[大邊弘:大河内傳次郎の次兄][神戸高等商業]『大河内傳次郎』富士正晴
『大河内傳次郎』著者 富士正晴 中央公論社 昭和54年1月20日再版
幼少の頃
大河内傳次郎の半生のことを書く。
荒書きである。P5
(明治四十一年)三月に次兄弘は二十五歳で神戸高等商業を卒業した。
第二回卒業生であった。
しかし彼はすぐにか、もっと後でかは判らないが
神戸の範多(ハンター)商会へ就職するに至る。
社長ハンターは白人で、その妻は日本人であった。P26
(明治四十三年)この年の十月十三日、
次兄弘は神戸市葺合区生田町一丁目二十四番地に分家届出をしているが、
ハンター商会の主人の娘(ハーフである)と結婚するので、
旧弊な親戚たちの反撥をはばかって分家したのだという説がある。
そうかも知れないが、又、
大辺家がひっかぶっている大きな債務の一部をひっかぶらせずにすむようにという、
亮の配慮があったのかも知れないとも思う。思うだけで、確証はない。P29-30
大河内傳次郎 一二〇〇円
昭和五十三年十一月二十五日初版
昭和五十四年 一 月 二十日再版
著 者 富士正晴
発行者 高梨 茂
印刷所 三 陽 社
発行所 中央公論社
東京都中央区京橋二ノ八ノ七
電話(五六一)五九二一
振替 東京2-34
検印廃止
©一九七八
[大邊 弘:大河内傳次郎(本名:大邊 男 おおべ ますお)の次兄]
福岡県豊津中学校 明治 卒業
神戸高等商業学校 明治三十六年 豫科第一部入学
明治四十一年(第二回)卒業
明治四十一年 紐育スタンダード石油会社(神戸市)
明治四十三年 神戸範多商会(大阪支店)
大正五年 合資会社 日光社(大阪市)自営・輸出入業
[松村守一:祖父・松村仙造の実弟]
島根県島根三中 明治 卒業
神戸高等商業学校 明治三十六年 豫科第一部入学
明治四十年 (第一回)卒業
明治四十年 第一銀行(大阪支店)
昭和三年 第一銀行(函館支店)
【神戸高等商業学校一覧】明治36-38年
神戸高等商業学校一覧 自明治三十六年四月 至明治三十七年三月 p1/91
本書所載ノ事項ハ凡テ明治三十六年九月一日現在ニ依ル p2/91
第五章 学校長 水島銕也 大分士族 p28/91
第六章 生徒 生徒姓名(イロハ順) p30/91
一 豫科第一部 百三十人
大邊 弘 福岡平民 p30/91
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812762/30
松村守一 島根平民 p31/91
二 豫科第二部 四十二人 p32/91
明治三十六年十月二十日印刷
明治三十六年十月廿三日発行
神戸高等商業学校
印刷者 辻 岩雄
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番邸
印刷所 明輝社
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番邸
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812762/41
神戸高等商業学校一覧 自明治三十七年五月 至明治三十八年四月 p42/91
第五章 学校長 水島銕也 大分士族 p69/91
第六章 学生生徒 学生生徒姓名 三百四十人(イロハ順) p72/91
一 本科 百四十五人(姓名ノ上ニ〇印ヲ附スルハ特待生)
第一年 百四十五人
大邊 弘 福岡平民 p72/91
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812762/72
松村守一 島根平民 p73/91
二 豫 科 百九十五人 p74/91
第一部 百四十八人
第二部 四十七人 p76/91
明治三十七年七月十六日印刷
明治三十七年七月十九日発行
神戸高等商業学校
印刷者 井上光掌
神戸市元町通七丁目拾四番邸
印刷所 井上印刷所
神戸市元町通七丁目拾四番邸
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812762/85
【神戸高等商業學校一覽】自明治39年5月至明治40年4月
第六章 学生生徒 学生生徒姓名 五百三十四人 p33/52
一 本科 三百八十三人(姓名ノ上ニ特ニ字ヲ附スルハ特待生)
第三年 九十二人
松村守一 島根平民 p33/52
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1084303/33
第二年 百五十八人 p34/52
大邊 弘 福岡平民 p36/52
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1084303/36
第一年 百三十三人 p36/52
二 豫科 百五十一人 p38/52
明治三十九年七月十六日印刷
明治三十九年七月十九日発行
神戸高等商業学校
印刷者 辻 岩雄
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
印刷所 明輝社
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1084303/51
【神戸高等商業学校一覧】明治40-42年
神戸高等商業学校一覧 自明治四十年五月 至明治四十一年四月 p1/133
第六章 学生生徒 学生生徒姓名 五百三十七人 外ニ特別生八人 p37/133
一 本科 三百八十八人(姓名ノ上ニ特ニ字ヲ附スルハ特待生)
第三年 百四十二人
大邊 弘 福岡平民 p37/133
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/37
第七章 卒業生 p46/133
卒業生姓名及就職状況 九十二人
明治四十年(第一回)卒業 九十二人
松村守一 島根平民 第一銀行(大阪支店) p47/133
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/47
明治四十年七月二十日印刷
明治四十年七月二十三日発行
神戸高等商業学校
印刷者 辻 岩雄
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
印刷所 明輝社
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/57
神戸高等商業学校一覧 自明治四十一年五月 至明治四十二年三月 p58/133
第七章 卒業生 二百三十四人 p109/133
明治四十年(第一回)卒業 九十二人
松村守一 島根平民 第一銀行 p110/133
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p111/133
大邊 弘 福岡平民 紐育スタンダード石油会社(神戸市) p112/133
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/112
明治四十一年十一月九日印刷
明治四十一年十一月十一日発行
神戸高等商業学校
印刷者 辻 岩雄
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
印刷所 明輝社
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/128
【神戸高等商業学校一覧】明治42-44年
神戸高等商業学校一覧 自明治四十二年四月 至明治四十三年三月 p1/180
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p58/180
大邊 弘 福岡 紐育スタンダード石油会社(神戸市) p59/180
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812764/59
明治42年10月11日発行
神戸高等商業学校一覧 自明治四十三年四月 至明治四十四年三月 p84/180
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p145/180
大邊 弘 福岡 神戸範多商会(大阪支店) p146/180
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812764/146
明治43年11月3日発行
【神戸高等商業学校一覧】明治44-45年
神戸高等商業学校一覧 自明治四十四年四月 至明治四十五年三月 p1/102
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p65/102
大邊 弘 福岡 神戸範多商会(大阪支店) p67/102
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812765/67
明治44年11月13日発行
【神戸高等商業学校一覧】自明治45年至大正2年
神戸高等商業学校一覧 自明治四十五年四月 至大正二年三月 p2/105
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p66/105
大邊 弘 福岡 神戸範多商会(大阪支店) p68/105
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941090/68
大正1年12月3日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正2年
神戸高等商業学校一覧 大正二年九月三十日調 p2/101
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p70/101
大邊 弘 福岡 神戸、範多商会(大阪支店) p71/101
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941091/71
大正2年10月24日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正3年
神戸高等商業学校一覧 大正三年九月三十日調 p2/107
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p74/107
大邊 弘 福岡 神戸、範多商会(大阪支店) p75/107
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941092/75
大正3年10月28日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正4年
神戸高等商業学校一覧 大正四年九月三十日調 p1/113
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p76/113
大邊 弘 福岡 神戸、範多商会(大阪支店) p78/113
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941093/78
大正4年11月12日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正5年
神戸高等商業学校一覧 大正五年九月三十日調 p2/117
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p76/117
大邊 弘 大阪 自営・輸出入業合資会社 日光社(大阪市) p78/117
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941094/78
大正5年11月18日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正6年
神戸高等商業学校一覧 大正六年九月三十日調 p1/104
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p61/104
大邊 弘 大阪 自営・輸出入業合資会社 日光社(大阪市) p63/104
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941095/63
大正6年11月18日発行
【神戸高等商業学校一覧】昭和3年4月調
神戸高等商業学校一覧 昭和三年四月調 p3/159
卒業生 p83/159
姓名及卒業後ノ状態(ABC順)
第一回 明治四十年卒業 九十二人 p83/159
松村守一 島根三中 第一銀行(函館支店) p84/159
第二回 明治四十一年卒業 百四十二人 p85/159
大邊 弘 豊津中学 自営・日光社(大阪市) p86/159
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1279457/86
昭和3年5月13日発行
【銀行会社要録】 附・役員録. 第21版
大正6年5月刊行
『合資会社 日光社』 p267/1314
大阪市南区順慶町2-48
設 立 大正五十二月
満 期 十ヶ年
目 的 電気 金物 諸機械 器具 材料 製造及輸出入
資本金 30,000
社員氏名及出資額
大邊 弘 (無)20,000
廣瀬義弘 10,000
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2387658/267
小野十三郎 p1052/1314
神田区駿河台鈴木町五
株式会社 宿毛小野銀行 取締役
株式会社 紅葉館 取締役
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2387658/1052
【日本全国諸会社役員録】第25回
大正6年7月10日発行
『合資会社 日光社』 p377/1327
大阪市南区長堀橋筋二丁目
設 立 大正五年十二月
営業ノ目的 電気 金物 諸機械 器具 材料 製造 販売並輸出入
資本金 参萬圓
無限責任社員 大邊 弘
豊能郡麻田村
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936466/377
【 】『国立国会図書館・近代デジタルライブラリー』より
《松村守一》松村仙造(真澄)の実弟―01
《松村守一》
[神戸高等商業学校] 明治40年(第1回)卒業生
[第一銀行] 明治40年~昭和3年4月 以降、未調査。
(大阪支店・札幌支店・神戸支店・門司支店・釜山支店・下関支店・函館支店)
[大邊弘]は[大河内傳次郎・本名 大邊 男(マスオ)]の次兄。
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/article/156/
《小野十三郎》小野義真の長男
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/article/165/
『大河内傳次郎』著者 富士正晴 中央公論社 昭和54年1月20日再版
幼少の頃
大河内傳次郎の半生のことを書く。
荒書きである。P5
(明治四十一年)三月に次兄弘は二十五歳で神戸高等商業を卒業した。
第二回卒業生であった。
しかし彼はすぐにか、もっと後でかは判らないが
神戸の範多(ハンター)商会へ就職するに至る。
社長ハンターは白人で、その妻は日本人であった。P26
(明治四十三年)この年の十月十三日、
次兄弘は神戸市葺合区生田町一丁目二十四番地に分家届出をしているが、
ハンター商会の主人の娘(ハーフである)と結婚するので、
旧弊な親戚たちの反撥をはばかって分家したのだという説がある。
そうかも知れないが、又、
大辺家がひっかぶっている大きな債務の一部をひっかぶらせずにすむようにという、
亮の配慮があったのかも知れないとも思う。思うだけで、確証はない。P29-30
大河内傳次郎 一二〇〇円
昭和五十三年十一月二十五日初版
昭和五十四年 一 月 二十日再版
著 者 富士正晴
発行者 高梨 茂
印刷所 三 陽 社
発行所 中央公論社
東京都中央区京橋二ノ八ノ七
電話(五六一)五九二一
振替 東京2-34
検印廃止
©一九七八
[大邊 弘:大河内傳次郎(本名:大邊 男 おおべ ますお)の次兄]
福岡県豊津中学校 明治 卒業
神戸高等商業学校 明治三十六年 豫科第一部入学
明治四十一年(第二回)卒業
明治四十一年 紐育スタンダード石油会社(神戸市)
明治四十三年 神戸範多商会(大阪支店)
大正五年 合資会社 日光社(大阪市)自営・輸出入業
[松村守一:祖父・松村仙造の実弟]
島根県島根三中 明治 卒業
神戸高等商業学校 明治三十六年 豫科第一部入学
明治四十年 (第一回)卒業
明治四十年 第一銀行(大阪支店)
昭和三年 第一銀行(函館支店)
【神戸高等商業学校一覧】明治36-38年
神戸高等商業学校一覧 自明治三十六年四月 至明治三十七年三月 p1/91
本書所載ノ事項ハ凡テ明治三十六年九月一日現在ニ依ル p2/91
第五章 学校長 水島銕也 大分士族 p28/91
第六章 生徒 生徒姓名(イロハ順) p30/91
一 豫科第一部 百三十人
大邊 弘 福岡平民 p30/91
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812762/30
松村守一 島根平民 p31/91
二 豫科第二部 四十二人 p32/91
明治三十六年十月二十日印刷
明治三十六年十月廿三日発行
神戸高等商業学校
印刷者 辻 岩雄
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番邸
印刷所 明輝社
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番邸
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812762/41
神戸高等商業学校一覧 自明治三十七年五月 至明治三十八年四月 p42/91
第五章 学校長 水島銕也 大分士族 p69/91
第六章 学生生徒 学生生徒姓名 三百四十人(イロハ順) p72/91
一 本科 百四十五人(姓名ノ上ニ〇印ヲ附スルハ特待生)
第一年 百四十五人
大邊 弘 福岡平民 p72/91
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812762/72
松村守一 島根平民 p73/91
二 豫 科 百九十五人 p74/91
第一部 百四十八人
第二部 四十七人 p76/91
明治三十七年七月十六日印刷
明治三十七年七月十九日発行
神戸高等商業学校
印刷者 井上光掌
神戸市元町通七丁目拾四番邸
印刷所 井上印刷所
神戸市元町通七丁目拾四番邸
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812762/85
【神戸高等商業學校一覽】自明治39年5月至明治40年4月
第六章 学生生徒 学生生徒姓名 五百三十四人 p33/52
一 本科 三百八十三人(姓名ノ上ニ特ニ字ヲ附スルハ特待生)
第三年 九十二人
松村守一 島根平民 p33/52
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1084303/33
第二年 百五十八人 p34/52
大邊 弘 福岡平民 p36/52
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1084303/36
第一年 百三十三人 p36/52
二 豫科 百五十一人 p38/52
明治三十九年七月十六日印刷
明治三十九年七月十九日発行
神戸高等商業学校
印刷者 辻 岩雄
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
印刷所 明輝社
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1084303/51
【神戸高等商業学校一覧】明治40-42年
神戸高等商業学校一覧 自明治四十年五月 至明治四十一年四月 p1/133
第六章 学生生徒 学生生徒姓名 五百三十七人 外ニ特別生八人 p37/133
一 本科 三百八十八人(姓名ノ上ニ特ニ字ヲ附スルハ特待生)
第三年 百四十二人
大邊 弘 福岡平民 p37/133
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/37
第七章 卒業生 p46/133
卒業生姓名及就職状況 九十二人
明治四十年(第一回)卒業 九十二人
松村守一 島根平民 第一銀行(大阪支店) p47/133
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/47
明治四十年七月二十日印刷
明治四十年七月二十三日発行
神戸高等商業学校
印刷者 辻 岩雄
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
印刷所 明輝社
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/57
神戸高等商業学校一覧 自明治四十一年五月 至明治四十二年三月 p58/133
第七章 卒業生 二百三十四人 p109/133
明治四十年(第一回)卒業 九十二人
松村守一 島根平民 第一銀行 p110/133
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p111/133
大邊 弘 福岡平民 紐育スタンダード石油会社(神戸市) p112/133
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/112
明治四十一年十一月九日印刷
明治四十一年十一月十一日発行
神戸高等商業学校
印刷者 辻 岩雄
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
印刷所 明輝社
神戸市三ノ宮町一丁目三百二十番屋敷
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812763/128
【神戸高等商業学校一覧】明治42-44年
神戸高等商業学校一覧 自明治四十二年四月 至明治四十三年三月 p1/180
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p58/180
大邊 弘 福岡 紐育スタンダード石油会社(神戸市) p59/180
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812764/59
明治42年10月11日発行
神戸高等商業学校一覧 自明治四十三年四月 至明治四十四年三月 p84/180
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p145/180
大邊 弘 福岡 神戸範多商会(大阪支店) p146/180
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812764/146
明治43年11月3日発行
【神戸高等商業学校一覧】明治44-45年
神戸高等商業学校一覧 自明治四十四年四月 至明治四十五年三月 p1/102
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p65/102
大邊 弘 福岡 神戸範多商会(大阪支店) p67/102
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812765/67
明治44年11月13日発行
【神戸高等商業学校一覧】自明治45年至大正2年
神戸高等商業学校一覧 自明治四十五年四月 至大正二年三月 p2/105
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p66/105
大邊 弘 福岡 神戸範多商会(大阪支店) p68/105
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941090/68
大正1年12月3日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正2年
神戸高等商業学校一覧 大正二年九月三十日調 p2/101
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p70/101
大邊 弘 福岡 神戸、範多商会(大阪支店) p71/101
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941091/71
大正2年10月24日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正3年
神戸高等商業学校一覧 大正三年九月三十日調 p2/107
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p74/107
大邊 弘 福岡 神戸、範多商会(大阪支店) p75/107
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941092/75
大正3年10月28日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正4年
神戸高等商業学校一覧 大正四年九月三十日調 p1/113
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p76/113
大邊 弘 福岡 神戸、範多商会(大阪支店) p78/113
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941093/78
大正4年11月12日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正5年
神戸高等商業学校一覧 大正五年九月三十日調 p2/117
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p76/117
大邊 弘 大阪 自営・輸出入業合資会社 日光社(大阪市) p78/117
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941094/78
大正5年11月18日発行
【神戸高等商業学校一覧】大正6年
神戸高等商業学校一覧 大正六年九月三十日調 p1/104
明治四十一年(第二回)卒業 百四十二人 p61/104
大邊 弘 大阪 自営・輸出入業合資会社 日光社(大阪市) p63/104
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941095/63
大正6年11月18日発行
【神戸高等商業学校一覧】昭和3年4月調
神戸高等商業学校一覧 昭和三年四月調 p3/159
卒業生 p83/159
姓名及卒業後ノ状態(ABC順)
第一回 明治四十年卒業 九十二人 p83/159
松村守一 島根三中 第一銀行(函館支店) p84/159
第二回 明治四十一年卒業 百四十二人 p85/159
大邊 弘 豊津中学 自営・日光社(大阪市) p86/159
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1279457/86
昭和3年5月13日発行
【銀行会社要録】 附・役員録. 第21版
大正6年5月刊行
『合資会社 日光社』 p267/1314
大阪市南区順慶町2-48
設 立 大正五十二月
満 期 十ヶ年
目 的 電気 金物 諸機械 器具 材料 製造及輸出入
資本金 30,000
社員氏名及出資額
大邊 弘 (無)20,000
廣瀬義弘 10,000
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2387658/267
小野十三郎 p1052/1314
神田区駿河台鈴木町五
株式会社 宿毛小野銀行 取締役
株式会社 紅葉館 取締役
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2387658/1052
【日本全国諸会社役員録】第25回
大正6年7月10日発行
『合資会社 日光社』 p377/1327
大阪市南区長堀橋筋二丁目
設 立 大正五年十二月
営業ノ目的 電気 金物 諸機械 器具 材料 製造 販売並輸出入
資本金 参萬圓
無限責任社員 大邊 弘
豊能郡麻田村
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936466/377
【 】『国立国会図書館・近代デジタルライブラリー』より
《松村守一》松村仙造(真澄)の実弟―01
《松村守一》
[神戸高等商業学校] 明治40年(第1回)卒業生
[第一銀行] 明治40年~昭和3年4月 以降、未調査。
(大阪支店・札幌支店・神戸支店・門司支店・釜山支店・下関支店・函館支店)
[大邊弘]は[大河内傳次郎・本名 大邊 男(マスオ)]の次兄。
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/article/156/
《小野十三郎》小野義真の長男
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/article/165/