島根縣立第一尋常中學校:明治33年卒業42名【東京商科大学一覧】

〔原 典〕
[弧舟さんの四季]
明治時代 旧制尋常中学校の学生生活
http://d.hatena.ne.jp/kosyu_05/

《書誌情報  第八号》 明治35年(1902)12月23日印刷
http://d.hatena.ne.jp/kosyu_05/20090107/1231297812

《卒業諸氏の動静の11》
島根県立第一中学校 明治33年卒業名簿
42名の内、20名
http://d.hatena.ne.jp/kosyu_05/20090413/1239572653

《卒業諸氏の動静の12》
島根県立第一中学校 明治33年卒業名簿
42名の内、22名
http://d.hatena.ne.jp/kosyu_05/20090414/1239658601

[13商業教員養成所生 金山 永三郎]
商業教員養成所 明治三十六年卒業

blog[小野一雄のルーツ]改訂版
島根縣立第一尋常中學校:明治33年卒業 42名:その後 2/4
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2260180.html

【東京商科大学一覧】自大正13年至14年
商業教員養成所一覧      p220/252
第九 卒業者姓名       p233/252
明治三十六年卒業(二十七人) p234/252
金山永三郎 島根       p234/252
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941086/234

【東京商科大学一覧】自大正14年至15年
商業教員養成所一覧      p225/257
第九 卒業者姓名       p238/257
明治三十六年卒業(二十七人) p239/257
金山永三郎 島根       p239/257
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941087/239

【東京商科大学一覧】自大正15至昭和2年

商業教員養成所一覧      p230/273
第九 卒業者姓名       p243/273
明治三十六年卒業(二十七人) p244/273
金山永三郎 島根
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280171/244

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
旧制東京商科大学(きゅうせいとうきょうしょうかだいがく)は、
1920年(大正9年)4月、東京市に設立された旧制官立大学。
略称は「東京商大」。
この項では官立東京高等商業学校(東京高商)などの
前身校を含め記述する。
日本最初の官立単科大学として設立された
(もちろん商科・商業大学としても日本初である)。
商学部・予科・附属商学専門部・附属商業教員養成所を設置した
(1940年現在)。
明治32年(1899)4月:附属商業教員養成所を附設。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇