《松方正義》【人事興信録. 初版(明36.4刊)】

【人事興信録. 初版(明36.4刊)】
松方正義》 p454/670
 正二位勳一等侯爵
 舊鹿兒島藩士
 妻 滿左子 弘化二年三月生 ※1845年4月
 男 五郎  明治四年四月生 ※1871年5月
 同 七彦  明治十三年(1880) 一月生 ※乙彦
 同 正熊  明治十四年(1881)十二月生
 同 義輔  明治十六年(1883) 九月生
 女 つる子 明治十一年(1878) 九月生
當家は代々舊鹿兒島藩士にて
君は松方善藏の第四子なり
天保六年二月廿五日を以て ※1835年3月23日
鹿兒島に生る
幼名を金次郎と云ひ後
助左衞門と改む
 ―略―
家族は前記の外
 男     文久 二年 四月生  ※1862年4月
 其妻 保子  明治 五年 三月生  ※1872年4月
        長與稱吉 妹
 男  正作  文久 三年十一月生  ※1863年12月
 其妻 繁子  明治 八年 八月生  ※1875年8月
        男爵 岩崎彌之助 女
 男  幸次郎 慶應 元年十二月生  ※1866年1月
 其妻 好子  明治 二年 四月生  ※1869年5月
        子爵 九鬼隆輝 姉
 男  金次郎 明治十九年 一月生  ※1886年1月
 女  梅子  明治二十五年十二月生 ※1892年12月
あり
 女  千代子 明治 二年 八月生  ※1869年9月
        滋賀縣士族 武笠淸太郎
 女  廣子  明治 七年 五月生  ※1874年5月
        鹿兒島縣士族 日本勸業銀行理事 川上直之助
 女  光子  明治十四年 一月生  ※1881年1月
        大阪府平民 從七位 松本重太郎
           養子 松本松藏=松本枩蔵
に嫁せり
(東京市芝區三田一ノ二八)
(電話 新橋 四一五)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779810/454
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』