<京丹波町 土木建築課に問い合わせ>平成27年4月20日

[維持管理・運営業務委託契約の契約期間について]

質問 A 3 維持管理・運営業務委託契約
   契約期間:平成25年6月19日~平成42年3月31日

   平成25年第2回定例会 議案第50号
   契約期間:平成27年4月1日~平成42年3月31日

   いずれが、正しいのでしょうか。

A[京丹波町地域振興拠点施設整備事業に係る契約の締結について]
 平成25年6月19日
 京 丹 波 町
平成25年6月19日付けで、下記のとおり契約を締結しました。
1 基本契約
  有効期間 平成25年6月19日から
       平成42年3月31日まで
  契約の相手方 ―略―

2 設計建設工事請負契約
  履行期間 平成25年6月19日から
       平成27年3月31日まで
  契約期間   ―略―  ※訂正:契約期間⇒契約金額
  契約の相手方 ―略―

3 維持管理・運営業務委託契約
  契約期間 平成25年6月19日から
       平成42年3月31日まで
  契約の相手方 ROOF GATE株式会社
http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000002/2231/keiyaku.pdf

[京丹波町議会:平成25年第2回定例会]
[最終更新日:2013年6月28日]
平成25年第2回定例会 議決結果一覧
議案番号 議案第50号
議案   公の施設の指定管理者の指定について
議案内容 京丹波町地域振興拠点施設の指定管理者を指定するもの
議決結果 賛成多数で可決
契約期間 平成27年4月1日から平成42年3月31日
http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=2238&frmCd=2-12-6-8-0

京丹波町中台垣内57
      小野一雄
blog[小野一雄のルーツ]
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「京丹波町」町の組織
▼ご注意
▼メールでご意見、ご質問等を寄せられる場合には、
 氏名、メールアドレス等連絡先をご記入ください。
▼なお、いただいたメールについては、
 回答できない場合がありますのでご了承ください。
http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/soshiki_list.php

【 土木建築課(別館2階) <お問い合わせ>】へのお問い合わせ
▼ご注意
▼お名前、メールアドレスは、必ず正確に記入してください。
 記入されていない場合は、回答をいたしかねますので、ご了承ください。
▼セールス・勧誘、趣旨不明なお問い合わせに対しては、回答しておりません。
▼お問い合わせ内容によっては、回答にお時間をいただく場合があります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
公明党 京丹波町議会議員
篠塚信太郎様に問い合わせを行っています。
質問:2015/04/18(土)10:50
回答:2015/04/18(土)15:29
質問:2015/04/18(土)16:45
回答:2015/04/20(月)12:21
[下記、回答を頂いております]
平成25年6月19日に議決されました、
議案第50号の議案は、
京丹波町地域振興拠点施設の
指定管理の指定についてであります
議案名は、
「公の施設の指定管理者の指定について」で議決内容は、
京丹波町地域振興拠点施設の指定管理者を
ROOF GATE株式会社とし、
平成27年4月1日~平成42年3月31日と
することを議決したもので、
指定管理契約(維持管理・運営業務委託契約)は、
議決後締結されています。
(契約書の詳細は開示されていません)
したがいまして、平成25年6月19日の議決は、
指定管理契約を議決したものではなく、
指定管理者の指定と指定期間を議決したものです。
当初の契約期間は、
平成27年4月1日から平成42年3月31日まで
間違いありません。
又、
「維持管理・運営業務委託契約」と
「公の施設の指定管理者」とは、同じものです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※平成27年4月28日(火) 13時10分
 土木建築課に「回答の有無」について、電話で確認した。
 『確認をして、折り返し、電話させて頂きます』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]
2015年04月29日(水)
<指定管理者の指定変更>
「京丹波 議会だより」第43号 平成27年4月
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2660325.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇