<大久保系圖:No.06>
60《教行》~62《教忠》
<大久保系圖>
本國參河
家紋 上リ藤ノ内大ノ字
[所蔵:大久保武司様]
[提供:別府祐弘様]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※①~⑮:系統
※大久保麑山の系統:g01~g08
33《教隆》g01~63《教之:大久保麑山》g08
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
60《教行》g06 ※大久保麑山の祖父
生國 豊前 登崎
幼名 五郎三郎
母ハ 教豊ノ嫡女
七歳ニシテ家督ヲ續ク
妻ハ夏目勘觧由滿守ノ女
享和二年三月 ※1802年4月3日
不埒之行為アリ
永ノ御暇被仰付 p13/14
上毛郡三毛門村ニ移リ
村社ノ東方ニ寓居シ
妻ノ里方 夏目家ノ仕送リヲ受ケ
余生ヲ送リタリ
三毛門村某寺 住職 素封家
別府某等ト交遊シ ※別府某:別府義彬
※《別府家系図:福岡県豊前市三毛門 大庄屋》 No.007
062『義彬』25-1
号 三毛門兵藏
安永二癸巳三月十三日生(1773年4月4日)
※享和2年(1802) 29歳
※文政1年(1818) 45歳
文政七年甲申八月十八日(1824年9月10日)
以 病 辭職
天保二年辛卯七月十八日卒(1831年8月25日)
歳五十九
豪傑ヲ以テ 呼バレタリト謂フ
文政元年八月五日卒ス ※1818年9月5日
享年 四十八
法號 積善院殿壽慶宗遠居士
上毛郡廣津村 天仲寺ニ葬ル
妻ハ
文政三年十一月二十六日 ※1820年12月31日
享年 四十四
法號 積劫院殿宗壽妙遠大姉
上毛郡廣津村 天仲寺ニ葬ル
嫡子ニ 駒太郎教忠アレドモ
右ノ咎ニ依リ
家督 相續 許サレズ
六百石ノ知行ヲ百石ニ減ゼラレ
養子 可致㫖 御沙汰アリシニ付
妻ノ兄 夏目主齡近貞 次男
金之助滿卿ノ嫡子
内藏之助ヲ養子ト為シ
享和二年三月 ※1802年4月
家督ヲ相續セシム
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
61《教連》g07 ※大久保麑山の父
生國 豊前 内藏之助 信吉 治郎兵衞 教直
實ハ 夏目勘觧由ノ弟 金之助滿卿ノ嫡男
享和三年五月入テ ※1803年6月
養子トナリ
名跡 相續被仰付
妻ハ 野本亮右衞門晁光ノ女
文化二年九月廿五日 ※1805年11月15日
家内不慎ニ付
御叱ノ上 十人扶持 被仰付
文化十三年七月 ※1816年7月
御番人 仕事候時ニ 十六歳
天保二年四月 ※1831年5月
日置流 弓術 相傳御目録 頂戴
弘化四年八月 ※1847年9月
願ノ上 隱居被仰付
元治元年七月朔日 歿ス ※1864年8月2日
中津 大法寺ニ葬ル
法號 得是院岳翁日道居士
妻ハ
天保十年八月九日 歿ス ※1839年9月16日
法號 信是院妙道日元大姉
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
62《教忠》 教行ノ嫡子 駒太郎 後 幸八 ト 改ム
父 教行 不埒ノ行為アリシ為メ
家督 相續 相續叶ハズ
中津藩 御料
豊前 下毛郡樋山路村 庄屋
桑原興惣太貞久ノ養子トナル ※原本:𥸮原
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※[三河大久保代氏総系譜]
http://plaza3.dws.ne.jp/~m.okubo/MikawaOkubo-SouKeihu.pdf
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
HP[小野一雄のルーツ]
<大久保系圖>01《宗圓》~62《教忠》
http://www.ktb.zaq.ne.jp/gfajc605/b01-03-1.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
60《教行》~62《教忠》
<大久保系圖>
本國參河
家紋 上リ藤ノ内大ノ字
[所蔵:大久保武司様]
[提供:別府祐弘様]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※①~⑮:系統
※大久保麑山の系統:g01~g08
33《教隆》g01~63《教之:大久保麑山》g08
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
60《教行》g06 ※大久保麑山の祖父
生國 豊前 登崎
幼名 五郎三郎
母ハ 教豊ノ嫡女
七歳ニシテ家督ヲ續ク
妻ハ夏目勘觧由滿守ノ女
享和二年三月 ※1802年4月3日
不埒之行為アリ
永ノ御暇被仰付 p13/14
上毛郡三毛門村ニ移リ
村社ノ東方ニ寓居シ
妻ノ里方 夏目家ノ仕送リヲ受ケ
余生ヲ送リタリ
三毛門村某寺 住職 素封家
別府某等ト交遊シ ※別府某:別府義彬
※《別府家系図:福岡県豊前市三毛門 大庄屋》 No.007
062『義彬』25-1
号 三毛門兵藏
安永二癸巳三月十三日生(1773年4月4日)
※享和2年(1802) 29歳
※文政1年(1818) 45歳
文政七年甲申八月十八日(1824年9月10日)
以 病 辭職
天保二年辛卯七月十八日卒(1831年8月25日)
歳五十九
豪傑ヲ以テ 呼バレタリト謂フ
文政元年八月五日卒ス ※1818年9月5日
享年 四十八
法號 積善院殿壽慶宗遠居士
上毛郡廣津村 天仲寺ニ葬ル
妻ハ
文政三年十一月二十六日 ※1820年12月31日
享年 四十四
法號 積劫院殿宗壽妙遠大姉
上毛郡廣津村 天仲寺ニ葬ル
嫡子ニ 駒太郎教忠アレドモ
右ノ咎ニ依リ
家督 相續 許サレズ
六百石ノ知行ヲ百石ニ減ゼラレ
養子 可致㫖 御沙汰アリシニ付
妻ノ兄 夏目主齡近貞 次男
金之助滿卿ノ嫡子
内藏之助ヲ養子ト為シ
享和二年三月 ※1802年4月
家督ヲ相續セシム
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
61《教連》g07 ※大久保麑山の父
生國 豊前 内藏之助 信吉 治郎兵衞 教直
實ハ 夏目勘觧由ノ弟 金之助滿卿ノ嫡男
享和三年五月入テ ※1803年6月
養子トナリ
名跡 相續被仰付
妻ハ 野本亮右衞門晁光ノ女
文化二年九月廿五日 ※1805年11月15日
家内不慎ニ付
御叱ノ上 十人扶持 被仰付
文化十三年七月 ※1816年7月
御番人 仕事候時ニ 十六歳
天保二年四月 ※1831年5月
日置流 弓術 相傳御目録 頂戴
弘化四年八月 ※1847年9月
願ノ上 隱居被仰付
元治元年七月朔日 歿ス ※1864年8月2日
中津 大法寺ニ葬ル
法號 得是院岳翁日道居士
妻ハ
天保十年八月九日 歿ス ※1839年9月16日
法號 信是院妙道日元大姉
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
62《教忠》 教行ノ嫡子 駒太郎 後 幸八 ト 改ム
父 教行 不埒ノ行為アリシ為メ
家督 相續 相續叶ハズ
中津藩 御料
豊前 下毛郡樋山路村 庄屋
桑原興惣太貞久ノ養子トナル ※原本:𥸮原
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※[三河大久保代氏総系譜]
http://plaza3.dws.ne.jp/~m.okubo/MikawaOkubo-SouKeihu.pdf
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
HP[小野一雄のルーツ]
<大久保系圖>01《宗圓》~62《教忠》
http://www.ktb.zaq.ne.jp/gfajc605/b01-03-1.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇