[村八分:あッ!]昭和46年(1971):昭和48年(1973)

[あッ!]昭和46年(1971)

おれの事わかるやつ いるけ
わかるやつ いるけ おれの事
耳をすまして よくききな
おれの事よく覚えな

おれはびっこ びっこ者
からだの丈夫な びっこ者

たすけてくれといったところで
たすけてくれるけ おれの事
もういいさ おまえら
おれの事ふりむくな

おれはめくら めくら者
すべてのみえる めくら者

そうさすべて おれのせいさ
わかっているよ おれの事
もういいさ おまえら
おれの事ふりむくな

おれはかたわ かたわ者
心のきれいな かたわ者

music by 山口冨士夫 / 柴田和志
1[村八分:あッ!]昭和46年(1971)
CD「村八分:くたびれて」
 (2005年リマスタリング音源を使用)
 1971年のスタジオレコーディング。

[あッ!!]昭和48年(1973)
俺の事わかる奴 よく聞け
わかる奴 聞け 俺の事を
耳をすまして よく聞きな
俺の事よく憶えな
俺はかたわ かたわ者
心のみにくい かたわ者

そうさ それで 俺の天下
わかっているぜ 俺の事
耳をすましてよく聞きな
俺の事よく憶えな
俺はめくら めくら者
全ての みえる めくら者

俺はびっこで あきめくら
俺の事たすけて欲しい
俺の事を助けてくれ
わかる奴聞け 俺の事を

作詞・作曲 柴田和志/山口冨士夫
2[村八分:あッ!]昭和46年(1971)
3[村八分:あッ!]昭和46年(1971)
D[村八分:ライブ]
 昭和48年(1973)5月5日
 京都 京大西部講堂にて収録
4[村八分:あッ!]昭和46年(1971)
CD[村八分:ライブ:完全盤]
 昭和48年(1973)5月5日
 京都 京大西部講堂にて収録

『チャー坊遺稿集』飛鳥新社
 平成14年(2002)12月18日 初版発行

[あッ!] p44-45
おれの事わかるやつ いるけ
わかるやつ いるけ おれの事
耳をすまして よくききな
おれの事よく覚えな

おれはかたわ かたわ者
心のみにくい かたわ者

そうさ すべて おれのせいさ
わかって いるぜ おれの事
耳をすまして よくききな
おれの事よく覚えな

おれはめくら めくら者
すべてのみえる めくら者

おれはかたわ かたわ者
心のみにくい かたわ者

おれはびっこで あきめくら
おれの事たすけてほしい
おれの事わかるやつ いるけ
わかるやつ いるけ おれのこと

おれはめくら めくら者
すべてのみえる めくら者

おれの事わかるやつ よくききな
耳をすまして よくききな

おれはかたわ かたわ者
心のみにくい かたわ者

*あッ!
 チャー坊が幼年期に小児麻痺により
 斜視になったことが
 原体験となり書かれた詩。
 「村八分」の代表的ナンバー
  p45

 柴田和志 年譜   p312
 1963-1965  中学生時代(13歳―15歳) p313-314
 ※昭和38年―40年 深草中学校

バスケットボール部に入部する。
一日中、バスケットボールに明け暮れ、
京都府の大会で優勝するなど活躍する。         p313

斜視を治すために京大病院にて手術、入院する。
退院後も2ケ月~3ケ月間自宅療養、
この間何も見えない生活を送る。
親友、浅田哲氏が毎日のように家に見舞いに来る。    p314

『チャー坊遺稿集』
『1950~1994』
二〇〇二年一二月一八日 初版発行
著 者 柴田和志
発行者 土井尚道
発行所 株式会社 飛鳥新社
    東京都千代田区神田神保町3-10
    神田第3アメレックスビル
    電話 (営業) 03-3263-7770
       (編集) 03-3263-7773
    〒101-0051
印刷・製本 日経印刷株式会社
定価(本体3,500円+税)