[京丹波町:中台村文書(古文書/館古575)]④京都府立京都学・歴彩館
京都府立京都学・歴彩館
京の記憶アーカイブ
古文書一覧(た行)
152件ヒットしました。 1~20件目を表示
本物売渡し申畑地之事
資料管理番号 館古575
資料群名 中台村文書
文書番号 48
文書番号枝番 -
文書名 本物売渡し申畑地之事
年月日 天保7年12月
西暦 1836
差出人/作成者 地主平兵衛(印)年寄重助(印)世話人組頭金蔵(印)
宛先 治郎右衛門
備考(内容) 字大沢 中畑4畝、字小山腰 中畑2畝 銀札126匁
替へ作手形之事
資料管理番号 館古575
資料群名 中台村文書
文書番号 49
文書番号枝番 -
文書名 替へ作手形之事
年月日 元文2年3月朔日
西暦 1737
差出人/作成者 地主次左衛門(印)証人丈助(印)年寄藤七(印)
山内又四郎(印)山内五郎右衛門(印)
宛先 治右衛門
備考(内容) 丈助屋敷の上の畑
覚
資料管理番号 館古575
資料群名 中台村文書
文書番号 53
文書番号枝番 -
文書名 覚
年月日 明治4年3月25日
西暦 1871
差出人/作成者 中台村庄屋林蔵
宛先 三ノ宮大庄屋山内三郎兵衛
備考(内容) 家主11人、惣人数51人
宗旨証文之事
資料管理番号 館古575
資料群名 中台村文書
文書番号 60
文書番号枝番 -
文書名 宗旨証文之事
年月日 天明8年8月
西暦 1788
差出人/作成者 三明寺印
宛先 御奉行
備考(内容) 曹洞宗 船井郡小山村徳雲寺末
疑わしき宗門のものがいないこと 上部に朱印あり
奉差上口上書之覚
資料管理番号 館古575
資料群名 中台村文書
文書番号 71
文書番号枝番 -
文書名 奉差上口上書之覚
年月日 文政5年3月25日
西暦 1822
差出人/作成者 新町村庄屋治郎右衛門
宛先 三ノ宮村触頭三郎兵衛
備考(内容) 家主12人、惣人数46人 「中台村」抹消
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇