[京都市立 深草中学校バスケットボール部 男子]
 新人戦優勝:昭和36年2月
1新人戦優勝:昭和36年2月
後列 田中重夫(コーチ:当時・京都学芸大学在学)
   内藤 ? 廣田要 宮村一巳 州見薫 浜中昭雄 ? ?
   三浦 卓先生(バスケット部 顧問:昭和7年(1932)生)
前列 駒井貞夫 小野一雄 故:尾崎潔和 故:小坂真一 大庭憲雄 佐野
いずれも左から
2新人戦優勝:昭和36年2月
後列 小野一雄 故:小坂真一 故:尾崎潔和
前列 州見 薫 駒井貞夫 宮村一巳 大庭憲雄
いずれも二年生 昭和37年(1962)3月卒業
いずれも左から

撮影時期:昭和36年(1961)2月?
撮影場所:深草中学校 体育館

[深草中学校バスケットボール部 男子]昭和36年度(1961)成績
 新人戦  一位 昭和36年(1961)2月
      二位 附属京都
 春季大会 二位 昭和36年(1961)5月
      一位 附属京都
 夏季大会 四位 昭和36年(1961)8月
      一位 旭丘中学 二位 上京中学 三位 嘉楽中学

新聞記事『きょうのスポーツ』
昭和36年(1961)2月26日(日)
【スケート】
 全日本スピード選手権最終日(9時網走)
【スキー】
 西日本アルペン大会最終日(10時大山)
【ラグビー】
 三地域対抗第一戦=全九州―全関東(13時福岡平和台)
 大学OBリーグ戦第五日(13時花園)
 近鉄―KRAC(14時30分神戸東遊園地)
【バスケット】
 京都市中学新人大会最終日(9時日吉丘高)
 本社後援 京都高校新人大会 決勝トーナメント最終日(11時日吉丘高)
 韓国商業銀行―三菱電機(16時金山体育館)
3新人戦優勝:昭和36年2月
新聞記事『京都市中学校 春季バスケット大会最終日(26日、日吉丘高)』
           ※春季→新人大会の誤記。
昭和36年(1961)2月27日(月)
【男子】▽決勝
 深草 26(10―6)12 附属京都
      (16―6)

【女子】▽決勝
 上京 37(18―4)12 月輪
      (19―8)
4新人戦優勝:昭和36年2月
新聞記事『きょうのスポーツ』
昭和36年(1961)2月26日(日)
【スケート】
 全日本スピード選手権最終日(9時網走)

[網走市歴史年表]
昭和36年(1961) 2月26日
1961. 2.26 網走湖市営リンクで全道大会に続く
      第29回全日本スピードスケート選手権大会が開かれ、
      最終日に江刺忠選手(網走郵便局)が総合優勝
http://okhotsk.vis.ne.jp/rekishi/1961.html