今日のソヴィエト聯邦…それは曉に輝く明星…
【ソ聯とソ聯人】毎日新聞社・昭和21年

【ソ聯とソ聯人】毎日新聞社・昭和21年6月
【ソ聯とソ聯人】p2
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p2

【ソ聯とソ聯人】p3
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p3

 まへがき p4/37
北の熊といはれ、
赤き鵺(ぬえ)と形容された
ロシア及びソ聯を指す時代は過ぎ去つた。

今日のソヴィエト聯邦を指すなら、
それは曉に輝く明星とでもいへよう。

世界に先進する社會主義國として、
また戰後三大強國の一つとして、
ソヴィエト聯邦に寄せる関心は今日ほど大きく、
また深いものはない。

過去のソヴィエト聯邦は、
いづれもヴェールを通して紹介されたし
批判されてゐた。

殊に日本においては、
ソ聯といへば百鬼夜行するが如き一面のみ強調された。

ソヴィエト聯邦の持つ長所に眼を移すことは
日本の破壊を意味したからである。

しかし、時代は進み、
軍國主義、特権階級だけの日本は過去のものとなつた。

いまこそ隣邦ソヴィエトの実体を、
ゆがめられた姿ではなく
正しく明らかに傳へねばならぬと信じるのである。

かうした見地より本書は編纂された。
ソヴィエト聯邦及びソヴィエト人に就て
少しでも讀者の参考に資すれば幸である。

幅の廣い奥行の深いソヴィエト聯邦を、
短い限られた紙幅にうづめることは不可能であつて、
説明の足りぬ点や筆の及ばぬところは
大方の御宥恕を乞ふ次第である。
 昭和二十一年六月
 毎日新聞社
【ソ聯とソ聯人】p4
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p4

 目 次 p5/37

一、新五ヶ年計畫とソ聯の進路
【ソ聯とソ聯人】p5
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p5

二、スターリンと一國社會主義の勝利 p10/37
【ソ聯とソ聯人】p10
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p10
三、ソ聯を擔ふ人々   p13-15/37
【ソ聯とソ聯人】p13
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p13

【ソ聯とソ聯人】p14
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p14

四、國民性から見たロシヤ人 p15/37
【ソ聯とソ聯人】p15
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p15

   《ソ聯邦略圖》  p16/37
【ソ聯とソ聯人】p16
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p16

昭和二十一年六月二十日印刷
昭和二十一年六月廿五日発行(二〇、〇〇〇部)
定價三圓
著作者    毎日新聞社
発行兼印刷人 相馬 基
印刷所    毎日新聞社
       東京都麹町區有樂町一丁目十一
発行所    毎日新聞社
       東京市麹町區有樂町一丁目十一
配給元    日本出版配給株式會社
       東京市神田區淡路町二丁目九番地

 製本控   伺 第  號
 973凾  528號  年 月 日
書 名 ソ聯とソ聯人
著 者 毎日新聞社 刊
受 入  21年 9月 10日  1冊
備 考
 973 523
【ソ聯とソ聯人】p35
〔画像〕【ソ聯とソ聯人】p16
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇