[大日本靑年同盟(「日協」に加盟)]
【産業経済資料. 第11輯 (国家主義団体一覧)】昭和7年

【産業経済資料. 第11輯 (国家主義団体一覧)】
 昭和7年3月
 全國産業團體聯合會事務局
 東京市麹町區丸ノ内一丁目二番地
 日本工業倶樂部ビルディング内
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1147160/1

四七  [大日本靑年同盟(「日協」に加盟)] p29-30/34
創立   昭和七年二月一日結成
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1147160/29
中心人物
会長   津久井龍雄
主事   奥戸足百
顧問   内田良平
顧問   松永 材
顧問   狩野 敏
顧問   八幡博堂
顧問   鈴木善一
○最高幹部(同盟指導機關)…本部役員、常任委員、顧問
○支部…長野、栃木、群馬、九州、大阪、京都、新潟、茨城、其他
主義
 一 我等は大日本主義の經綸を以て國家改造を斷行し
   道義世界の建設を目的とす
綱領
 一 我等は天皇と忠良なる國民大衆の中間に介在して
   國家の進運を阻害する特權支配勢力の掃滅を期す
 一 我等は亡國的資本主義社會制度の根本的改革を期す
 一 我等は人類社會の共存共榮を破壊する世界資本主義と
   空想的國際主義の徹底的排撃を期す
組織
 一 本同盟は大日本主義を奉じ祖國大維新に先驅する
   戰闘的靑年大衆の血盟を以て組織す

運動方針
 一 本同盟の最高機關として強固なる指導部を確立し
   同盟の軍事的組織と訓練を行ひ勇敢に運動を展開す
備考
   日本國民黨は昭和六年十一月二十日
   大日本生産黨第一回大會を期して
   同黨へ正式合同をなしたり
   其結果舊國民黨の精鋭と黨内の新勢力
   (京都洛北靑年同盟も加盟)をすぐり、
   「日協」の前衛分子の闘爭同盟として結成せられたるものが、
   この大日本靑年同盟たり
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1147160/30

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』