母方の曽祖父:イギリス人[ジョージ・ノット?]―01
[George Nott または Knott] 正確な名前は不明。
[Yoshiiwa Notuto] 小川清久(母の弟)家の過去帳に記載。
[ジョージさん・元山(韓国)税関長]
母(小野文子)が話していた。小野雄二(弟) 談
歿 場所 元山(現 北朝鮮)?
※ 長崎近辺ではない。
※ 別稿に詳細、記載。
母方の曽祖父:イギリス人[ジョージ・ノット?]―02
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2240145.html
妻 小川エン
生年月日 慶應1年(1865)12月28日(旧暦 慶應1年11月11日)
歿年月日 大正2年(1913) 4月14日 48歳
本 籍 長崎県長崎市十善寺郷242番戸
長崎県長崎市十善寺郷70番戸 中ノ平4
長 男 小川清秀(ジョセフ)
生年月日 明治25年(1892)11月16日
歿年月日 昭和27年(1952)2月2日 60歳
妻 小川梅
生年月日 明治26年(1893)12月5日
歿年月日 昭和44年(1969)3月16日 76歳
長男の子 小野文子(小野一雄・雄二の母)
生年月日 大正10年(1921)6月13日
歿年月日 昭和51年(1976)
二 男 小川恒幸(トマス)
生年月日 明治28年(1895)12月1日
歿年月日 ?
長 女 溝口サレ
生年月日 明治32年(1899)9月6日
生年場所 元山(韓国)
歿年月日 ?
※ 歿場所 長崎近辺ではない。
ジョージ・ノットの名前は、
(スペルはGeorge NottまたはKnottと思われます)
長崎英国領事館アーカイブの「死亡録」に見当たりませんので、
長崎近辺ではなくなっていないようです。
平成23年(2011)11月9日
ブライアン・バークガフニ教授が調べて下さった。
ブライアン・バークガフニ教授
長崎総合科学大学
環境・建築学部 人間環境学科
〒851-0121長崎市宿町3‐1
http://www.nias.ac.jp/infomation/teachers/detail.php?id=1024
『小川清秀』の<履歴書>
本籍 長崎県長崎市酒屋町30番地
現住所 福岡県福岡市鳥飼町四丁目301番地
戸主 『小川清秀』
明治25年(1892)11月16日生
[学業]
明治32年(1899)4月 朝鮮元山小学校 入学
明治34年(1901)4月 海星学校 転校
明治44年(1911)3月 海星学校 卒業
[職業]
明治44年(1911)3月 英米煙草株式会社ニ入社
大正元年(1912)12月 佐世保重砲隊ニ入営
大正4年(1915)12月 上海 中国海関ニ採用サレ
昭和7年(1932)8月迄 上海・営口・青島・海南島・大連・各税関ニ勤務ス
昭和7年(1932)8月 一等副監察長ニ任命
昭和7年(1932)8月 大連税関接収後 残留
昭和12年(1937)7月 薦任官三等事務官 退職
昭和13年(1938)10月 於 大連 貸家業ヲ営ム
昭和22年(1947)2月 終戦ニヨリ大連ヨリ引揚
昭和22年(1947)4月 九州地区 軍政本部 管理人トシテ勤務
現在ニ至ル
右之通相違無之候也
昭和22年(1947)11月 『小川清秀』
[日本人物情報大系]第11巻 満州編1
「最新 満州国人名録」
皓星社 1999年10月15日発行
『小川清秀』 p584
生年 明治25年
本籍 長崎市酒屋町
現住 大連市山縣通
現職 大連税関鑑視官 薦七
略歴 明治40年長崎海星中学校ヲ中途退学シ、上海海関ヨリ・・・。
[日本人物情報大系]第13巻 満州編3
「満洲紳士録」昭和12年版
皓星社 1999年10月15日発行
『小川清秀』 p221
税関監視官、大連税関勤務
本籍 長崎市酒屋町30
生年月日 明治25年11月16日
学歴 明治43年長崎海星学校三年修学 経歴 略
[George Nott または Knott] 正確な名前は不明。
[Yoshiiwa Notuto] 小川清久(母の弟)家の過去帳に記載。
[ジョージさん・元山(韓国)税関長]
母(小野文子)が話していた。小野雄二(弟) 談
生年月日 不明
歿年月日 明治34年(1901)4月27日歿 場所 元山(現 北朝鮮)?
※ 長崎近辺ではない。
※ 別稿に詳細、記載。
母方の曽祖父:イギリス人[ジョージ・ノット?]―02
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2240145.html
妻 小川エン
生年月日 慶應1年(1865)12月28日(旧暦 慶應1年11月11日)
歿年月日 大正2年(1913) 4月14日 48歳
本 籍 長崎県長崎市十善寺郷242番戸
長崎県長崎市十善寺郷70番戸 中ノ平4
長 男 小川清秀(ジョセフ)
生年月日 明治25年(1892)11月16日
歿年月日 昭和27年(1952)2月2日 60歳
妻 小川梅
生年月日 明治26年(1893)12月5日
歿年月日 昭和44年(1969)3月16日 76歳
長男の子 小野文子(小野一雄・雄二の母)
生年月日 大正10年(1921)6月13日
歿年月日 昭和51年(1976)
二 男 小川恒幸(トマス)
生年月日 明治28年(1895)12月1日
歿年月日 ?
長 女 溝口サレ
生年月日 明治32年(1899)9月6日
生年場所 元山(韓国)
歿年月日 ?
※ 歿場所 長崎近辺ではない。
ジョージ・ノットの名前は、
(スペルはGeorge NottまたはKnottと思われます)
長崎英国領事館アーカイブの「死亡録」に見当たりませんので、
長崎近辺ではなくなっていないようです。
平成23年(2011)11月9日
ブライアン・バークガフニ教授が調べて下さった。
ブライアン・バークガフニ教授
長崎総合科学大学
環境・建築学部 人間環境学科
〒851-0121長崎市宿町3‐1
http://www.nias.ac.jp/infomation/teachers/detail.php?id=1024
『小川清秀』の<履歴書>
本籍 長崎県長崎市酒屋町30番地
現住所 福岡県福岡市鳥飼町四丁目301番地
戸主 『小川清秀』
明治25年(1892)11月16日生
[学業]
明治32年(1899)4月 朝鮮元山小学校 入学
明治34年(1901)4月 海星学校 転校
明治44年(1911)3月 海星学校 卒業
[職業]
明治44年(1911)3月 英米煙草株式会社ニ入社
大正元年(1912)12月 佐世保重砲隊ニ入営
大正4年(1915)12月 上海 中国海関ニ採用サレ
昭和7年(1932)8月迄 上海・営口・青島・海南島・大連・各税関ニ勤務ス
昭和7年(1932)8月 一等副監察長ニ任命
昭和7年(1932)8月 大連税関接収後 残留
昭和12年(1937)7月 薦任官三等事務官 退職
昭和13年(1938)10月 於 大連 貸家業ヲ営ム
昭和22年(1947)2月 終戦ニヨリ大連ヨリ引揚
昭和22年(1947)4月 九州地区 軍政本部 管理人トシテ勤務
現在ニ至ル
右之通相違無之候也
昭和22年(1947)11月 『小川清秀』
[日本人物情報大系]第11巻 満州編1
「最新 満州国人名録」
皓星社 1999年10月15日発行
『小川清秀』 p584
生年 明治25年
本籍 長崎市酒屋町
現住 大連市山縣通
現職 大連税関鑑視官 薦七
略歴 明治40年長崎海星中学校ヲ中途退学シ、上海海関ヨリ・・・。
[日本人物情報大系]第13巻 満州編3
「満洲紳士録」昭和12年版
皓星社 1999年10月15日発行
『小川清秀』 p221
税関監視官、大連税関勤務
本籍 長崎市酒屋町30
生年月日 明治25年11月16日
学歴 明治43年長崎海星学校三年修学 経歴 略