[産婆:四戸いさ]
【中仙道繁昌記:一名・各種営業家評判記】明治34年
【中仙道繁昌記:一名・各種営業家評判記】
吉村夢宅編述 水陽 江湖堂藏版
明治34年5月7日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/778472/1
◎産婆:四戸いさ子 p42/94
岩手縣盛岡市に生れ
久しく東京に在りて
産婆學及實地を研究し
去る廿二年九月 ※明治22年(1889)9月
内務省産婆開業試驗に及第し
翌廿三年二月 ※明治23年(1890)2月
北足立郡鴻巣町に開業
事情ありて
廿五年八月中 ※明治25年(1892)8月
桶川町に移轉し
現今盛に斯術を施し
柔和なれば評判好く
良人:林庄八郎君
職員として同町小學校に在り
兩々相双で好評也
(三十三年三月中 醫籍登録済)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/778472/42
〔広告〕 p50/94
姙婦診察所
産婆:四戸いさ
桶川町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/778472/50
【中仙道繁昌記:一名・各種営業家評判記】明治34年
【中仙道繁昌記:一名・各種営業家評判記】
吉村夢宅編述 水陽 江湖堂藏版
明治34年5月7日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/778472/1
◎産婆:四戸いさ子 p42/94
岩手縣盛岡市に生れ
久しく東京に在りて
産婆學及實地を研究し
去る廿二年九月 ※明治22年(1889)9月
内務省産婆開業試驗に及第し
翌廿三年二月 ※明治23年(1890)2月
北足立郡鴻巣町に開業
事情ありて
廿五年八月中 ※明治25年(1892)8月
桶川町に移轉し
現今盛に斯術を施し
柔和なれば評判好く
良人:林庄八郎君
職員として同町小學校に在り
兩々相双で好評也
(三十三年三月中 醫籍登録済)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/778472/42
〔広告〕 p50/94
姙婦診察所
産婆:四戸いさ
桶川町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/778472/50
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』