陸軍歩兵中尉 金子銓太郎・壬午銀行頭取 藤田高之 養女ヒサ
結婚願の件:明治28年9月28日
後備 金子歩兵中尉外二名結婚願ノ件
本人願書ヘ御指令按
願 之 通 十一月四日
廳 名 第一師團
提 出 廿八年十一月二日
稟 申
陸軍歩兵中尉 金子銓太郎
仝 歩兵少尉 角田倉太郎
仝 三等軍吏 大塚謹作
右別紙 結婚願出候ニ付 此段及稟申候也
明治二十八年十月三十一日
第一師団長 子爵 山地元治
陸軍大臣 侯爵 大山 巖殿
結 婚 願
東京府武藏國東京市麹町區有樂町三丁目壱番地
東京府士族 壬午銀行 頭取
藤田高之 養女
ヒサ
明治九年一月四日生
明治廿八年九月 拾九年九ケ月
銓太郎儀
今般熟談之上 右ニ記載之者ト結婚致シ度依テ別紙身元
證書相添差出候間御許可被下度此段奉願候也
明治廿八年九月廿八日 後備陸軍歩兵中尉 金子銓太郎
陸軍大臣 侯爵 大山 巖殿
前書之趣篤ト取調候處
不都合無之ニ付御許可相成度候也
第一師団長 子爵 山地元治
兵第七一六号
身元證書
東京府武藏國東京市麹町區有楽町三丁目一番地住
士族 壬午銀行頭取
藤田高之 養女
ヒサ
明治九年一月四日生
明治廿八年九月 拾九年九ケ月
右ハ行状端正ノ者ニ有之候此段致保證候也
明治廿八年九月廿七日
東京市麹町區長 富士重本
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード C07070933300
件名 後備金子歩兵中尉外2名結婚願の件
【 画像数 】12
明治28年9月17日 陸軍省
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【官報. 1887年01月10日】明治20年
⦿叙任及辭令 p1/9
明治二十年一月八日
依年齡滿限後備軍軀員被免 陸軍一等軍吏 富士重本
【職員録. 明治27年(乙)】
[東京府] 東京市麴町區内幸町 p38/192
知 事 一等(年四〇〇〇) 三浦 安
書記官 五等(年二二〇〇) 山縣伊三郎
収税長 五等(年一四〇〇) 大塚 貢
參事官 六等(年一〇〇〇) 李家裕二
技師
六等(兼) 内務技師 從六 妻木賴黄
六等八級(年一〇〇〇) 倉田吉嗣
六等八級(年一〇〇〇)正七 原 龍太
七等十一級(年七〇〇)從七 岡田竹五郎
⦿東京市參事會 p40/192
⦿麴町區役所 麴町區麴町一町目
區長 五級(年六〇〇) 從六、勳五 富士重本
【職員録. 明治28年(乙)】
⦿東京市參事會 p42/227
東京府知事 三浦 安
東京府書記官 山縣伊三郎
名譽職市參事會員
須藤時一郎 松田秀雄
靑木 匡 渡邊洪基
澁澤榮一 黒田綱彦
長岡護美 風間信吉
仁杉 英 今井兼輔
桐原捨三 奥三郎兵衞
⦿麴町區役所 麴町區麴町一町目
區長 五級 從六、勳五 富士重本
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
(株)壬午銀行 存続期間 明治15年~明治34年
【日本全国諸会社役員録. 明治27年】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇