《阿部 漸:青森縣北津輕郡七和村:陸軍教授・大蔵省囑托》

【瑞典国王査斯十二世伝. 巻之1】明治26年3月
明治廿六年二月廿二日印刷
明治廿六年三月 七日出版
譯者 兼 《阿部 漸》
發行者   青森縣平民
      神奈川縣橘樹郡神奈川町高島山五號寄留
印刷者   久米川治三郎
      東京市京橋區宗十郎町十五番地
印刷所   國文社
      東京市京橋區宗十郎町十五番地
賣捌所   丸善商社書店
      東京市日本橋區通三丁目
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/782346/31

『陸軍省 教育總監部 士官學校 教授』

【職員録. 明治39年(甲)】
○陸軍省      麹町區永田町一丁目  p156/447
 ○教育總監部   麹町區代官町     p171/447
  ○士官學校 東京市牛込區市谷本村町  p147/447
  ○教授                p147/447
教授
五等八級     從六、勳六 宮前謙二  牛、若松、一三
七等十一級    從七    多賀谷 要
八等十二級    正八    阿部 漸
九等(年五〇〇) 正八    佐名木和三郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779790/174

【職員録. 大正4年甲】
○陸軍省      麹町區永田町一丁目 p170/693
 ○教育總監部   麹町區代官町    p205/639
  ○陸軍士官學校 牛込區市谷本村町  p210/693
  ○教授部              p211/693
教授
五等七級  從五、勳四 宮前謙二  牛、若松、一三
六等十級  從六、勳五 多賀谷 要
六等十級  正七、勳五 阿部 漸
六等十一級 正七、勳五 佐名木和三郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/927660/211

【官報. 1916年01月26日】大正5年1月26日
六級俸下賜   陸軍教授 宮前謙二
九級俸下賜   陸軍教授 多賀谷 要
九級俸下賜   陸軍教授 阿部 漸
十級俸下賜   陸軍教授 佐名木和三郎
(以上 一月二十四日 陸軍省)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2953153/3

【官報. 1916年03月01日】大正5年3月1日
 ○敍任及辭令  p3/26
○大正五年二月二十三日
 敍正五位 從五位勳四等 宮前謙二
 敍正六位 從六位勳五等 多賀谷 要
 敍從六位 正七位勳五等 阿部 漸
 敍從六位 正七位勳五等 佐名木和三郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2953182/3

『大蔵省囑托』

【青森県人名録】昭和8年6月25日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1208329/198
[縣外活躍縣人録]    p77/202
《阿部 漸》
北郡七和村
大蔵省囑托
東京市荏原區世田ケ谷町代田東大原一一四五
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1208329/77
[明治以降縣下人物略傳] p122/202
《阿部賢吉》
北郡五林平 米田家に生れ出でて
七和村 阿部家を嗣ぐ、
阿部家は舊藩時代よりの素封家で
同氏に至つて家運益々榮え
縣會議員となり又
第二期貴族院議員に當選、
常に公益を廣め
同村を模範村となす迄盡瘁、
大正二年十一月二日歿、六七
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1208329/122

【青森県人名録. 昭和12年版】昭和12年7月15日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1054559/205
[在外道府縣別 縣人録] p82/209
東京府 世田ケ谷區    p97/209
《阿部 漸》
慶応3(1866) ※慶応3年(1866)生
從六 勳五
北、七和
無職
世田ケ谷區大原町一一四〇
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1054559/97

【青森県大人名録. 昭和15年版】昭和15年7月25日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1106768/287
[在外道府縣別 縣人録] p121/289
東京府 世田ケ谷區    p143/289
《阿部 漸》 七三
從六 勳五
北、七和
元 大蔵省官吏
世田ケ谷區大原町一、一四〇
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1106768/143

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


《阿部 漸》 陸軍教授
《宮前謙二》
《多賀谷要》
《佐名木和三郎》
[元陸軍教授宮前謙二外三名特旨叙位ノ件]
【 階層 】国立公文書館>内閣>叙位裁可書>大正>大正5年>
叙位裁可書・大正五年・叙位巻六
【 レファレンスコード 】A11112503300【 年代域 】大正5年【 画像数 】5

《矢島鉄太郎》
《騎兵第十三聯隊 陸軍騎兵大尉 矢嶋鉄太郎》 p3/45
[昭和4年度騎兵第1旅団幹部演習旅行記事(1)]
【 階層 】防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>中央>全般>統帥>
統帥関係史料 昭和4~15年
【 レファレンスコード 】C13071301100【 年代域 】昭和4年【 画像数 】45

《矢島鉄太郎 関東軍自動車隊》 p3/16
[収入未済内訳書]
【 階層 】防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>満洲>全般>
被服関係書類綴 住谷悌史資料 大同3年1月
【 レファレンスコード 】C13010369400【 画像数 】16

『国立公文書館・アジア歴史資料センター』より