《京都府船井郡下和知村長 片山 潔:助役 梅原惣九郎》
【農林大臣山崎達之輔閣下御視察記念誌】昭和10年
※京都府船井郡下和知村:現 京丹波町和知支所
【農林大臣山崎達之輔閣下御視察記念誌】
山崎農林大臣に隨行せる農林省關係者 p8/26
經濟厚生部長 小平權一
大臣秘書官 保利 茂
農林技師 山北濱之助
農林屬 村田眞夫
屬託員 大井武一
雇 森泉元重
蠶糸局長 井野碩哉
農林屬 山田肆郎
府廳關係者
知事 鈴木信太郎
經濟部長 鈴木 登
耕地課長 樺島多賀助
農林蠶糸課長 菅澤 肇
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/8
秘書課長 小林良雄 p9/26
地方技師 土居正次郎
地方農林主事 谷垣貞次
府農會幹事 大島國三郎
地方農林技師 衣川春一郎
森林主事 屋鋪眞住
新聞記者關係
東京日日新聞
大阪毎日新聞
大阪朝日新聞
東京朝日新聞
其 他
郡農會關係者
郡農會長
(府會議員 郡養蠶業組合長) 竹村正夫
農林技手(郡農會技師) 谷 常太郎
同 佐々木德治
同(郡養蠶業組合技師) 芦田清治
同 藤田正雄
農林主事補 西島由一
警察關係者
園部警察署長 岸田莊太郎
高等部長 吉田近三郎
外勤部長 大槻藤松
外勤巡査 野入國夫
竹田賢一
實宮 生
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/9
挨拶並に總括せる厚生狀況 p10/26
下和知村長 片山 潔
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/10
昭和十年後に於ける本村計畫樹立の要旨 p12/26
學校敎育方針(更生に因て) p12/26
(昭和十年六月十二日)
下和知尋常高等小學校長
下和知青年學校長 出野傳治
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/12
産業組合に就いて p13/26
組合長 片山勘藏
農會の活動に就て p13/26
副農會長 梅原惣九郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/13
「共働の家」に就いて p14/26
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/14
下和知村青年學校
教諭 三島 寮
私達の學校 p15/26
京都府船井郡下和知村實業補習學校
(共働の家創設記念。昭和八年四月一日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/15
養蠶實行組合の狀況に就て p16/26
副組合長 樋口甚太郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/16
耕地整理事業に就て p17/26
聯合會副會長 原田榮之
本村の畜産に就いて p17/26
副組合長 樋口甚太郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/17
林業に就て p18/26
助役 梅原惣九郎
在郷軍人活動狀況報告 p18/26
在郷軍人分會長 森 周一郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/18
青年團事業に就て p19/26
團長 樋口種治
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/19
〔写真〕和知驛前の農林大臣閣下 p20/26
壯年研農會事業に就て p20/26
會長 石原治郎兵衞
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/20
婦人團の活動に就て p21/26
婦人團長 原澤奈尾子
處女會活動狀況に就いて p21/26
會長 十倉コトメ
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/21
農業經營に就いて p22/26
篤農家 片山岩吉
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/22
昭和十年七月一日印刷
昭和十年七月五日發行
〔非賣品〕
發行所 京都府船井郡下和知村役場
發行人 片山 潔
船井郡下和知村
印刷人 中西勝太郎
京都市下立賣通小川東入
印刷所 中西印刷合名會社
京都市下立賣通小川東入
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/25
2014年10月02日(木)
【農林大臣山崎達之輔閣下御視察記念誌】昭和10年
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659982.html
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2014年10月02日(木)
《京都府船井郡京丹波町:旧 和知町:人口:平成26年8月末》
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659983.html
【農林大臣山崎達之輔閣下御視察記念誌】昭和10年
※京都府船井郡下和知村:現 京丹波町和知支所
【農林大臣山崎達之輔閣下御視察記念誌】
山崎農林大臣に隨行せる農林省關係者 p8/26
經濟厚生部長 小平權一
大臣秘書官 保利 茂
農林技師 山北濱之助
農林屬 村田眞夫
屬託員 大井武一
雇 森泉元重
蠶糸局長 井野碩哉
農林屬 山田肆郎
府廳關係者
知事 鈴木信太郎
經濟部長 鈴木 登
耕地課長 樺島多賀助
農林蠶糸課長 菅澤 肇
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/8
秘書課長 小林良雄 p9/26
地方技師 土居正次郎
地方農林主事 谷垣貞次
府農會幹事 大島國三郎
地方農林技師 衣川春一郎
森林主事 屋鋪眞住
新聞記者關係
東京日日新聞
大阪毎日新聞
大阪朝日新聞
東京朝日新聞
其 他
郡農會關係者
郡農會長
(府會議員 郡養蠶業組合長) 竹村正夫
農林技手(郡農會技師) 谷 常太郎
同 佐々木德治
同(郡養蠶業組合技師) 芦田清治
同 藤田正雄
農林主事補 西島由一
警察關係者
園部警察署長 岸田莊太郎
高等部長 吉田近三郎
外勤部長 大槻藤松
外勤巡査 野入國夫
竹田賢一
實宮 生
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/9
挨拶並に總括せる厚生狀況 p10/26
下和知村長 片山 潔
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/10
昭和十年後に於ける本村計畫樹立の要旨 p12/26
學校敎育方針(更生に因て) p12/26
(昭和十年六月十二日)
下和知尋常高等小學校長
下和知青年學校長 出野傳治
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/12
産業組合に就いて p13/26
組合長 片山勘藏
農會の活動に就て p13/26
副農會長 梅原惣九郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/13
「共働の家」に就いて p14/26
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/14
下和知村青年學校
教諭 三島 寮
私達の學校 p15/26
京都府船井郡下和知村實業補習學校
(共働の家創設記念。昭和八年四月一日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/15
養蠶實行組合の狀況に就て p16/26
副組合長 樋口甚太郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/16
耕地整理事業に就て p17/26
聯合會副會長 原田榮之
本村の畜産に就いて p17/26
副組合長 樋口甚太郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/17
林業に就て p18/26
助役 梅原惣九郎
在郷軍人活動狀況報告 p18/26
在郷軍人分會長 森 周一郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/18
青年團事業に就て p19/26
團長 樋口種治
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/19
〔写真〕和知驛前の農林大臣閣下 p20/26
壯年研農會事業に就て p20/26
會長 石原治郎兵衞
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/20
婦人團の活動に就て p21/26
婦人團長 原澤奈尾子
處女會活動狀況に就いて p21/26
會長 十倉コトメ
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/21
農業經營に就いて p22/26
篤農家 片山岩吉
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/22
昭和十年七月一日印刷
昭和十年七月五日發行
〔非賣品〕
發行所 京都府船井郡下和知村役場
發行人 片山 潔
船井郡下和知村
印刷人 中西勝太郎
京都市下立賣通小川東入
印刷所 中西印刷合名會社
京都市下立賣通小川東入
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1099925/25
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
2014年10月02日(木)
2016年05月02日06:28
【農林大臣山崎達之輔閣下御視察記念誌】昭和10年
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659982.html
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2014年10月02日(木)
《京都府船井郡京丹波町:旧 和知町:人口:平成26年8月末》
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659983.html