《古海忠之》
【帝国大学出身名鑑】昭和7年・昭和9年

【帝国大学出身名鑑】昭和7年12月16日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1465969/1002

《古海忠之》  p802/1005
 從六、司税官
 幸橋税務署長
君は京都府山城銀行取締役   ※山城銀行:別稿に記載
《大瀧新之助》の二男
明治三十五年五月五日を以て生れ後
《古海正義》の養子となり家督を嗣ぐ
大正十三年東京帝國大學法學部政治科を卒業
直に大蔵省に入り
銀行局特別銀行課員
宇都宮税務署長等を經て
現時
幸橋税務署長たり
曩に一年志願兵として歩兵第一聯隊に入營
陸軍二等計手となる
宗教 禅宗
趣味 野球
(東京市澁谷區澁谷町美竹三一)
(電話 青山 五〇一七)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1465969/802

【帝国大学出身名鑑】昭和9年11月25日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280156/985
《古海忠之》  p781/990
 正六、
 滿洲國 國務院 總務廰 人事處 給與科長
 妻 伸子 明治四〇年生
      兵庫 山下芳太郎 次女
      神戸女學院卒
 男 健一 昭和八年七月生
君は京都府人《大瀧新之助》の二男にして
明治三十三年五月五日を以て生れ
古海家の家督を相續す
夙に
京都府立第一中學、第三高等學校を經て
大正十三年東京帝國大學法學部政治科を卒業し
直ちに大蔵省に入り
銀行局特別銀行課員
宇都宮税務署長等を經て
幸橋税務署長
大蔵省營繕管財局事務官等を歴補し
昭和七年七月
滿洲國に招聘せられ
現時
滿洲國 國務院 總務廰 人事處 給與科長たり

曩に一年志願兵として歩兵第一聯隊に入營
陸軍二等計手任官
趣味 野球 スポーツ
宗教 禅宗
(滿洲國新京中央通三六)
(電話 三九八五)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280156/781

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《古海忠之:大瀧新之助の二男》
【大衆人事録. 第12版】昭和13年
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659662.html

《大瀧新之助》
[山城銀行 取締役]
【日本全国諸会社役員録】大正10年・昭和2年
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659666.html