[卒業生:明治10年1月~12月(77人)
【東京府青山師範学校一覧】

速成生   明治十年(1877) 一月卒業 (二十八人)
      明治十年(1877) 六月卒業 (二十六人)
一期豫科生 明治十年(1877)十二月卒業 (二十三人)

【東京府青山師範学校一覧】明治四十二年二月
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813200/1
東京府靑山師範學校一覧           p8/173
   第一章 沿革略
明治六年四月    ※明治6年(1873)4月
小學校敎員講習所ヲ開設シ
府廰構内舊町會所ヲ學舎ニ充テ
從來ノ小學校敎員及ビ家塾敎員ノ志願者ヲ集メテ
小學校敎員タルニ必須ノ學科及ビ敎授ノ方法ヲ傳習セシム
本校ノ創始ハ此ニ基ヅク

同八年七月     ※明治8年(1875)7月
校舎新築ノ議ヲ決ス、
敷 地 千五十六坪餘
建築費 三千九百九十七圓

同九年三月     ※明治9年(1876)3月
新築校舎落成式ヲ擧行シ
東京府小學師範學校ト改稱ス
之レヲ本校ノ創始トス
   ―略―
(明治九年)     ※明治9年(1876)
 十一月 校名ヲ東京府師範學校ト更ム
 十二月 本府屬 田邊貞吉校長兼務ヲ命ゼラル
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813200/8
第九章 卒業生               p151/173
   速成生 明治十年(1877)一月卒業(二十八人) p151/173
黒澤源之允  澁谷恭寛   萩生 融
守 行三郎  篠原 行   石川政庸
加藤行吉   木村成宜   櫻井宇八
關 東    龜井淸一   增山爲繼
岩倉甲子二  及川椿吉   園部正直
平田次郎   松崎恒三郎  堀場一郎
山崎寅藏   麑島董吉   五十嵐三郎
石井重仁   太田有終   富田貞太郎
大橋直之   渡邊政吉   丹波島三郎
鈴木重蒔
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813200/151
   明治十年(1877)六月卒業(二十六人) p151-152/173
黒見 錄   淺井一郎   山本道太郎
淸水直義   伊藤 忍   田中正義
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813200/151
伴坂宗裕   祖谷江梅五郎 齋藤珍郎
岡本淸遠   元木忠郎   和田作太郎
山本正直   三角貞義   橋爪捨藏
上遠野 榮  倉地寛裕   中堀道戈
龜井 滿   松山 義   松平行正
景浦忠厚   山岸輯光   善波久馬
高松久二郎  小林捨次郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813200/152
   二、一期豫科生 明治十年(1877)十二月卒業(二十三人) p152/173
長山正智   安蒜馬一郎  澤田賢政
津田立本   稻垣稔藏   樋口忠次郎
大田原能熈  西郷久道   德永三郎
會田由義   高橋正次郎  酒井昇造
町田友也   小林三友   小柳重松
淸水正倦   長友安敦   柴田能敏
杉浦文兼   淸水復一   後藤義直
日下部政常  瀧川 新
  明治十一年中(1878)卒業(八十人)   p152/173
       ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813200/152

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[国立大学法人 東京学芸大学]
〈沿革表〉
http://www.u-gakugei.ac.jp/01gaiyo/enkaku.html