[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史] 昭和24年~平成24年
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和24年 ― ― ― ― 洛北 洛北 ― ―
昭和25年 ― ― ― ― 北野 城巽 ― ―
昭和26年 ― ― ― ― 北野 成徳 ― ―
昭和27年 柳池 北野 北野 成徳 北野 城巽 ― ―
昭和28年 附京都 中京 高野 中京 附京都 中京 北野 江陽
昭和29年 二条 中京 中京 柳池 北野 柳池 蜂ケ岡 朱雀
昭和30年 北野 朱雀 附京都 朱雀 北野 朱雀 北野 中京
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和31年 同志社 銅駝 北野 銅駝 北野 北野 北野 銅駝
昭和32年 北野 北野 北野 北野 北野 北野 北野 北野
昭和33年 柳池 深草 中京 岡崎 中京 深草 中京 旭丘
昭和34年 北野 旭丘 北野 旭丘 蜂ケ岡 旭丘 蜂ケ岡 旭丘
昭和35年 上京 旭丘 上京 柳池 上京 柳池 上京 柳池
昭和36年 深草 上京 附京都 上京 旭丘 上京 上京 上京
昭和37年 嘉楽 上京 嘉楽 上京 嘉楽 上京 嘉楽 上京
昭和38年 尚徳 深草 双ヶ丘 深草 旭丘 深草 深草 深草
昭和39年 深草 深草 尚徳 深草 深草 深草 衣笠 深草
昭和40年 衣笠 西院 衣笠 深草 深草 深草 衣笠 深草
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和41年 深草 深草 加茂川 蜂ケ岡 深草 桂 深草 深草
昭和42年 尚徳 西院 松原 西院 深草 深草 深草 深草
昭和43年 洛南 洛南 洛南 松原 深草 洛南 深草 洛南
昭和44年 桃山 蜂ケ岡 藤森 蜂ケ岡 桃山 蜂ケ岡 桃山 蜂ケ岡
昭和45年 洛南 洛南 洛南 洛南 弥栄 洛南 弥栄 洛南
昭和46年 洛南 洛南 洛南 洛南 洛南 洛南 洛星 洛南
昭和47年 洛南 蜂ケ岡 ― ― 洛星 岡崎 洛南 泉ケ丘
昭和48年 洛南 柳池 洛星 柳池 洛星 柳池 洛星 白糸
昭和49年 洛星 蜂ケ岡 洛星 柳池 洛星 柳池 洛星 柳池
昭和50年 桂 西ノ京 桂 中京 桂 松原 桂 柳池
《深草(昭和33年新人女子~昭和41年新人男女) 顧問:三浦 卓先生》
《洛南(昭和43年新人男女~昭和48年新人男子) 顧問:三浦 卓先生》
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和51年 桂 松原 桂 桂 桂 松原 桂 松原
昭和52年 松原 柳池 松原 柳池 松原 柳池 松原 宇治
昭和53年 洛星 西ノ京 洛星 柳池 洛星 松原 洛星 白糸
昭和54年 洛星 西ノ京 洛星 西ノ京 洛星 西ノ京 洛星 宇治
昭和55年 洛星 藤森 洛星 藤森 洛星 柳池 洛星 柳池
昭和56年 西ノ京 松原 洛星 松原 洛星 桂 洛星 松原
昭和57年 西ノ京 松原 西ノ京 松原 洛星 松原 西ノ京 松原
昭和58年 洛星 桂 洛東 松原 勧修 松原 勧修 松原
昭和59年 桂 桂 深草 桂 桂 桂 桂 桂
昭和60年 松原 神川 松原 桃山 松原 深草 松原 神川
《松原(昭和50年夏季女子~昭和57年府下女子) 顧問:三浦 卓先生》
《桃山(昭和60年春季女子・昭和62年府下女子) 顧問:三浦 卓先生》
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和61年 松原 松原 郁文 松原 松原 神川 郁文 神川
昭和62年 桃陵 松原 深草 光華 松原 松原 深草 桃山
昭和63年 西ノ京 伏見 藤森 松原 藤森 松原 洛北 松原
平成01年 西賀茂 松原 西賀茂 松原 藤森 松原 西賀茂 神川
平成02年 藤森 松原 藤森 松原 大淀 松原 藤森 松原
平成03年 藤森 光華 西賀茂 久世 藤森 久世 藤森 久世
平成04年 洛西 光華 洛西 向島東 洛西 光華 亀岡 向島東
平成05年 洛西 加茂川 西賀茂 加茂川 洛西 松原 西賀茂 松原
平成06年 洛西 西賀茂 洛西 西賀茂 洛西 西賀茂 洛西 西賀茂
平成07年 洛西 向島東 洛西 向島東 洛西 西賀茂 洛西 向島東
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
平成08年 洛西 西賀茂 洛西 光華 洛西 光華 洛西 久世
平成09年 西ノ京 光華 ― ― ― ― 西ノ京 光華
平成10年 ― ― ― ― ― ― 洛西 光華
平成11年 ― ― ― ― ― ― 洛西 安祥寺
平成12年 ― ― ― ― ― ― 桃山 光華
平成13年 ― ― ― ― ― ― 桃山 西ノ京
平成14年 ― ― ― ― ― ― 樫原 加茂川
平成15年 ― ― ― ― ― ― 加茂川 光華
平成16年 ― ― ― ― ― ― 樫原 精華
平成17年 ― ― ― ― ― ― 大成 精華
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
平成18年 ― ― ― ― ― ― 東宇治 精華
平成19年 ― ― ― ― ― ― 藤森 精華
平成20年 ― ― ― ― ― ― 藤森 精華
平成21年 ― ― 加茂川 精華 大枝 精華 山科 西ノ京
平成22年 大枝 光華 大枝 精華 山科 精華 大枝 精華
平成23年 倍良 精華 山科 精華 山科 精華 倍良 精華
平成24年 大枝 精華 大枝 精華 大枝 精華 大枝 精華
平成25年 大枝 精華
<追記> 平成25年(2013)2月3日
平成21年 春季 夏季
平成22~24年 新人 春季 夏季
平成25年 新人
[京都 中学校体育連盟]バスケットボール
http://kyoto.japanbasketball.jp/jhs/jhs-top.htm
<追記> 平成25年(2013)2月2日
《深草(昭和33年新人女子~昭和41年新人男女) 顧問:三浦 卓先生》
《洛南(昭和43年新人男女~昭和48年新人男子) 顧問:三浦 卓先生》
《松原(昭和50年夏季女子~昭和57年府下女子) 顧問:三浦 卓先生》
《桃山(昭和60年春季女子・昭和62年府下女子) 顧問:三浦 卓先生》
《顧問:三浦 卓先生》別稿に記載。
《三浦 卓先生》〔京都府バスケット:優勝回数〕
深草中:洛南中:松原中:桃山中
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350965.html
<追記> 平成25年(2013)2月2日
昭和28年(1953) 府下大会 女子 優勝 江陽
[与謝野町立 江陽中学校]
http://www.kyoto-be.ne.jp/kouyou-jhs/cms/index.php?page_id=23
小野喜代子(妻)旧姓:尾上喜代子
[江陽中学校]3年5組 ソフトボール部
昭和39年(1964)3月卒業
![1[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/5/e/5ed4fecb-s.jpg)
![2[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/e/2/e2a7e516-s.jpg)
![3[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/7/2/72726387-s.jpg)
![4[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/5/d/5d57485d-s.jpg)
![5[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/1/6/16f75f9c-s.jpg)
※[新人戦]前年度記録を記載。 資料① 資料②
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
平成08年 洛西 西賀茂 洛西 光華 洛西 光華 洛西 光華
(平成8年度(平成8年4月~9年3月)
[新人戦 洛西 西賀茂 実暦 平成8年2月頃]
(平成7年度(平成7年4月~8年3月)
[新人戦 平成8年2月頃]二~一年生
[春季大会 平成8年5月頃]三~一年生
[夏季大会 平成8年7月頃]三~一年生
[府下大会 平成8年8月頃]三~一年生
〔近畿大会:全国大会については、調査中〕
<備考>
※京丹波町 教育委員会に問い合わせ。平成25年1月30日
※京都府中学校 体育連盟 事務局長 杉本清彦樣より電話を頂き、
京都府下大会の記録(昭和28年~59年)を、お願い致しました。
すぐに、FAXで頂きました。平成25年1月31日。
追加(昭和60年~平成24年)の記録をお願い致しました。
すぐに、FAXで頂きました。平成25年2月1日。
※京都市内の記録
京丹波町教育委員会 学校教育課 山内樣経由で、
京都市教育委員会 体育健康教育室 橋本樣に電話でお願い致しました。
すぐに、FAXで頂きました。平成25年1月31日。
関係者の皆様、ありがとうございました。
平成25年(2013)2月1日(金)
小野一雄
[京都市立 深草中学校バスケットボール部 男子]
新人戦優勝:昭和36年2月
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350952.html
[夏季大会 深草中学校(敗) 対 上京中学校(勝)]
昭和36年(1961)8月
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350960.html
柴田和志:深草中学校バスケットボール部
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2166878.html
柴田和志《さよならカズー》〔第二稿〕
〈せめて参りに東丸〉[東丸神社]
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350944.html
《三浦 卓(たかし)先生》
《三浦賢柳》《三浦賢貞》《三浦造酒蔵》
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350966.html
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和24年 ― ― ― ― 洛北 洛北 ― ―
昭和25年 ― ― ― ― 北野 城巽 ― ―
昭和26年 ― ― ― ― 北野 成徳 ― ―
昭和27年 柳池 北野 北野 成徳 北野 城巽 ― ―
昭和28年 附京都 中京 高野 中京 附京都 中京 北野 江陽
昭和29年 二条 中京 中京 柳池 北野 柳池 蜂ケ岡 朱雀
昭和30年 北野 朱雀 附京都 朱雀 北野 朱雀 北野 中京
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和31年 同志社 銅駝 北野 銅駝 北野 北野 北野 銅駝
昭和32年 北野 北野 北野 北野 北野 北野 北野 北野
昭和33年 柳池 深草 中京 岡崎 中京 深草 中京 旭丘
昭和34年 北野 旭丘 北野 旭丘 蜂ケ岡 旭丘 蜂ケ岡 旭丘
昭和35年 上京 旭丘 上京 柳池 上京 柳池 上京 柳池
昭和36年 深草 上京 附京都 上京 旭丘 上京 上京 上京
昭和37年 嘉楽 上京 嘉楽 上京 嘉楽 上京 嘉楽 上京
昭和38年 尚徳 深草 双ヶ丘 深草 旭丘 深草 深草 深草
昭和39年 深草 深草 尚徳 深草 深草 深草 衣笠 深草
昭和40年 衣笠 西院 衣笠 深草 深草 深草 衣笠 深草
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和41年 深草 深草 加茂川 蜂ケ岡 深草 桂 深草 深草
昭和42年 尚徳 西院 松原 西院 深草 深草 深草 深草
昭和43年 洛南 洛南 洛南 松原 深草 洛南 深草 洛南
昭和44年 桃山 蜂ケ岡 藤森 蜂ケ岡 桃山 蜂ケ岡 桃山 蜂ケ岡
昭和45年 洛南 洛南 洛南 洛南 弥栄 洛南 弥栄 洛南
昭和46年 洛南 洛南 洛南 洛南 洛南 洛南 洛星 洛南
昭和47年 洛南 蜂ケ岡 ― ― 洛星 岡崎 洛南 泉ケ丘
昭和48年 洛南 柳池 洛星 柳池 洛星 柳池 洛星 白糸
昭和49年 洛星 蜂ケ岡 洛星 柳池 洛星 柳池 洛星 柳池
昭和50年 桂 西ノ京 桂 中京 桂 松原 桂 柳池
《深草(昭和33年新人女子~昭和41年新人男女) 顧問:三浦 卓先生》
《洛南(昭和43年新人男女~昭和48年新人男子) 顧問:三浦 卓先生》
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和51年 桂 松原 桂 桂 桂 松原 桂 松原
昭和52年 松原 柳池 松原 柳池 松原 柳池 松原 宇治
昭和53年 洛星 西ノ京 洛星 柳池 洛星 松原 洛星 白糸
昭和54年 洛星 西ノ京 洛星 西ノ京 洛星 西ノ京 洛星 宇治
昭和55年 洛星 藤森 洛星 藤森 洛星 柳池 洛星 柳池
昭和56年 西ノ京 松原 洛星 松原 洛星 桂 洛星 松原
昭和57年 西ノ京 松原 西ノ京 松原 洛星 松原 西ノ京 松原
昭和58年 洛星 桂 洛東 松原 勧修 松原 勧修 松原
昭和59年 桂 桂 深草 桂 桂 桂 桂 桂
昭和60年 松原 神川 松原 桃山 松原 深草 松原 神川
《松原(昭和50年夏季女子~昭和57年府下女子) 顧問:三浦 卓先生》
《桃山(昭和60年春季女子・昭和62年府下女子) 顧問:三浦 卓先生》
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
昭和61年 松原 松原 郁文 松原 松原 神川 郁文 神川
昭和62年 桃陵 松原 深草 光華 松原 松原 深草 桃山
昭和63年 西ノ京 伏見 藤森 松原 藤森 松原 洛北 松原
平成01年 西賀茂 松原 西賀茂 松原 藤森 松原 西賀茂 神川
平成02年 藤森 松原 藤森 松原 大淀 松原 藤森 松原
平成03年 藤森 光華 西賀茂 久世 藤森 久世 藤森 久世
平成04年 洛西 光華 洛西 向島東 洛西 光華 亀岡 向島東
平成05年 洛西 加茂川 西賀茂 加茂川 洛西 松原 西賀茂 松原
平成06年 洛西 西賀茂 洛西 西賀茂 洛西 西賀茂 洛西 西賀茂
平成07年 洛西 向島東 洛西 向島東 洛西 西賀茂 洛西 向島東
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
平成08年 洛西 西賀茂 洛西 光華 洛西 光華 洛西 久世
平成09年 西ノ京 光華 ― ― ― ― 西ノ京 光華
平成10年 ― ― ― ― ― ― 洛西 光華
平成11年 ― ― ― ― ― ― 洛西 安祥寺
平成12年 ― ― ― ― ― ― 桃山 光華
平成13年 ― ― ― ― ― ― 桃山 西ノ京
平成14年 ― ― ― ― ― ― 樫原 加茂川
平成15年 ― ― ― ― ― ― 加茂川 光華
平成16年 ― ― ― ― ― ― 樫原 精華
平成17年 ― ― ― ― ― ― 大成 精華
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
平成18年 ― ― ― ― ― ― 東宇治 精華
平成19年 ― ― ― ― ― ― 藤森 精華
平成20年 ― ― ― ― ― ― 藤森 精華
平成21年 ― ― 加茂川 精華 大枝 精華 山科 西ノ京
平成22年 大枝 光華 大枝 精華 山科 精華 大枝 精華
平成23年 倍良 精華 山科 精華 山科 精華 倍良 精華
平成24年 大枝 精華 大枝 精華 大枝 精華 大枝 精華
平成25年 大枝 精華
<追記> 平成25年(2013)2月3日
平成21年 春季 夏季
平成22~24年 新人 春季 夏季
平成25年 新人
[京都 中学校体育連盟]バスケットボール
http://kyoto.japanbasketball.jp/jhs/jhs-top.htm
<追記> 平成25年(2013)2月2日
《深草(昭和33年新人女子~昭和41年新人男女) 顧問:三浦 卓先生》
《洛南(昭和43年新人男女~昭和48年新人男子) 顧問:三浦 卓先生》
《松原(昭和50年夏季女子~昭和57年府下女子) 顧問:三浦 卓先生》
《桃山(昭和60年春季女子・昭和62年府下女子) 顧問:三浦 卓先生》
《顧問:三浦 卓先生》別稿に記載。
《三浦 卓先生》〔京都府バスケット:優勝回数〕
深草中:洛南中:松原中:桃山中
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350965.html
<追記> 平成25年(2013)2月2日
昭和28年(1953) 府下大会 女子 優勝 江陽
[与謝野町立 江陽中学校]
http://www.kyoto-be.ne.jp/kouyou-jhs/cms/index.php?page_id=23
小野喜代子(妻)旧姓:尾上喜代子
[江陽中学校]3年5組 ソフトボール部
昭和39年(1964)3月卒業
![1[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/5/e/5ed4fecb-s.jpg)
p1/3
![2[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/e/2/e2a7e516-s.jpg)
p2/3
![3[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/7/2/72726387-s.jpg)
p3/3
![4[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/5/d/5d57485d-s.jpg)
資料① 京都府下大会の記録
![5[京都府 中学校 バスケットボール 優勝の歴史]](https://livedoor.blogimg.jp/kazuo1947/imgs/1/6/16f75f9c-s.jpg)
資料② 京都市内の記録
※[新人戦]前年度記録を記載。 資料① 資料②
年 度 新人戦 春季大会 夏季大会 府下大会
男 女 男 女 男 女 男 女
平成08年 洛西 西賀茂 洛西 光華 洛西 光華 洛西 光華
(平成8年度(平成8年4月~9年3月)
[新人戦 洛西 西賀茂 実暦 平成8年2月頃]
(平成7年度(平成7年4月~8年3月)
[新人戦 平成8年2月頃]二~一年生
[春季大会 平成8年5月頃]三~一年生
[夏季大会 平成8年7月頃]三~一年生
[府下大会 平成8年8月頃]三~一年生
〔近畿大会:全国大会については、調査中〕
<備考>
※京丹波町 教育委員会に問い合わせ。平成25年1月30日
※京都府中学校 体育連盟 事務局長 杉本清彦樣より電話を頂き、
京都府下大会の記録(昭和28年~59年)を、お願い致しました。
すぐに、FAXで頂きました。平成25年1月31日。
追加(昭和60年~平成24年)の記録をお願い致しました。
すぐに、FAXで頂きました。平成25年2月1日。
※京都市内の記録
京丹波町教育委員会 学校教育課 山内樣経由で、
京都市教育委員会 体育健康教育室 橋本樣に電話でお願い致しました。
すぐに、FAXで頂きました。平成25年1月31日。
関係者の皆様、ありがとうございました。
平成25年(2013)2月1日(金)
小野一雄
[京都市立 深草中学校バスケットボール部 男子]
新人戦優勝:昭和36年2月
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350952.html
[夏季大会 深草中学校(敗) 対 上京中学校(勝)]
昭和36年(1961)8月
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350960.html
柴田和志:深草中学校バスケットボール部
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2166878.html
柴田和志《さよならカズー》〔第二稿〕
〈せめて参りに東丸〉[東丸神社]
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350944.html
《三浦 卓(たかし)先生》
《三浦賢柳》《三浦賢貞》《三浦造酒蔵》
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2350966.html