『吉田八重野』
日本の女医(医術開業試験合格)第236号(第240号)
京都府の女医 第5号
船井郡・口丹・中丹 女医 第1号
胡麻郷村保野田(現 京都府南丹市日吉町保野田)

『吉田八重野』p850/1332
胡麻郷村保野田
内児産婦科 吉田医院
明治19年8月24日生
明治44年日本医専卒
登30413号
後東京愛国婦人会育児院小児科一ケ年
杏雲堂医院内科一ケ年
神戸市鳥越病院産婦科等勤務
大正3年現地開業 村医 校医
趣味 育児法研究
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/935301/850
【日本医籍録】
大正14年8月5日印刷
大正14年8月10日第一版発行
発行所 医事時論社
    東京市小石川区関口町109番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/935301/1330

『吉田八重野』p685/1228
胡麻郷村保ノ田
明治19年8月24日生
明治44年試験及第
登30413号
日本医学校卒業後
愛国婦人会育児院産婦人科ニ勤務一ケ年勤務後
神戸市鳥越病院産婦科ニ勤務
大正3年現地ニ開業
戸主会顧問
基督教矯風会支部長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1071099/685
【日本医籍録】[第151冊]昭和15年版
昭和16年1月10日第15版発行
発行所 医事時論社
    東京市世田谷区代田二丁目681番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1071099/1225

『吉田八重野』p8
日本医 大正元年八月 登録
日本女医五十年史之内
先輩女医名簿(草稿)
(初代ヨリ女子医専指定以前)
多川澄 調
[日本女医会雑誌]第80号
昭和12年8月30日発行
編輯者 多川澄子
    東京市芝区白金三光町二七三
発行者 杉田鶴子
    東京市本郷区本郷二丁目三ノ六
印刷者 谷本 正
    東京市芝区愛宕町二丁目一四
発行所 日本女医会雑誌発行所
    東京市本郷区本郷二丁目三ノ六
※ 京都府立医科大学付属図書館の原本からコピー。

《明治時代 京都府の女医》

第90号(第93号) 河村悦子 合格明治35年10月 登録明治36年11月
          ※医籍番号16753号 木通屋町四条下ル錫屋町 p844/1332

第100号(第103号)上羽しま 合格明治36年5月
          ※医籍番号17804号 新舞鶴町 濱      p856/1332

第103号(第106号)合田成尾 合格明治37年5月
          ※医籍番号18615号 上京区 麩屋町二絛南入 p842/1332

第133号(第137号)正井スミ(中山)登録明治40年4月
          ※医籍番号22050号 北白川下池田町99   p841/1332

第236号(第240号)吉田八重野 登録大正1年8月
          ※医籍番号30413号 胡麻郷村保野田    p850/1332

[日本女医会雑誌]第80号
昭和12年8月30日発行

(第51号) 新海 登美(とみ)
(第58号) 松本 たい
(第88号) 安達 みち
(第113号)山内 ヨネ
上記4名
[日本女医会雑誌]第80号 :記載なし。
[日本杏林要覧][日本医籍録]:記載あり。

※【日本医籍録】
大正14年8月5日印刷
大正14年8月10日第一版発行
発行所 医事時論社
    東京市小石川区関口町109番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/935301/1330

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


第000号 [日本女医会雑誌]第80号より
括弧内(第000号)小野一雄 調