〔即ち〕を連發せし別府賢吉君:第五高等学校[龍南會雜誌]82-90-110

[熊本大学学術リポジトリ]
Title 雜報
Author(s)
Citation 龍南會雜誌, 82: 90-110
Issue date 1900-10-30
Type Departmental Bulletin Paper
URL http://hdl.handle.net/2298/5045
Right
http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/5045/1/082-014.pdf

在寮法科生懇話會   p8/22
(明治33年)十月十九日午後七時半より
例の如く瑞邦館にて開會す、
會するもの五十余人、
非常の盛會なりき。
此日の討論題次の如し
國民仝盟會外交政策の可否

片山委員の開會の辭、
發題者高橋君の説明を終りて討論に移りぬ、
此日抽籖により柴原君議長となる。

積極の側に立ち國民仝盟會を賛助したる論者は、
詭辯を以て名ある高橋君、
愛嬌ある野守君、
莊重なる杉生君、
眞面目なる白石君、
堅實なる花田君、
論理を以て「ゴマ」かさんとせし藤堂君、
〔即ち〕を連發せし別府君等にして、

消極論者として大に支那保全論を攻擊せしは、
多々辯して遂に本題に入らざりし佐藤君、
湯を飲むと三斗狼の如くうなる村上君、
手を振る野村君、
支那人的模糊を以て瞞着せんとし河野君、
アウストリヤとアウスタラリヤ?を間違へたる柳川君、
其聲朗かに其論矯なる谷口君、
穏當なる大場君等なりき
議論坌湧甲論乙駁、
時の移るを覺へざりき、
討論終りて茶話會に移り、
各々例の苛酷なる拳に練なれて午後十一時散會。

討論會        p8/22
昨年鉄道國有の可否に關し討論會を開き、
非常の盛況を極めた事は、
諸君の既に知らるゝ所であるが、
今回又、
「現時日本に於て死刑を廢する可否」
と云ふ題て討論會が開かれた。
今之の概況を評して見よう。
―略―
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《大學豫科第一部 一年 法科(乙組)》
《別府賢吉 福岡》

blog[小野一雄のルーツ]改訂版
別府賢吉[大分県立中津中学校]【第五高等学校】
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2257804.html

【第五高等学校一覧】明治32-33年
大學豫科第一部 一年 法科(乙組)p185/253
別府賢吉 福岡
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812891/185

【第五高等学校一覧】明治34-35年
大學豫科第一部 二年(丙組)   p54/303
別府賢吉 福岡平民
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812892/54

【第五高等学校一覧】明治34-35年
大學豫科第一部 三年(丙組)   p150/303
別府賢吉 福岡平民
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812892/150

【第五高等学校一覧】明治34-35年
大學豫科第拾貳回(明治三十六年七月)卒業
第一部(法科)          p284/303
別府賢吉 福岡平民 東京法科大學 在學
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812892/284

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《在寮法科生懇話會》1900年10月19日午後7時30分より
(明治33年)十月十九日午後七時半より
例の如く瑞邦館にて開會す、
會するもの五十余人、
非常の盛會なりき。
此日の討論題次の如し
國民仝盟會外交政策の可否

[國民仝盟會]
国民同盟会 発会式を挙ぐ
外交上に強硬なる主的方針を以て、対清問題を解決せんが為、
国民の一統を図らんが為発起せられたる国民同盟会は、
昨日(明治33年9月24日)午前十一時より、
上野公園精養軒に於て組織式を挙行せり。
当日の来会者は近衛公を始め
二条基弘、長岡護美、佐竹義理、馬屋原彰、
曽我祐準、島津忠亮、谷森真男、柴原和の九貴族院議員、
大石正巳、佐々友房、箕浦勝人、河野広中、加藤政之助、
野間五造、鈴木重遠、神鞭知常、深尾親兼、大村和吉郎、
柴四朗、佐治幸平、犬養毅、鈴木万次郎の十九衆議院議員、
其他
荒川邦蔵、守屋此助、天野確郎、三宅雄二郎、頭山満、
安東俊明、川村亨、恒屋盛服、国友重章、中井喜太郎、山田猪太郎
並に同盟新聞通信記者等総計九十三名なりしが、
近衛公は昨日恰も皇太子殿下の学習院行啓に接し
漸く午前十一時五十分会場に来着間もなく開会、
最初に発起準備委員より昨日迄の経過を報告し、
続いて近衛公爵の演説あり、
その趣旨は公が頃日新聞記者同盟会の席上に於てせられたる者と大差なく、
〔省略〕
〔『読売新聞』明治33年9月25日〕
国民同盟会 発会式を挙ぐ 今日の紙面 明治新聞雑誌記事紹介
過去の今日はどんな日だったのかを
明治時代の新聞紙面から検討するサイトです。
http://sinbunzassikiji.blog91.fc2.com/blog-category-222.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇