[馬淵テフ子:私立フヱリス和英女學校]
【中等教育諸学校職員録】
【中等教育諸学校職員録. 昭和6年5月現在(第28版)】
~
【中等教育諸学校職員録. 昭12年(第34版)】
【高等女学校女子実業学校職員録. 昭和13年5月現在】
【中等教育諸学校職員録. 昭和6年5月現在(第28版)】
私立フヱリス和英女學校 p258/766
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖、修、英、 エルゼ、シヱーフアー
―略―
體、 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448131/258
【中等教育諸学校職員録. 昭和7年5月現在(第29版)】
私立フヱリス和英女學校 p260/799
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長(歸國中) エル、ゼ、シヱーフアー
校長代理、聖、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448085/260
【中等教育諸学校職員録. 昭和9年5月現在(第31版)】
私立フヱリス和英女學校 p217/684
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エル、ゼ、シヱーフアー
副校長、聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448112/217
【中等教育諸学校職員録. 昭和10年5月現在(第32版)】
私立フヱリス和英女學校 p233/721
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エツチ、ヴイ、イー、ステゲマン
聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448162/233
【中等教育諸学校職員録. 昭11年(第33版)】
私立フヱリス和英女學校 p227/746
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エツチ、ヴイ、イー、ステゲマン
聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446094/227
【中等教育諸学校職員録. 昭12年(第34版)】
私立フヱリス和英女學校 p235/766
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エツチ、ヴイ、イー、ステゲマン
聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446114/235
【高等女学校女子実業学校職員録. 昭和13年5月現在】
私立フエリス和英女學校 p92/272
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エツチ、ヴイ、イー、ステゲマン
聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1462071/92
1911.6.5(明治44)~1985.2.23(昭和60)
昭和期の女流飛行家、教育者
青森県弘前市出身。
東京出身の職業軍人であった馬淵常義と
秋田県鹿角市八幡平小豆沢の神社の出のナヨの長女として
父の任地で生まれる。
母方・小豆沢安倍家の孫にあたる。
1919(T8)小学校は父の任地の都合で転々としたが、
精華高等女学校卒業を経て、
'31(S6)日本女子体育専門学校(日本女子体育大学)卒業。
同年、横浜のフェリス和英女学校体育教師に迎えられた。
球技はあまり得意ではなかったが、
ダンスや体操の指導でははつらつと生徒を引っ張った。
徒歩部をつくり、
生徒を引率して北アルプス踏破を敢行するなど積極的な活動を行った。
―略―
http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/M/mabuchi_cho.html
[フェリス女学院中学校・高等学校]
フェリス女学院のあゆみ
http://www.ferris.ed.jp/annai/ayumi.html
【中等教育諸学校職員録】
【中等教育諸学校職員録. 昭和6年5月現在(第28版)】
~
【中等教育諸学校職員録. 昭12年(第34版)】
【高等女学校女子実業学校職員録. 昭和13年5月現在】
【中等教育諸学校職員録. 昭和6年5月現在(第28版)】
私立フヱリス和英女學校 p258/766
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖、修、英、 エルゼ、シヱーフアー
―略―
體、 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448131/258
【中等教育諸学校職員録. 昭和7年5月現在(第29版)】
私立フヱリス和英女學校 p260/799
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長(歸國中) エル、ゼ、シヱーフアー
校長代理、聖、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448085/260
【中等教育諸学校職員録. 昭和9年5月現在(第31版)】
私立フヱリス和英女學校 p217/684
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エル、ゼ、シヱーフアー
副校長、聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448112/217
【中等教育諸学校職員録. 昭和10年5月現在(第32版)】
私立フヱリス和英女學校 p233/721
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エツチ、ヴイ、イー、ステゲマン
聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448162/233
【中等教育諸学校職員録. 昭11年(第33版)】
私立フヱリス和英女學校 p227/746
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エツチ、ヴイ、イー、ステゲマン
聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446094/227
【中等教育諸学校職員録. 昭12年(第34版)】
私立フヱリス和英女學校 p235/766
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エツチ、ヴイ、イー、ステゲマン
聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1446114/235
【高等女学校女子実業学校職員録. 昭和13年5月現在】
私立フエリス和英女學校 p92/272
横濱市中區山手町
明治三年九月
校長、聖書、 エツチ、ヴイ、イー、ステゲマン
聖書、音、 林 貞
―略―
體 馬淵テフ子
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1462071/92
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
1911.6.5(明治44)~1985.2.23(昭和60)
昭和期の女流飛行家、教育者
青森県弘前市出身。
東京出身の職業軍人であった馬淵常義と
秋田県鹿角市八幡平小豆沢の神社の出のナヨの長女として
父の任地で生まれる。
母方・小豆沢安倍家の孫にあたる。
1919(T8)小学校は父の任地の都合で転々としたが、
精華高等女学校卒業を経て、
'31(S6)日本女子体育専門学校(日本女子体育大学)卒業。
同年、横浜のフェリス和英女学校体育教師に迎えられた。
球技はあまり得意ではなかったが、
ダンスや体操の指導でははつらつと生徒を引っ張った。
徒歩部をつくり、
生徒を引率して北アルプス踏破を敢行するなど積極的な活動を行った。
―略―
http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/M/mabuchi_cho.html
[フェリス女学院中学校・高等学校]
フェリス女学院のあゆみ
http://www.ferris.ed.jp/annai/ayumi.html