<議会の報告:山内武夫です>p1-1<26年10月>

<議会の報告 第35号>
<山内武夫です>
<26年10月 電話86-0282>

先般、9月定例議会における
「丹波地域開発(株)」の経営支援についての特集号として、
有志議員8名で今日までの経緯や考え方、
採決内容等をお知らせしました。
今号は、私の定例議会報告「第35号」をお届けいたします。
併せてご覧ください。

第3セクターへの予算投入に、議論が集中

全員協議会での審議を通して、
私たちは
「丹波マーケスを潰してはならない」
との一致点で、
改善策を模索してきましたが、
その後の産業建設常任委員会での審議や
議員間での協議を通して、
「町民の財産である。
 いや町民への説明がつかない」など、
賛否両論で一致点を見出せませんでした。

※『全員協議会』『産業建設常任委員会』
 何故、会議録を公表されないのですか。
 何故、CATVで放映されないのですか。


○京丹波町議会会議規則
平成17年11月30日
議会規則第1号
 ―略―
第7章 委員会
 ―略―
第16章 会議録
(会議録の記載事項)
 ―略―
(会議録に掲載しない事項)
 ―略―
第17章 全員協議会
(全員協議会)
 ―略―
http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/reiki/reiki_honbun/r244RG00000633.html#e000000668

結果的には、
最終本会議に
東まさ子議員他2名(山田・坂本)と、
篠塚信太郎議員他3名(森田・村山・山崎)から
予算の修正案が提出され、
原案予算との賛否をとることとなりました。
(以下、質疑・討論・採決は、
 先般配布しました議会報告のとおりですので、
 割愛します)

[先般配布しました議会報告]
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2014年10月28日(火)
<議会の報告:山内武夫です>p2-1<26年10月>
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2537283.html

blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2014年10月28日(火)
<議会の報告:山内武夫です>p2-2<26年10月>
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2537284.html