京都府立醫學專門學校(現 京都府立医大)明治17年3月 第一回 卒業生12名
【京都府立医学専門学校創立三十年紀念沿革略史】明治41年11月
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/1
明治十二年 p12/76
同年四月 京都府中學校内ノ醫學豫科ヲ廢シ
更ニ本院内ニ醫學豫科校及ヒ醫學校ヲ置ク
同年五月 萩原三圭ヲ以テ醫學校校長トナス、
本校ニ校長ヲ置クコト茲ニ始マル
同年八月 校則ヲ定メ生徒ノ入學ヲ許ス
第一期 甲種醫學校時代 p12/76
―略―
明治十三年 p12/76
同年七月十八日 上京區元第十二組御車通 梶井町
(元 日光宮里坊・二條・正親町ノ三舊邸 現在ノ處)ニ
本校及ヒ療病院ノ新築竣工セシヲ以テ此日移轉式ヲ擧行ス
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/12
明治十六年 p13/76
同年一月 敎諭醫學士 猪子止才之助 本校副校長ニ任セラル
同年十月 自今 本校ヲ卒業シタルモノハ
内務省醫術開業試驗ヲ受クルコトヲ
要セス直ニ開業免状ヲ下附セラルルコトトナル
―略―
明治十七年 p13/76
同年三月 第一回卒業生十二名ヘ卒業證書ヲ授與ス
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/13
卒業生 p32/76
明治十七年三月 第一回 卒業生 十二名 p32-33/76
河北鉚三郎 石川
大里憲治 愛知
高田畊安 京都
兒玉良吉 愛知
平井平吉 京都
香山晋次郎 京都
増田善次郎 京都
岡本家次郎 京都
本田國太郎 京都
服部忠直 京都
太田岩太郎 京都
星野元彦 京都
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/32
明治四十一年十一月四日 印刷
明治四拾壹年十一月十六日發行
京都府立醫學專門學校
印刷者 島田柳太郎
京都市下京區大和大路二丁目五百四十三番地
印刷所 圖畫舘
京都市下京區大和大路二丁目五百四十三番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/67
【京都府立医学専門学校創立三十年紀念沿革略史】明治41年11月
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/1
明治十二年 p12/76
同年四月 京都府中學校内ノ醫學豫科ヲ廢シ
更ニ本院内ニ醫學豫科校及ヒ醫學校ヲ置ク
同年五月 萩原三圭ヲ以テ醫學校校長トナス、
本校ニ校長ヲ置クコト茲ニ始マル
同年八月 校則ヲ定メ生徒ノ入學ヲ許ス
第一期 甲種醫學校時代 p12/76
―略―
明治十三年 p12/76
同年七月十八日 上京區元第十二組御車通 梶井町
(元 日光宮里坊・二條・正親町ノ三舊邸 現在ノ處)ニ
本校及ヒ療病院ノ新築竣工セシヲ以テ此日移轉式ヲ擧行ス
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/12
明治十六年 p13/76
同年一月 敎諭醫學士 猪子止才之助 本校副校長ニ任セラル
同年十月 自今 本校ヲ卒業シタルモノハ
内務省醫術開業試驗ヲ受クルコトヲ
要セス直ニ開業免状ヲ下附セラルルコトトナル
―略―
明治十七年 p13/76
同年三月 第一回卒業生十二名ヘ卒業證書ヲ授與ス
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/13
卒業生 p32/76
明治十七年三月 第一回 卒業生 十二名 p32-33/76
河北鉚三郎 石川
大里憲治 愛知
高田畊安 京都
兒玉良吉 愛知
平井平吉 京都
香山晋次郎 京都
増田善次郎 京都
岡本家次郎 京都
本田國太郎 京都
服部忠直 京都
太田岩太郎 京都
星野元彦 京都
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/32
明治四十一年十一月四日 印刷
明治四拾壹年十一月十六日發行
京都府立醫學專門學校
印刷者 島田柳太郎
京都市下京區大和大路二丁目五百四十三番地
印刷所 圖畫舘
京都市下京區大和大路二丁目五百四十三番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812713/67
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』