[現代船井郡人物史]三丹新報社・大正五年九月二十五日発行
1-[現代船井郡人物史]三丹新報社
2-[現代船井郡人物史]三丹新報社
「奥付」
御断
掲載順序不同は原稿及写真の纏りし順を以て掲載致候
為に候へば左様御承知被成下度御断申上候(編者)
大正五年九月二十日印刷
大正五年九月二十五日発行
定価 金参圓
謹告
自分儀
船井郡人物史編纂を志てより茲に八ケ月漸く上梓を告ぐ、
然れども各種材料の蒐集を了へ
之れが編輯に着手せんとするに當り、
偶々持病の再発する所となりて執筆する能はず、
為に遷延三ケ月を経過せるも尚筆を執る事能はず、
煩悶焦慮、斯くては読者に対し不都合なりと、
豫て見本として読者諸氏の閲覧に供したる
天田、何鹿両郡人物史の筆者たる
福知山三丹新報社主藤本薫氏に之が編輯並に発行方を依頼し
以て今日の発行を見るに至る、
自分病の為め徒らに発行の遅延せしは甚だ遺憾とする所にして
読者諸氏に申訳御座なく候へども、
幸ひ趣意と豫告と反せず、
本史の成りたるを以て諒せられんことを希望仕候
大正五年九月
天田郡上六人部村字生野二三番戸
梶村義雄
編輯兼発行人 藤本 薫
       京都府天田郡福知山町字岡ノ九番地ノ拾五
印刷人    中西勝太郎
       京都市下立売小川東入西大路町十番戸
印刷所    中西印刷合名会社
       京都市下立売小川東入西大路町十番戸
発行所    三丹新報社
       京都府天田郡福知山町字岡ノ九番地ノ拾五
〔現代船井郡人物史〕
著者 三丹新報社
出版社 原資料の出版事項: 三丹新報社 大正5 1916
注記 原資料の形態事項: 292p 22cm
JP番号 42005356
製作者 国立国会図書館
NDC 281.62
対象利用者 一般
資料の種別 図書
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000008-I000441126-00
〔 〕『国立国会図書館サーチ』より
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【現代船井郡人物史】
出版者:三丹新報社
出版年月日:大正5
公開範囲
インターネット公開(裁定)
著作権法第67条第1項により
文化庁長官裁定を受けて公開
裁定年月日: 2012/03/01
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910636
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2012-05-28
著作権処理の完了した約5.1万冊をインターネット公開しました。
新規公開資料リスト(CSV形式 ShiftJIS)
6613【現代船井郡人物史】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇