新田氏略系:新田・脇屋【南朝忠臣碑文集】大正11年
【南朝忠臣碑文集】
新田氏略系 p104/206
新田義貞 p104-105/206
義貞は、源義家十世の孫なり。
祖父を基氏と云ひ、父を朝氏と云ふ。
小字は小太郎、乾元元年十月、 ※1302年10月
上野國新田郡世良田の邸に生る。
―略―
脇屋義助 p105-106/206
義助は、新田朝氏の第二子にして、義貞の弟なり。
出て脇屋氏を繼ぐ。
嘉元三年七月生る。 ※1305年7月
小字を二郎と稱す。
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182188/105
新田義顯 p106-107/206
義顯は、義貞の長子なり。
幼字は太郎丸、元享元年二月生る。 ※元亨元年二月:1321年3月
―略―
新田義興 p107/206
義興は、義貞の第二子なり。
元享三年二月生る。 ※元亨三年二月:1323年3月
幼字は、德壽丸。
―略―
新田義宗 p107/206
義宗は、義貞の第三子なり。
正中元年正月生る。 ※1324年2月
―略―
脇屋義治 p107-108/206
義治は、義助の子なり。
正中元年生る。 ※1324年
幼名を三郎丸と稱す。
―略―
大正十一年十一月二十一日印刷
大正十一年十一月二十五日發行
不許複製 非賣品
神戸市三宮町一丁目三百二十番屋敷
編輯兼發行人
辻 こう
神戸市三宮町一丁目三百二十番屋敷
印刷人 辻 仁三郎
神戸市三宮町一丁目三百二十番屋敷
印刷所 合資會社 明輝社
電話三宮五五〇番
〔画像〕【南朝忠臣碑文集】p204
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇