《大瀧新之助氏》
【日本全国諸会社役員録. 第26回】大正7年

[松風工業株式會社  :常務取締役]
[發明品製造株式會社 :取締役]
[大阪電機製造株式會社:取締役]

【日本全国諸会社役員録. 第26回】
 大正7年8月10日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936468/1023
[松風工業株式會社]  p236/1029
京都市   下京區本町二之橋西入
電 話   下 長 二三四・三〇七
設 立   大正六年十二月
營業ノ目的  陶磁器 製造 販賣
資本金   貳百萬圓
一 株   五拾圓
払込高   壹百萬圓
社 長   松風嘉定  下京、清水二
常務取締役 大瀧新之助 上京、河原町二條上ル
取締役   林 武八  名古屋、東、白壁一
取締役   北村彌一郎 東京、麹町、富士見五
取締役   黒田 豊  上京、粟田口
監査役   鶴谷忠五郎 神戸、山本四
監査役   松風嘉響  下京、清水二 二代目松風嘉定(嘉響)p2/12

大阪支店  東區今橋二丁目
      支店長   平田重兵衛
名古屋支店 東區白壁町一丁目
      支店長兼務 林 武八
東京出張所 主任    高橋孝作
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936468/236

[發明品製造株式會社] p222/1029
京都市 上京區岡崎町
設立 大正六年六月
資本金 五萬圓
一株 五拾圓
払込高 壹萬貳千五百圓
取締役 大瀧新之助 上京、河原町通二條上ル
取締役 藤山常一  東京、赤阪、青山南六
取締役 武居綾藏  兵庫縣武庫郡西宮町
監査役 三村谷吉  東京府荏原郡目黒村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936468/222

[大阪電機製造株式會社] p271-272/1029
大阪市 西成郡神津村
電話 東 長七六六 二四三九
設立 明治四十四年十二月
資本金 五拾萬圓
―略―
社 長   松風嘉定  下京、清水二
専務取締役 井上亀之助 京都、下京、西九條
取締役   小木乕次郎 京都、上京、塔之段藪之下
取締役   大瀧新之助 京都、上京、河原町通二條上ル
取締役   黒田 豊  京都、上京、粟田口
監査役   石野半七  兵庫縣明石郡明石町
監査役   鶴谷忠五郎 神戸、山本四
監査役   林 武八  名古屋、東、白壁一
技 師   亀田 薫
技 師   花田猶興
技 師   不破一気
技 師   小林愛三
技 師   太田垣幹男
技 師   飯塚常雄
會計係長  林 恒吉
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936468/272

【両羽之現代人】大正8年1月20日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/962037/244
《大瀧新之助氏》  p26/247
松風工業株式會社  専務取締役
内外電球株式會社  専務取締役
發明品製造株式會社 社長
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/962037/27
猶ほ
《大瀧》氏は
内外電球株式會社
(資金五十萬圓四分ノ一払込)の社長として、
大阪電機株式會社
(資金二百五十萬圓四分ノ一払込)の取締役として、
株式會社鶴谷商會
(輸出貿易、資金壹百萬圓半額払込)の監査役として
更に
朝鮮硬質陶器株式會社
(釜山在、資金壹百萬圓四分ノ一払込)の監査役として
 奮闘し今日あるに至つたのである。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/962037/28

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』