《阿部誠一郎:阿部泰太郎の長男》【大衆人事録】昭和5年

【大衆人事録. 第3版 ア-ソ之部】昭和5年7月刊行
 東京 帝國秘密探偵社 帝國人事通信社
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1688501/3
《阿部誠一郎》  p79/722
青森縣多額納税者
津輕酒造(株)取締
小館木材(株)取締
青森信託(株)取締
青森臨港倉庫(株)監査
直接國税 三三九〇
青森縣北津輕郡七和村
君は青森縣人 阿部泰太郎の長男
明治廿年十一月を以て生れ ※明治20年(1887)
大正二年 家督を相續す  ※大正 2年(1913)
明治四十二年 早稲田大學 高等師範部を卒業し
現時 農事に従事し
傍ら前記各會社の重役にして
青森縣多額納税者なり
祖母 あさ(嘉永元年)  阿部保助 長女 ※嘉永5年(1852)
母  まゆ(明治六年)  同縣人 原田佐次右衞門 孫
妻  みさ(明治二五年) 同縣人 阿部昭三 三女
長女 菊野(明治四四年)
二女 琴 (大正四年)
三女 泰 (大正八年)
五女 郁 (大正一二年)
妹  房枝(明治三九年)

《阿部武智雄》  p79/722
 青森日報(社)専務
 青森市柳町
君は青森縣人
先代 彌吉の長男
文久二年一月を以て生れ ※文久2年(1862)
明治十六年
家督を相續す
夙に青森縣師範を卒業し
現時
青森日報社専務取締役たり
曩に衆議院議員に擧げらる
〔家庭〕 妻  きよ(明治三年) 青森縣人 工藤喜左衛門 二女
     長男 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1688501/79

【大衆人事録. 関東・奥羽・北海道篇】
 昭和15年4月5日第13版発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1173368/299
《阿部誠一郎》  p233/305
阿部泰太郎の長男
明治廿年十一月生
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1173368/233

【昭和人名辞典】昭和8年1月25日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1107711/736
《阿部誠一郎》農業  p625/737
青森縣北津輕郡七和村
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1107711/625

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』