《平和寛治》
《平和幹雄》
《平和縱子》
《平和洞然》
【何鹿郡役所の蹟.後編】大正15年

【何鹿郡役所の蹟. 後編】大正15年
 京都府何鹿郡綾部町
 大正15年6月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020214/261
何鹿郡神職          p10/263
神職氏名  住所  現在神社就職年月日 受持神社兼務神社數
《平和寛治》物部村 大正七年一〇月一日 郷社須波伎部神社外六社
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020214/10
四、綾部診療所        p51/263
(ロ)診療所開設資金寄附者  p51/263
   特別社員(金 二百圓の寄附に當る)
綾部町 波多野林一氏  波多野花子氏
物部村《平和幹雄》氏  永井岩太郎氏
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020214/51
愛國夫人會有功章佩用者     p55/263
三等有功章 物部村《平和縱子》 p55/263
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020214/55
送別式 大正十五年六月二十九日 p206/263
物部村             p208/263
 久木大三郎
 平田福太郎
《平和寛治》
 中野千万蔵
 塩見淸太郎
 森永豊蔵
 人見菊枝
 小林宗一郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020214/208
人の往來、會合等    p209/263
明治十二年に於ける状況 p209/263
吏員の出張       p209/263
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020214/209
明治十二年 九月十九日 p210/263
左記醫師 黒谷へ出張日割を作りて詰切る
 ―略―
《平和洞然》
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020214/210

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』