《西原正則》
師範部 甲種普通科:昭和2年卒業
【東京聾唖学校一覧】昭和2年~17年
<大正15年4月入学 28歳>
【東京聾唖学校一覧. 大正15年4月至昭和2年3月】
師範部 甲種普通科 男一一 女三 p28/92
姓 名 年 齢 入学 年 月 本籍
西原正則 二八 ○ 大正一五 四 熊本
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280162/28
【東京聾唖学校一覧. 昭和2年4月至昭和3年3月】
師範部 甲種普通科 p53/100
昭和二年卒業《西原正則》熊本 長野校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280169/53
【東京聾唖学校一覧. 昭和3年4月至昭和4年3月】
師範部 甲種普通科 p55/105
昭和二年卒業《西原正則》熊本 台北校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280177/55
【東京聾唖学校一覧. 昭和4年4月至昭和5年3月】
師範部 甲種普通科 p58/105
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280184/58
【東京聾唖学校一覧. 昭和5年4月至昭和6年3月】
師範部 甲種普通科 p67/122
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280191/67
【東京聾唖学校一覧. 昭和6年4月至昭和7年3月】
師範部 甲種普通科 p100/134
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280199/100
【東京聾唖学校一覧. 昭和7年4月至昭和8年3月】
師範部 甲種普通科 p117/162
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280208/117
【東京聾唖学校一覧. 昭和8年4月至昭和9年3月】
師範部 甲種普通科 p118/164
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本盲唖校
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280221/118
【東京聾唖学校一覧. 昭和9年4月至昭和10年3月】
師範部 甲種普通科 p127/170
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本盲唖校
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280232/127
【東京聾唖学校一覧】昭和10年度11年度:記録なし
【東京聾唖学校一覧. 昭和12年4月至13年3月】
師範部 甲種普通科 p135/169
昭和二年三月卒業《西原正則》熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446266/135
【東京聾唖学校一覧. 昭和13年4月至14年3月】
師範部 甲種普通科 p136/171
昭和二年三月卒業《西原正則》熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446274/136
【東京聾唖学校一覧. 昭和14年4月至15年3月】
師範部 甲種普通科 p140/175
昭和二年三月卒業《西原正則》熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446286/140
【東京聾唖学校一覧】昭和15年度:記録なし
【東京聾唖学校一覧. 昭和16年4月至昭和17年3月】
昭和16年8月25日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277226/151
師範部普通科甲種 p135/153
(昭和一四年度ヨリ甲種普通科ヲ普通科甲種ト改称)
昭和二年三月卒業 一四名(男 一一名 女 三名)
《西原正則》 熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277226/135
【東京聾唖学校一覧. 昭和17年4月至昭和18年3月】
昭和17年12月15日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277237/143
師範部普通科甲種 p132/146
(大正一四年度ヨリ甲種普通科ヲ普通科甲種ト改称)
※昭和14年度より。
昭和二年三月卒業 一四名(男 一一名 女 三名)
《西原正則》 熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277237/132
[しょうがいしゃに つくす]
<西原正則(にしはら まさのり)>
正則は、明治(めいじ)31年(1898年)
熊本(くまもと)で生まれました。
子どものころは、むくちで ごうじょうでした。
小学校のころ けんどうの練習で、いくらたたかれても
「いたい」とか「まいった」と、
よわねをはいたことがありませんでした。
大正15年(1926年)
東京聾唖(ろうあ)学校しはんぶに入学し、
しょうがいじの教育に かかわることになりました。
その後、はいせんのため熊本に帰りました。
その後、友人から、教育かい ふっきをすすめられ、
滋賀県立盲学校(しがけんりつ もうがっこう)に きんむしました。
滋賀では盲教育の かいぜんと はってんのため、
おもうぞんぶんに はたらきました。
そして青い鳥の会をけっせいした時、
盲精薄者(もうせいはくしゃ)の しせつづくりを考えましたが
じつげんしませんでした。
でも多くの人々の おうえんや きょう力を受けてようやく、
昭和37年に、世界中どこにもない
重度盲精薄児(じゅうど もうせいはくじ)
せんもんの しせつをつくりました。
http://kids.city.hikone.shiga.jp/senkaku/03.html#16
[滋賀県立盲学校沿革]
-略―
昭和23.(1948) 9.22 第二代校長 西原正則 就任
―略―
http://www.vi-sh.shiga-ec.ed.jp/tsujo/sc_annai/enkaku.html
[東京キワニスクラブ]
≪「キワニス社会公益賞」歴代受賞者≫
第 1回 昭和41年 彦根学園 園長 西原正則 (重度盲精薄)
―略―
http://www.japankiwanis.or.jp/tokyo/activity/prize1.html
師範部 甲種普通科:昭和2年卒業
【東京聾唖学校一覧】昭和2年~17年
<大正15年4月入学 28歳>
【東京聾唖学校一覧. 大正15年4月至昭和2年3月】
師範部 甲種普通科 男一一 女三 p28/92
姓 名 年 齢 入学 年 月 本籍
西原正則 二八 ○ 大正一五 四 熊本
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280162/28
【東京聾唖学校一覧. 昭和2年4月至昭和3年3月】
師範部 甲種普通科 p53/100
昭和二年卒業《西原正則》熊本 長野校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280169/53
【東京聾唖学校一覧. 昭和3年4月至昭和4年3月】
師範部 甲種普通科 p55/105
昭和二年卒業《西原正則》熊本 台北校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280177/55
【東京聾唖学校一覧. 昭和4年4月至昭和5年3月】
師範部 甲種普通科 p58/105
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280184/58
【東京聾唖学校一覧. 昭和5年4月至昭和6年3月】
師範部 甲種普通科 p67/122
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280191/67
【東京聾唖学校一覧. 昭和6年4月至昭和7年3月】
師範部 甲種普通科 p100/134
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280199/100
【東京聾唖学校一覧. 昭和7年4月至昭和8年3月】
師範部 甲種普通科 p117/162
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本校 教員
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280208/117
【東京聾唖学校一覧. 昭和8年4月至昭和9年3月】
師範部 甲種普通科 p118/164
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本盲唖校
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280221/118
【東京聾唖学校一覧. 昭和9年4月至昭和10年3月】
師範部 甲種普通科 p127/170
昭和二年卒業《西原正則》熊本 熊本盲唖校
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280232/127
【東京聾唖学校一覧】昭和10年度11年度:記録なし
【東京聾唖学校一覧. 昭和12年4月至13年3月】
師範部 甲種普通科 p135/169
昭和二年三月卒業《西原正則》熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446266/135
【東京聾唖学校一覧. 昭和13年4月至14年3月】
師範部 甲種普通科 p136/171
昭和二年三月卒業《西原正則》熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446274/136
【東京聾唖学校一覧. 昭和14年4月至15年3月】
師範部 甲種普通科 p140/175
昭和二年三月卒業《西原正則》熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446286/140
【東京聾唖学校一覧】昭和15年度:記録なし
【東京聾唖学校一覧. 昭和16年4月至昭和17年3月】
昭和16年8月25日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277226/151
師範部普通科甲種 p135/153
(昭和一四年度ヨリ甲種普通科ヲ普通科甲種ト改称)
昭和二年三月卒業 一四名(男 一一名 女 三名)
《西原正則》 熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277226/135
【東京聾唖学校一覧. 昭和17年4月至昭和18年3月】
昭和17年12月15日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277237/143
師範部普通科甲種 p132/146
(大正一四年度ヨリ甲種普通科ヲ普通科甲種ト改称)
※昭和14年度より。
昭和二年三月卒業 一四名(男 一一名 女 三名)
《西原正則》 熊本 大連盲唖校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277237/132
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
[しょうがいしゃに つくす]
<西原正則(にしはら まさのり)>
正則は、明治(めいじ)31年(1898年)
熊本(くまもと)で生まれました。
子どものころは、むくちで ごうじょうでした。
小学校のころ けんどうの練習で、いくらたたかれても
「いたい」とか「まいった」と、
よわねをはいたことがありませんでした。
大正15年(1926年)
東京聾唖(ろうあ)学校しはんぶに入学し、
しょうがいじの教育に かかわることになりました。
その後、はいせんのため熊本に帰りました。
その後、友人から、教育かい ふっきをすすめられ、
滋賀県立盲学校(しがけんりつ もうがっこう)に きんむしました。
滋賀では盲教育の かいぜんと はってんのため、
おもうぞんぶんに はたらきました。
そして青い鳥の会をけっせいした時、
盲精薄者(もうせいはくしゃ)の しせつづくりを考えましたが
じつげんしませんでした。
でも多くの人々の おうえんや きょう力を受けてようやく、
昭和37年に、世界中どこにもない
重度盲精薄児(じゅうど もうせいはくじ)
せんもんの しせつをつくりました。
http://kids.city.hikone.shiga.jp/senkaku/03.html#16
[滋賀県立盲学校沿革]
-略―
昭和23.(1948) 9.22 第二代校長 西原正則 就任
―略―
http://www.vi-sh.shiga-ec.ed.jp/tsujo/sc_annai/enkaku.html
[東京キワニスクラブ]
≪「キワニス社会公益賞」歴代受賞者≫
第 1回 昭和41年 彦根学園 園長 西原正則 (重度盲精薄)
―略―
http://www.japankiwanis.or.jp/tokyo/activity/prize1.html