『明治33年7月の第五高等学校卒業記念写真』
[明治大正図誌 第15巻 九州]
1[明治大正図誌 第15巻 九州]
2[明治大正図誌 第15巻 九州]
3[明治大正図誌 第15巻 九州]
『明治33年7月の第五高等学校卒業記念写真』
(第2列右から8人目が夏目漱石
 この年9月に英国に向けて出発した) p54
4列左から二人目の左腕で書類を抱えているのが、
 別府三穂三郎 p54
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2131771.html
[明治大正図誌 第15巻 九州]
 昭和53年5月15日 初版第1刷発行
 編 者 飛鳥井雅道  原田伴彦
 発行者 岡山 猛
 発行所 筑摩書房
     東京都千代田区神田小川町2-8

《別府三穂三郎》
第五高等学校 大学予科 明治33年7月卒業

<別府三穂三郎【第五高等学校】>
[別府三穂三郎]
第五高等学校
大学予科第一部(法科)(甲組)
明治30年(1897)9月入学
明治33年(1900)7月卒業
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2257802.html

<穂村(別府三穂三郎)[吉田呑宇を哭す]>
<第五高等学校[龍南會雜誌]77-59-64>
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2260172.html
[夏目漱石先生:夏目金之助 北海道 平民]
【第五高等学校一覧】明治32-33年
[第五高等學校一覧 自明治三十三年 至明治三十四年]p120/253
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812891/120
職員(明治三十三年十一月末日調)          p171/253
外國留學中 從六位 文學士 夏目金之助 北海道平民 p171/253
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812891/171
大學豫科第九回(明治三十三年七月)卒業       p216/253
 第一部(法科)四十一人
別府三穂三郎 福岡平民 東京帝國大學進入      p216/253
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812891/216

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』