2025年02月

《小野鶴太郎》親戚に当る兵庫県赤穂市 木村製薬所東京出張所長に就任【國立公園 (27)】昭和27年(1952)

【國立公園 (27)】1952
出版者   自然公園財団
出版年月日 1952-02
p1【國立公園 (27)】1952
〔画像〕p1【國立公園 (27)】1952
https://dl.ndl.go.jp/pid/6060838/1/1

 ひび しもやけ に アースタム
 株式会社 木村製薬所
p5【國立公園 (27)】1952
〔画像〕p5【國立公園 (27)】1952
https://dl.ndl.go.jp/pid/6060838/1/5

 ウクライナからコーカサスへの旅
            袋 一平
 ウクライナの農村風景
p7【國立公園 (27)】1952
〔画像〕p7【國立公園 (27)】1952
https://dl.ndl.go.jp/pid/6060838/1/7

  ▽日本自然保護協会 新評議員
日本工業倶楽部事務局代表者として、
主事山根銀一氏並に国立公園協会前幹事
小野鶴太郎氏はそれぞれ評議員に推薦されて、
自然保護大運動に協力されることになつた。

  ▽小野鶴太郎氏転出
昭和二十四年国立公園協会創立以来、
幹事として満二年に亘つて本協会の発展と、
国立公園事業のために尽力されるところ多かつた
小野鶴太郎氏は、
今回親戚に当る
兵庫県赤穂市木村製薬所の希望もだし(ママ)難く、
その東京出張所長に就任することになつて、
本協会を辞任された。
しかし今後も本会や日本自然協会のために
引き続き協力される筈である。

昭和二十七年一月廿五日印刷
昭和二十七年二月 一日発行
国立公園(第二七号) 定価百円 送料四円
編集兼 田村 剛
発行者 東京都千代田区飯田町一丁目三十四番地
印刷所 統計印刷株式会社
印刷者 輿石 博
発行所 財団法人 国立公園協会
    東京都千代田区霞ヶ関 厚生省内
    振替 東京八〇三一三番
https://dl.ndl.go.jp/pid/6060838/1/18
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【ラバーダイジェスト : 
 rubber and plastics 4(2)】昭和27年(1952-02)
出版者   ラバーダイジェスト社
出版年月日 1952-02
▼木村製藥 東京出張所長 大崎氏
 木村製薬所東京出張所長大崎氏は、
 昨年(昭和26年)十二月二十三日
 大阪駅構内で危禍に遭い逝去、
 享年四十四才。
 後任は小野鶴太郎氏。
p56【ラバーダイジェスト 4(2)】昭和27年(1952-02)
〔画像〕p56【ラバーダイジェスト 4(2)】昭和27年(1952-02)
ラバー・ダイジェスト 第四巻 第二号
 二月号 定價 六〇圓
     送料  八圓
昭和廿七年二月十五日發行
編集兼發行人 三森重義
印刷人    小林 元
發行所    ラバーダイジェスト社
       電話松澤(32)〇八二〇番
       振替口座 東京二一九三七番
https://dl.ndl.go.jp/pid/2332635/1/56
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海ピアスアパート《高橋禮本》《塚本峯吉》《村上一武》《吉田義人》【大衆人事録 第14版 外地・満支・海外篇】昭和18年

【大衆人事録 第14版 外地・満支・海外篇】昭和18年
著者    帝国秘密探偵社 編
出版者   帝国秘密探偵社
出版年月日 昭和18
p7【大衆人事録 第14版 外地・満支・海外篇】昭和18年
〔画像〕p7【大衆人事録 第14版 外地・満支・海外篇】昭和18年

《高橋禮本》
 横濱正金銀行 上海支店 副支配人
 上海特別市文路ピアスアパート内
 電話四三七四六
【閲歷】本縣 ※愛知県
大野勝次郎 四男
明治廿八年九月廿七日生れ
高橋梅吉の養子となる
大正十年 東大 英法科卒業
現行に入り
新嘉坡(シンガポール)・神戸各支店 歷勤
奉天・名古屋各支店 副支配人を經て
昭和十七年二月 現職
【宗敎】眞宗
【家庭】
妻  敏子  明治三八年 津島高女卒
長女 梅子  大正一三年
二女 よし子 昭和 八年

   blog[小野一雄のルーツ]改訂版
   2025年02月22日04:13
   上海ピアスアパート《高橋禮本》
   横濱正金銀行 上海支店 副支配人
   【中国紳士録 第2版】昭和17年

《塚本峯吉》
 松坂屋(株) 中支支部支配人
 合同百貨公司(株) 代表
 中華煙草(株) 取締役
 上海特別市文路四一一 ピアスアパート四〇
 電話四二七〇九
【閲歷】愛知縣人
明治卅年十月 名古屋市に生る
大正八年 東京高商卒業
三井物産 上海支店勤務を經て
昭和十四年 現職
【宗敎】佛敎
【趣味】打球(ゴルフ)・庭球(テニス)

《村上一武》
 中支那振興(株) 業務部第二課長
 上海特別市乍浦路ピアスアパート内
【閲歷】
日本郵船 第二業務課長を經て
昭和十七年五月 現社に轉ず

《吉田義人》
 三菱重工業(株) 江南造船所 總務部長
 上海特別市文路ピアスアパート二二
 電話四三六九五
【閲歷】山口縣人
明治廿九年八月生る
大正九年 京大 政經科卒業
 大正9年7月卒業

長崎造船所勤務を經て
昭和十四年十一月 現職
『国立公文書館デジタルアーカイブ』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海ピアスアパート《栗原貞一》《島田靜夫》【大衆人事録 外地・満支・海外篇】昭和15年

【大衆人事録 外地・満支・海外篇】昭和15年
著者    帝国秘密探偵社 [編]
出版者   帝国秘密探偵社[ほか]
出版年月日 昭和15
p4【大衆人事録 外地・満支・海外篇】昭和15年
〔画像〕p4【大衆人事録 外地・満支・海外篇】昭和15年

《栗原貞一》
 上海花王香皀公司(株) 取締役
 上海市文路四一一
 ピアスアパートメント一九號
【閲歷】
昭和十四年十二月
現社設立と共に現職

   blog[小野一雄のルーツ]改訂版
   2025年02月23日04:10
   《花王石鹼株式會社》文路ビアスアパート內
   【中華民国・満洲国商工録 昭和15年版】

《島田靜夫》正七
 興亞院調査官
 華中連絡部 經濟第二局勤務
 上海市文路ピアスアパート 一一號
 電話四三九八八
【閲歷】滋賀縣人
副領事兼大使館書記
中華民國在勤を經て
昭和十四年五月
任 興亞院調査官と共に現職
『国立公文書館デジタルアーカイブ』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海ピアスアパート《島屋進治》滿洲日報[中南支]總局長【満洲紳士録 第2版】昭和15年

【満洲紳士録 第2版】昭和15年
著者    満蒙資料協会 編
出版者   満蒙資料協会
出版年月日 昭和15
p7【満洲紳士録 第2版】昭和15年
〔画像〕p7【満洲紳士録 第2版】昭和15年
https://dl.ndl.go.jp/pid/1687712/1/7
《島屋進治》
 滿日(滿洲日報) 中南支 總局長
【出生】明治三四年四月 石川縣
【本籍】石川縣鹿島郡瀧尾村
【續柄】故 力藏 五男
【學歷】中學卒業後 北京留學四年
【經歷】横濱日日・報知各新聞社歷勤
    昭和三年六月
    滿日(滿洲日報)入社 爾來
    編輯局聯絡部長・調査部省兼支那部長を經て
    昭和十四年十二月 現職に就く
【趣味】讀書・支那問題研究
【宗敎】淨土眞宗
【家族】妻  ミユキ 明治四二年
    長男   裕 昭和 四年
    外
【住所】上海乍浦路ピアスアパート其局
https://dl.ndl.go.jp/pid/1687712/1/821
第一版 昭和十二年七月二十日發行
    昭和十五年七月 二十日印刷
    昭和十五年七月二十五日發行
    滿洲紳士錄
    金參拾圓也
編纂兼 中西 利八
發行人 東京市麻布區兵衞町一丁目六番地
印刷者 篠倉 政一
    東京市京橋區湊町二丁目十六番地
印刷所 第一印刷所
    東京市京橋區湊町二丁目十六番地
    電話京橋(56)三〇六〇番六〇三五番
發行所 滿蒙資料協會
    東京市麻布區兵衞町一丁目六番地
    電話赤坂(48)一二一八番
    振替口座東京三一五三五番
    振替口座大連 三八六二番
https://dl.ndl.go.jp/pid/1687712/1/882
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海ピアスアパート《春山 茂》日滿商事(株)上海出張所長【満洲紳士録 第1版】昭和12年

【満洲紳士録 第1版】昭和12年
著者    満蒙資料協会 編
出版者   満蒙資料協会
出版年月日 昭和12
p3【満洲紳士録 第1版】昭和12年
〔画像〕p3【満洲紳士録 第1版】昭和12年
https://dl.ndl.go.jp/pid/1687711/1/3
《春山 茂》
 日滿商事(株)上海出張所長
【本籍】岐阜縣大垣市外側町四三
【生年月日】明治三十一年七月三日
【續柄】淸彌 長男
【學歷】大正十二年
    早稻田大學商學部卒業
【經歷】大正十二年四月
    滿鐵に入社 販賣課勤務
    昭和六年八月
    同社商事部石炭課輸出係主任心得
    昭和十一年六月
    同社上海事務所勤務
    昭和十一年十月
    日滿商事の創立と共に現職に就く
【趣味】ゴルフ
【信仰】佛敎
【家族】妻  ひで子
    長女 好子
【住所】上海文路ピアスアパート一二ノA
    電話四二九一三
https://dl.ndl.go.jp/pid/1687711/1/587

《小川清秀》
https://dl.ndl.go.jp/pid/1687711/1/439
  blog[小野一雄のルーツ]改訂版
  2023年06月02日05:18
  《小川清秀》税關監視官、大連税關勤務
  【満洲紳士録 第1版】昭和12年(1937)

昭和十二年七月十五日印刷
昭和十二年七月二十日發行
    滿洲紳士錄
    並製 金貳拾圓也
編纂兼 中西 利八
發行人 東京市麻布區兵衞町一丁目六番地
印刷者 篠倉 政一
    東京市京橋區湊町二丁目十六番地
印刷所 第一印刷所
    東京市京橋區湊町二丁目十六番地
    電話京橋(56)三〇六〇番六〇三五番
發行所 滿蒙資料協會
    東京市麻布區兵衞町一丁目六番地
    電話赤坂(48)一二一八番
    振替口座東京三一五三五番
    振替口座大連 三八六二番
    振替口座新京 一〇七〇番
https://dl.ndl.go.jp/pid/1687711/1/814
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海ピアスアパート《野村祐三》《黑田鼎造》《有田孝二》【慶応義塾塾員名簿 昭和17年版】

【慶応義塾塾員名簿 昭和17年版】
著者    慶応義塾 編
出版者   慶応義塾
出版年月日 昭和17
p2【慶応義塾塾員名簿 昭和17年版】
〔画像〕p2【慶応義塾塾員名簿 昭和17年版】
《野村祐三》 福岡
理財 大正10年
野村伊藤爲替事務所
上海市文路ビアスアパート

《黑田鼎造》 佐賀
高等 大正15年
山九運輸會社 取締役
上海商事 部長
上海市乍浦路ピアスアパート二五

《有田孝二》 東京
經濟 昭和9年
中国海關總税務司公署
上海市文路、ビアス、アパート四二號
昭和十七年十二月二十五日印刷
昭和十七年十二月二十九日發行
編纂者  慶應義塾
發行者  慶應義塾
右代表者 西村 敢
印刷者  白井祐吉
     東京市牛込區西五軒町五二番地
印刷所  帝國法規出版株式會社印刷工場 東東四
     東京市牛込區西五軒町五二番地
發行所  慶應義塾
     東京市芝區三田二丁目二番地
     電話三田(45)〇一六八番、〇一六九番
         (45)〇二八七番、三四〇五番
     振替口座東京一八二〇四番
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海ピアスアパート《岩井貞麿》《岩井貞雄》上海文路【音楽年鑑 昭和16年度】

【音楽年鑑 昭和16年度】
著者    大日本音楽協会 編纂
出版者   共益商社書店
出版年月日 昭和16
p1【音楽年鑑 昭和16年度】
〔画像〕p1【音楽年鑑 昭和16年度】

p15【音楽年鑑 昭和16年度】
〔画像〕p15【音楽年鑑 昭和16年度】
《岩井貞麿》(上海文路ピアス・アパート一階)
提琴 ※バイオリン

《岩井貞雄》(上海文路ピアス・アパート一階)
シロフォン
  昭和十六年版 音樂年鑑
昭和十六年三月十四日印刷
昭和十六年三月十八日發行
定價 壹圓參拾錢
編 者 社團法人 大日本音樂協會
     代表者 增澤健美
發行兼 合資會社 共益商社書店
     代表者 白井保男
    東京市芝區松本町四十四番地
印刷所 愛宕印刷株式會社
    東京市芝區愛宕町二丁目十四番地
發行所 合資會社 共益商社書店
    東京市芝區松本町四十四番地
    振替口座東京一五八〇番
    電話三田四〇五六・七番
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海ピアスアパート《陳日平》華興商業銀行《中本淸之助》東亞海運株式會社【満華職員録 康徳9年・民国31年版】昭和16年

【満華職員録 康徳9年・民国31年版】昭和16年
著者    満蒙資料協会 編
出版者   満蒙資料協会
出版年月日 昭和16
[華興商業銀行]
上海百老滙路六五
監察人 《陳日平》
生・光緒一三年 ※光緒13年:明治20年(1887)
  廣東省中山縣
學・明治四三年(1910) 早大商科卒
  【早稲田大学校友会会員名簿  大正4年11月調】
   大學部商科(明治四十三年得業)
   《陳日平》 支那
   支那廣東省香山縣
入・民國二八年 ※民国28年:昭和14年(1939)
住・上海乍浦路ピアスアパート一五號

[中亞銀行]
上海寗波路河南路角
監察人 《陳日平》
生・光緒一三年 ※光緒13年:明治20年(1887)
  廣東省中山縣
學・明治四三年(1910) 早大商科卒
入・民國二九年 ※民国29年:昭和15年(1940)
住・上海乍浦路ビアスアパート一五號
[東亞海運株式會社]
p28【満華職員録 康徳9年・民国31年版】昭和16年
〔画像〕p28【満華職員録 康徳9年・民国31年版】昭和16年


[東亞海運株式會社]
東京市麴町區内幸町二ノ一三
船舶部 上海支部駐在工務監督心得
《中本淸之助》
生・明治三〇年(1897) 山口縣
學・大正一〇年(1921) 大阪高工卒
  【大阪高等工業学校一覧 自大正10年至11年】
   造船科 大正十年三月二十二日卒業
   《中本淸之助》 山口
   日淸汽船會社(上海)
入・昭和一四年(1939)
住・上海乍浦路ピアスアパート
昭和十六年十二月 五日印刷
昭和十六年十二月十二日發行
定 價 九圓(B6版)
編纂兼 中西利八
發行人 東京市麻布區市兵衞町一ノ六
印刷所 中外印刷株式會社
    東京市小石川區東古川町一〇
印刷者 渡邊一郎
    東京市小石川區東古川町一〇
發 兌 滿蒙資料協會
    東京市麻布區市兵衞町一ノ六
    振替口座 東京七八八番
    電話 赤坂(48)一二一八番
    (會員登録番號一三一〇一五)
配給元 日本出版配給株式會社
    東京市神田區淡路町二ノ九
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《上海ピアスアパート》片山活三・木村泰久:華中電氣通信株式會社【日満銀行会社職員録 昭和16年版】

【日満銀行会社職員録 昭和16年版】
出版者   財界之指針社出版部
出版年月日 昭和15
p3【日満銀行会社職員録 昭和16年版】
〔画像〕p3【日満銀行会社職員録 昭和16年版】
華中電氣通信株式會社
上海黄浦路87號
電話46212-5
設  立 昭和13年8月
資本金  15,000,000圓
拂込金額 10,000,000圓
決算期  4月10月
社  長   福田 耕 明治21年 福井生
            大正10年 東大卒
            昭和13年入社
            趣味 讀書
            上海百老滬路
            ブロードウエイマンション814號
            電話4620

常務技術部長 片山活三 明治32年 大阪生
            大正12年 九大卒
            昭和13年入社
            趣味 スポーツ
            上海乍浦路ピアスアパート64號
            電話42151

調理課長   木村泰久 明治21年 東京生
            明治43年 遞信省官吏練習所卒
            昭和13年入社
            趣味 謡曲
            上海文路ピアスアパート45A
            電話41316
昭和十五年十二月 二十日印刷
昭和十五年十二月二十三日發行
正價 十六年版 廿五圓
發行兼 龜卦川啓三
印刷人 東京市淀橋區下落合二丁目六六七
印刷所 財界指針社印刷部
    東京市淀橋區下落合二丁目六六七
發行所 財界之指針社出版部
    東京市神田區西神田二丁目二十五番地
    電話 九段4406
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上海ピアスアパート《尾上藤兵衞・大原龍》昇隆倉庫株式會社【官報 1940年02月03日】昭和15年

【官報 1940年02月03日】昭和15年
著者    大蔵省印刷局 [編]
出版者   日本マイクロ写真
出版年月日 昭和15年
◎株式會社(設立)
商號 昇隆倉庫株式會社
本店 上海倍開爾路四百七十號
目的 一、一般貨物ノ保管竝ニ之ニ附隨スル荷造、荷役運搬
   二、右營業ニ附帶スル一切ノ業務
設立ノ年月日 昭和十四年十二月二十二日
資本ノ總額  金二十万圓
一株ノ金額  金五十圓
各株ニ付キ拂込ミタル株金額 金十二圓五十錢
公告ヲ爲ス方法 本店ノ店頭ニ公告ス
取締役ノ氏名住所
安藤牧三郎 兵庫縣神戸市灘區
      八幡町四丁目四十七番地
尾上藤兵衞 上海文路乍浦路角
      ピアスアパートメント五十三號室
大原  龍 上海文路乍浦路角
      ピアスアパートメント五十三號室
小林庄次郎 東京市世田谷區
      玉川等々力町一ノ二千九十一番地
会社ヲ代表スヘキ取締役
尾上藤兵衞
監査役ノ氏名住所
山田寅次郎 大阪市東區内淡路町
      二丁目三十番地
p20【官報 1940年02月03日】昭和15年
〔画像〕p20【官報 1940年02月03日】昭和15年
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ