<摂津硝子株式会社>取締役『乾新三』『乾新治』【日本全国諸会社役員録】
【日本全国諸会社役員録】[第25回]大正6年7月10日発行
<摂津硝子株式会社>p509/1327
尼崎市竹谷新田村
設立 大正6年1月
資本金300,000円 一株50円 払込高75,000円
取締役(代表)乾 新三 神戸、湊町1
取締役 松村仙造 武庫郡御影町
取締役 山本乙五郎 神戸、中山手4
取締役 入江千太郎 神戸、葺合熊内橋6
取締役 濱口虎雄 尼崎、大物
取締役 戸田 實 神戸、山本2
監査役 乾 新治 神戸、湊町1
監査役 坂野源太郎 神戸、野崎3
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936466/509
【日本全国諸会社役員録】[第26回]大正7年8月10日発行
<摂津硝子株式会社>p414/1029
尼崎市竹谷新田村
電話 338
設立 大正6年1月
資本金300,000円 一株50円 払込高150,000円
社 長 乾 新三 神戸、湊町1
取締役 松村仙造 武庫郡御影町
取締役 山本乙五郎 神戸、中山手4
取締役 入江千太郎 神戸、葺合熊内橋6
取締役 濱口虎雄 尼崎、大物
取締役 戸田 實 神戸、山本2
専務取締役 早川卯三郎 武庫郡須磨町
監査役 乾 新治 神戸、湊町1
監査役 坂野源太郎 神戸、野崎3
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936468/414
『乾 新兵衛』
『乾 新治』長男
『乾 新三』二男
【大日本実業家名鑑】[第2冊]下巻
『乾新兵衛』 p59/223
神戸市湊町一丁目百八十一番地
電話 本局一三七七番
酒造業
明治信託株式会社社長
株式会社第六十五銀行取締役
乾鉄線株式会社監査役
妻 より 兵庫県鹽津庄右衛門 長女(安政六年生)
長男 新治 乾鉄線株式会社取締役
乾工業合資会社代表社員(明治二十一年生)
婦 恒子 長男 新治 妻 和歌山県 森田庄兵衛二女(明治二十七年生)
出生 文久二年二月二十四日を以って兵庫県に生る
前田甚兵衛の長男なり
旧名を鹿蔵と称し
明治十年先代新兵衛の養子となり家督を相続し新兵衛を襲名す
経歴 當家は世々酒造を業とし
傍ら前記会社の重役として今日に至る
縁戚 二男 新三(乾鉄線株式会社取締役 明治二四生)は
其妻 阿壽賀(兵庫県 近藤嘉兵衛 三女 明治二九生)及 子女を伴ひ
長女 ヨネ(明治一七生)は其夫 鼎一
(兵庫県 有本重五郎 三男 神港汽船株式会社代表取締役
明治一三生)に従ひ各分家し
二女(明治一九生)は和歌山県 栖原榮助に嫁せり
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946085/59
大正8年7月15日印刷
大正8年7月20日発行
編纂者 実業之世界社調査部
東京市麹町区有楽町一丁目四番地
印刷者 宮田亀六
東京市神田区西小川町二丁目六番地
印刷所 大成社印刷所
東京市神田区西小川町二丁目六番地
編纂兼発行者 武井文夫
東京市麹町区有楽町一丁目四番地
発行所 実業之世界社
東京市麹町区有楽町
電話 本局 四五一五番 四五一六番
振替口座 東京三四三三番
定価 上下 金 五拾圓也
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946085/221
【日本全国諸会社役員録】[第25回]大正6年7月10日発行
<摂津硝子株式会社>p509/1327
尼崎市竹谷新田村
設立 大正6年1月
資本金300,000円 一株50円 払込高75,000円
取締役(代表)乾 新三 神戸、湊町1
取締役 松村仙造 武庫郡御影町
取締役 山本乙五郎 神戸、中山手4
取締役 入江千太郎 神戸、葺合熊内橋6
取締役 濱口虎雄 尼崎、大物
取締役 戸田 實 神戸、山本2
監査役 乾 新治 神戸、湊町1
監査役 坂野源太郎 神戸、野崎3
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936466/509
【日本全国諸会社役員録】[第26回]大正7年8月10日発行
<摂津硝子株式会社>p414/1029
尼崎市竹谷新田村
電話 338
設立 大正6年1月
資本金300,000円 一株50円 払込高150,000円
社 長 乾 新三 神戸、湊町1
取締役 松村仙造 武庫郡御影町
取締役 山本乙五郎 神戸、中山手4
取締役 入江千太郎 神戸、葺合熊内橋6
取締役 濱口虎雄 尼崎、大物
取締役 戸田 實 神戸、山本2
専務取締役 早川卯三郎 武庫郡須磨町
監査役 乾 新治 神戸、湊町1
監査役 坂野源太郎 神戸、野崎3
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936468/414
『乾 新兵衛』
『乾 新治』長男
『乾 新三』二男
【大日本実業家名鑑】[第2冊]下巻
『乾新兵衛氏』 p4/223
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946085/4『乾新兵衛』 p59/223
神戸市湊町一丁目百八十一番地
電話 本局一三七七番
酒造業
明治信託株式会社社長
株式会社第六十五銀行取締役
乾鉄線株式会社監査役
妻 より 兵庫県鹽津庄右衛門 長女(安政六年生)
長男 新治 乾鉄線株式会社取締役
乾工業合資会社代表社員(明治二十一年生)
婦 恒子 長男 新治 妻 和歌山県 森田庄兵衛二女(明治二十七年生)
出生 文久二年二月二十四日を以って兵庫県に生る
前田甚兵衛の長男なり
旧名を鹿蔵と称し
明治十年先代新兵衛の養子となり家督を相続し新兵衛を襲名す
経歴 當家は世々酒造を業とし
傍ら前記会社の重役として今日に至る
縁戚 二男 新三(乾鉄線株式会社取締役 明治二四生)は
其妻 阿壽賀(兵庫県 近藤嘉兵衛 三女 明治二九生)及 子女を伴ひ
長女 ヨネ(明治一七生)は其夫 鼎一
(兵庫県 有本重五郎 三男 神港汽船株式会社代表取締役
明治一三生)に従ひ各分家し
二女(明治一九生)は和歌山県 栖原榮助に嫁せり
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946085/59
大正8年7月15日印刷
大正8年7月20日発行
編纂者 実業之世界社調査部
東京市麹町区有楽町一丁目四番地
印刷者 宮田亀六
東京市神田区西小川町二丁目六番地
印刷所 大成社印刷所
東京市神田区西小川町二丁目六番地
編纂兼発行者 武井文夫
東京市麹町区有楽町一丁目四番地
発行所 実業之世界社
東京市麹町区有楽町
電話 本局 四五一五番 四五一六番
振替口座 東京三四三三番
定価 上下 金 五拾圓也
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946085/221
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇