  p40/161
伊賀とら氏建築したる龜年館に色々道具持ち運びけり
午後よりは伊賀氏と共に龜年舘に入りて暫く憩ひにけり
亀年舘櫟の林隔てつゝ見る高天閣の灯の冴え

昭和4年4月17日
【日月日記. 4之巻】昭和4年
月の家著 日月日記 四の巻
  昭和四年 自三月廿二日 至四月十八日
四月十七日  於 高天閣 p163-164/173
中村氏伊賀とら氏との結婚を無事に了(をは)れり光照殿にて
※中村氏:中村純一
p164【日月日記. 4之巻】昭和4年
〔画像〕p164【日月日記. 4之巻】昭和4年
四月十七日  於 高天閣 p165/173
中村氏夫人伴ひ婚姻の謝禮述べんと高殿を訪ふ
p165【日月日記. 4之巻】昭和4年
〔画像〕p165【日月日記. 4之巻】昭和4年
※婚姻の事等        p166-171/173
=日月日記四の巻終=

【報告書 8】昭和12年(1937)
第四款 皇道大本の組織並檢擧前の幹部役員
會計課  中村純一
《中村純一》(51歳)  p89/243
 ※明治19年(1886)生?
本籍地ニハ約一万圓相當ノ資産ヲ有シ
内綠ノ妻 伊賀トラ(結髪業)ヨリ
補助ヲ受ケ生活シ居リタルモノ
皇道大本本部 會計課長
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2016年09月05日
[松村家遠津御祖代々祖等親族家族之神靈]〔大本教〕2/3
伊賀治子  昭和20年(1945) 7月31日 65才 妻の母
   生  明治14年(1881)?
《伊賀とら・伊賀登良:松村正子の実母》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 … 光照殿(こうしょうでん)は、
亀岡の天恩郷にあった建物。
現在、朝陽館が建っている場所にあった。
大正14年(1925年)10月完成。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2013年03月11日
《伊賀トラ》大本教 亀岡支部 光照殿 建築費 献金者
[髙秘 第一六二七號]
四 光照殿 建築費 献金者 p31/48
客月末 竣成シタル 管下
大本教 亀岡支部 光照殿 建築費ハ
管下 在住信者ノ外
左記 二十六名ノ献金ニ依リ
完成シタル趣ナリ
大阪市 《伊賀トラ》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[文化と經濟]<雜誌>【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】[完]

[文化と經濟]<雜誌>【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】[完]

【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】
 昭和二年 滿洲新聞雜誌總覽
       滿洲公論社發行
  <雜 誌> p33/49
[文化と經濟] p35/49
所在地     大連市公園町消費組合本部内
創 立     大正十年十一月
(沿革)
大正十年滿鐵社員消費組合設立と同時に
内報機關の必要を生じ、
「滿鐵消費組合報」として創刊されたものを
大正十一年六月「文化と經濟」と改題し、
組合員の相互利用機關となる。
「現況一班」
 掲載記事内容 主として組合員の消費經濟の
        向上發展の促進に努め
        消費組合運動に關する主張、
        商品の紹介、家庭欄、文藝等
        時事に關せざるもの。
「關係者氏名」
 發行人    島崎 勘一
 編輯人    篠塚 照一

 《定期刊行物一覽表》(順次不同) p35-41/49
  ▼時事に關するもの▲      p35-36/49
   ―略―

  ▼時事に關せざるもの▲     p36-41/49
   ―略―

 〔広 告〕            p42-46/49
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[天下乃公論]<雜誌>【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】

[天下乃公論]<雜誌>【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】

【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】
 昭和二年 滿洲新聞雜誌總覽
       滿洲公論社發行
  <雜 誌> p33/49
[天下乃公論] p35/49
所在地     大連市對馬町七番地
創 立     昭和二年九月一日
(沿革)
本社は元實業之世界滿鮮支局長
百田憲氏の創立せるもので、
本社は發刊許可の關係上岡山市に置くも
實際の事業は滿鮮に於て爲して居る。
同君は周知の如く無學と自稱する痛快兒で
同誌の編輯法も其の面目を示すべく
一般に囑目されて居る。
「現況一班」
 組  織   個人
 記事内容   時事一般
 購讀料    一部三十錢
 廣告料    一頁貳百圓
「役員及社員」
 社 長    百田  憲
 主 幹    藤田 明信
 副社長    石川 庄平
        小池 郁男
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[滿洲經濟時報]<雜誌>【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】

[滿洲經濟時報]<雜誌>【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】

【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】
 昭和二年 滿洲新聞雜誌總覽
       滿洲公論社發行
  <雜 誌> p33/49
[滿洲經濟時報]p35/49
所在地     大連市西公園町二三一
創 立     大正六月十五日
(沿革)
故社長根來可敏氏が大正九年林長官時代に、
滿洲唯一の經濟雜誌として發行の許可を受け
同年六月五日第一號を發行して以來
八年間繼續發行し來りしものにして、
昭和二年八月三十日
根來社長物故したるにつき
未亡人瑟子氏社主となり、
支配人高橋國太郎氏專ら經營の衝に當り
爾來誌面に大刷新を加え益々發展し
讀者增加す。
「現況一班」
 組  織   個人經營
 發行回數   月一回
 購讀料    月五十錢
 廣告料    一頁特等百五十圓
        普通五十圓
 工場員數   八名
「役員及社員」
 社 主    根來 瑟子
 支配人    髙橋國太郎
 編輯顧問   蒲生 隆宏
        外  三名
 東京支社   山根 謙一
 京城支局   田内  武
 安義支局   鷲田長一郎
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《友景 保》⑥「国際香りのばら新品種コンクール」第16回受賞作品(2022年受賞)

《友景 保》⑥「国際香りのばら新品種コンクール」
 第16回受賞作品(2022年受賞)

CIMG6631-40

CIMG6632-40

CIMG6633-40

CIMG6634-40

CIMG6635-40

CIMG6636-40
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
国営 越後丘陵公園
「国際香りのばら新品種コンクール」
第16回受賞作品(2022年受賞)
※コロナの為、授賞式は行われていない。
 ホームページに掲載されていない。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2022年05月28日
《友景 保》⑤「国際香りのばら新品種コンクール」
第16回受賞作品(2022年受賞)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2021年02月23日
《友景 保》F部門の金賞で国土交通大臣賞‘ニンファ’
「国際香りのばら新品種コンクール」
第14回受賞作品(2020年受賞)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《友景 保》⑤「国際香りのばら新品種コンクール」第16回受賞作品(2022年受賞)

《友景 保》⑤「国際香りのばら新品種コンクール」
 第16回受賞作品(2022年受賞)

CIMG6629-40

CIMG6630-40
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
国営 越後丘陵公園
「国際香りのばら新品種コンクール」
第16回受賞作品(2022年受賞)
※コロナの為、授賞式は行われていない。
 ホームページに掲載されていない。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2022年05月27日
《友景 保》④「国際香りのばら新品種コンクール」
第16回受賞作品(2022年受賞)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2021年02月23日
《友景 保》F部門の金賞で国土交通大臣賞‘ニンファ’
「国際香りのばら新品種コンクール」
第14回受賞作品(2020年受賞)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[滿蒙]<雜誌>【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】

[滿蒙]<雜誌>【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】

【満洲新聞雑誌総覧:昭和2年】
 昭和二年 滿洲新聞雜誌總覽
       滿洲公論社發行
  <雜 誌> p33/49
[滿蒙]    p34/49
發行所     中日文化協會
所在地     大連市紀伊町九一
創 立     大正九年九月一日
(沿革)
本誌は大正九年中日文化協會
(當時滿蒙文化協會)設立に際し
滿蒙宣傳機關として創刊されたるものにして、
研究誌として重視さる。
「現況一班」
 組  織   社團法人
 記事内容   時事に關せざるもの
 發行回數   月刊一回
 料  金   一部一圓
 廣告料    頁特別百圓
        一等八〇圓
        二等五〇圓
        三等三〇圓
「役員及社員」
 發行人    石田 貞藏
 編輯人    中溝 新一
 支 部    奉天、旅順、東京、大阪
        下關、哈爾賓
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ