[坪内くに子嬢の婚禮姿]
【歴史写真. 大正9年8月號】

【歴史写真. 大正9年8月號】
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/966265/1
[坪内くに子嬢の婚禮姿]  p37/45
文學博士《坪内逍遥》氏の
養女《くに子》嬢(二二)は
博士養子《士行》氏と
二世の契りを取交すべき
約束の人であつたが、
人も知る如き事情の下に其の事成らず、
嬢の母校成女女學校長
《宮田脩》氏夫妻の媒酌にて
牛込の素封家
法學士《飯塚友一郎》氏(二七)と ※《飯塚友一郎》別稿に記載
大正九年六月三十日
日比谷大神宮に於て
華燭の典を擧げ
夕刻五時より
帝國ホテルに於て披露の宴を催した。
[坪内くに子嬢の婚禮姿]

《宮田 脩:早稲田大学 文学科 明治31年卒業》

【早稲田大学校友会会員名簿.  大正4年11月調】
 大正4年12月24日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910566/189
◎早稲田大学 評議員之部   p6-7/189
《宮田 脩》 評議員     p7/189
 牛込區南山伏町一四
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910566/7
◎文學科           p73/189
●明治三十一年得業      p75/189
《宮田 脩》 東京
 住所前出(評議員の部)
 本大學評議員
 成女高等女學校長
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910566/75

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


※成女女學校長 宮田脩氏

[成女学園中学校:成女高等学校]
 成女のあゆみ
明治
1899(明治32)年 麹町下二番町に成女学校創立 初代校長 吉村寅太郎
1903(明治36)年 山根正次 第二代校長就任
1906(明治39)年 現在の富久町に移転
1908(明治41)年 成女高等女学校と改称 宮田修 第三代校長就任
1909(明治42)年 校歌『この花』制定
http://www.seijo-gk.ac.jp/ayumi.html