『京都府中學校 醫學豫科』明治13年卒業生19名の医籍
(京都府立醫學專門學校の前身)

【京都府立医学専門学校創立三十年紀念沿革略史】
明治41年11月16日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/67
明治十二年 p12/76
同年四月  京都府中學校内ノ醫學豫科ヲ廢シ
      更ニ本院内ニ醫學豫科校及ヒ醫學校ヲ置ク
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/12

『京都府中學校 醫學豫科』
明治13年 卒業生 19名 p32/76
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/32

01《桂 彦馬》  山口
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】1冊(22p):明治15年12月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 履歴   三三九六 山口  桂 彦馬  p7/17
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779827/7
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
桂 彦馬 北海道廰 小樽郡 相生町  p5/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/5

02《中島俊造》  滋賀
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二四七五 滋賀  中島俊造  p33/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/33
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
中島俊造 滋賀縣 東浅井郡 錦織村 p91/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/91
【帝国医籍宝鑑】明治31年8月7日発行
開業醫
中島俊造 滋賀縣 坂田郡 大郷村 字 錦織 p128/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900127/128
【日本杏林要覧】明治42年12月28日発行
滋賀縣 東浅井郡 大郷村 字 錦織二二 p476/976
中島俊造 滋賀平民
試験 十七年五月  ※明治17年5月(1884年5月)
安政三年生     ※安政3年(1856年2月6日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/476

03《吉村英徴》  和歌山
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二三五六 和歌山 吉村英徴  p26/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/26
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
吉村英徴 和歌山縣 有田郡 廣村 p161/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/161
【帝国医籍宝鑑】明治31年8月7日発行
開業醫
吉村英徴 和歌山縣 有田郡 廣村 p163/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900127/163
【日本杏林要覧】明治42年12月28日発行
和歌山縣 有田郡 湯浅町 湯浅 六九〇 p588/976
吉村英徴 和歌山士族
試験 十七年五月  ※明治17年5月(1884年5月)
嘉永五年生     ※嘉永5年(1852年1月21日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/588

04《江坂秀三郎》 滋賀
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二七二九 京都  江坂秀三郎 p46/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/46
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
江坂秀三郎 京都府 上京区 第三拾組 福永町 p18/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/18

05《毛利文啓》  愛媛
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二七二二 愛媛  毛利文啓 p58/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/58
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
毛利文啓 愛媛縣 温泉郡 魚町二丁目 p171/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/171
【帝国医籍宝鑑】明治31年8月7日発行
開業醫
毛利文啓 愛媛縣 温泉郡 魚町二丁目 p167/427
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900127/167
【日本杏林要覧】明治42年12月28日発行
愛媛縣 松山市 本町 一ノ二四 p609/976
毛利文敬 愛媛平民
試験 十七年五月  ※明治17年5月(1884年5月)
嘉永五年生     ※嘉永5年(1852年1月21日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/609
【帝国医師名簿】大正8年
毛利文啓 松山市 本町 一ノ二四 p198/256
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/935096/198

06《矢内原謙一》 愛媛
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二五三五 愛媛  矢内原謙一 p40/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/40
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
矢内原謙一 愛媛縣 越智郡 松木村 p170/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/170
【帝国医籍宝鑑】明治31年8月7日発行
開業醫
矢内原謙一 愛媛縣 越智郡 松木村 p167/427
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900127/167
【日本杏林要覧】明治42年12月28日発行
愛媛縣 越智郡 宮田村 松木 二三 p612/976
矢内原謙一 愛媛平民
試験 十七年五月  ※明治17年5月(1884年5月)
嘉永五年生     ※嘉永5年(1852年1月21日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/612

07《鷹取常任》  京都
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二七二三 京都  鷹取常任  p26/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/26
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
鷹取常任 京都府 上京區 第三拾一組 清水町 p18/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/18
【帝国医籍宝鑑】明治31年8月7日発行
開業醫
鷹取常任 京都府 上京區 河原 二條上ル 清水町 p79/427
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900127/79
【日本杏林要覧】明治42年12月28日発行
京都府 上京區 河原町 二條 北入 一〇 p131/976
電話 二二四五
鷹取常任 京都士族
試験 十七年五月  ※明治17年5月(1884年5月)
安政四年生     ※安政4年(1857年1月26日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/131
【日本医籍録】医事時論社 大正14年8月10日発行
鷹取常任 p839/1332
京都市 上京區 河原町 二條上ル 清水町
安政四年三月十二日生 ※安政4年3月12日(1857年4月6日)
明治十四年 試験及第 登録 五五三一號
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/935301/839

08《神谷有也》  和歌山
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二七二四 京都  神谷有哉  p24/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/24
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
神谷有哉 和歌山縣 東牟婁郡 新宮 p162/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/162

09《生駒安貞》  京都
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   一八七六 京都  生駒安貞  p10/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/10

10《大矢 督》  新潟
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二七二八 新潟  大矢 督  p20/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/20
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
大矢 督 京都府 下京區 第三組 烏帽子屋町 p19/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/19
【日本杏林要覧】明治42年12月28日発行
京都府 上京區 車屋町 二條 南入 二 p130/976
電話 七九
大屋 督 新潟平民
試験 十七年五月  ※明治17年5月(1884年5月)
安政二年生     ※安政2年(1855年2月17日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/130
【日本医籍録】医事時論社 大正14年8月10日発行
大屋 督 p838/1332
京都市 上京區 車屋町 二條 南入
安政二年四月廿九日生 ※安政2年4月29日(1855年6月13日)
明治十七年 舊試験及第 登録 二七二八號
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/935301/838

11《藤木經輝》  京都
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   一八七四 京都  藤木經輝  p43/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/43
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
藤木經輝 京都府 上京區 第拾組 北小路 室町 p17/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/17

12《渡邊格太郎》 大分
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二七二五 京都  渡邊格太郎  p22/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/22

13《市川賢顯》  大阪
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   一五六二 舊堺  市川賢顯  p10/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/10
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
市川賢顯 京都府 上京區 第拾二組 表町 p17/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/17

14《前田 榮》  京都
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   一九九〇 京都  前田 榮  p41/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/41

15《瀧澤耕伯》  京都
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二七二六 京都  瀧澤耕伯  p29/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/29
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
瀧澤耕伯 長野縣 上水内郡 鶴賀町 p100/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/100
【帝国医籍宝鑑】明治31年8月7日発行
開業醫
瀧澤耕伯 長野縣 上水内郡 鶴賀町 p132/427
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900127/132

16《中島武雄》  滋賀
【日本杏林要覧】明治42年12月28日発行
滋賀縣 蒲生郡 八幡町 爲心町 上 二三 p473/976
中島武雄 滋賀士族
○○ 十七年五月  ※明治17年5月(1884年5月)
弘化四年生     ※弘化4年(1847年2月15日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/473
【帝国医師名簿】大正8年
中島武雄 滋賀縣 蒲生郡 八幡町 爲心町 上 p125/256
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/935096/125

17《山口滿慶》  京都
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   一八八四 京都  山口滿慶  p39/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/39
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
山口滿慶 京都府 上京區 第三拾組 等持寺町 p18/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/18

18《井上幸一》  京都
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都    九五六 京都  井上幸一  p9/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/9
【日本医籍】内務省衛生局:明治22年8月8日出版
井上幸一 京都府 下京區 第二拾二組 辰巳町 p19/246
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/19

19《高木文伯》  石川
【内務省免許全国医師薬舗産婆一覧】明治15年6月出版
科目  受験地名 免状番号 府県名 姓 名
内外科 京都   二七二七 石川  高儀文伯  p29/74
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779826/29

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


『京都府中學校 醫學豫科』明治13年卒業生19名
(京都府立醫學專門學校の前身)
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2305524.html