セブランス聯合醫學專門學校:校長・教授・助教授・講師:沿革
【日本医籍録】大正14年
【日本医籍録】大正14年
〔右頁〕 セブランス聯合醫學專門學校
校長オー・アール・エビソン氏 本舘 故エル・エイチ・セブランス氏
附屬セブランス病院
〔左頁〕 セブランス聯合醫學專門學校
(所在地 京城市南大門外)
校 長 英醫、藥博 オー、アール、エビソン
敎 授
生理衛生 米醫博 ジエイ、デイ、ヴアンバスカルク
皮黴科 同 呉 兢 善
産科婦人科 同 ジエイ、ダブルユー、ハルスト
解剖組織 同 テイ、デイ、マンスフイルド
外 科 同 エイ、アイ、ラツドロー
精神病科 同 シイ、アイ、マクラレン
齒 科 米齒科醫學士 ジエイ、エル、ブーツ
外 科 米醫博 シイ、シイ、ホプカルク
眼 科 同 エイ、エイチ、ノルトン
小兒科 同 デイ、ビイ、エビソン
内 科 同 ダブルユー、アール、ケート
耳咽科 洪 錫 厚
藥 物 米藥學士 ジエー、エル、アール、テイラー
助敎授
小兒科 米醫博 是 永 淑
化學藥物 藥學士 李 觀 泳
講 師
病 理 醫學士 東城愛男
修身國語 文學士 村山智順
内 科 沈 浩 爕
産婦科 申 弼 浩
衛生細菌 醫學士 天岸敏介
衛 生 醫博 綿引朝光
法醫學 内田詮藏
英 語 エイチ、エヌ、クロリー
體 操 佐藤薫之助
沿 革
開國四百九十三年(明治十七年 一八八四年)
漢城南部銅峴ニ朝鮮王室病院ヲ設立シ 濟衆院ノ名稱ノ下ニ
ドクトル、アレンニ其監督ヲ委任シテ之ヲ經營セシム
降テ開國五百三年(明治廿七年 一八九四年)
同病院ハ北長老派宣敎師ノ手ニ移リ
純然タル宣敎師會ノ經營トナル
光武三年(明治卅二年 一八九九年)
京城ニ病院ヲ建設生徒若干ヲ募集シ醫學ヲ講習セシム
光武八年(明治卅七年 一九〇四年)六月
セブランス氏ノ醵金ニ由テ南大門外ニ
セブランス ホスピタルヲ創設
隆熙二年(明治四一年 一九〇八年)六月
第一回卒業生七名ヲ出ス
隆熙三年(明治四二年 一九〇九年)七月
學校ハ私立世富蘭偲病院醫學校ノ名稱ノ下ニ
韓國政府ノ認可ヲ受ク
降テ明治四四年(一九一一年)第二回卒業生六名ヲ出ス
大正元年(一九一二年)
私立セブランス聯合醫學校ト改稱
同六年五月
私立セブランス聯合醫學專門學校財團法人及
私立セブランス聯合醫學專門學校ヲ設立
同十一年二月
新ニ朝鮮敎育令發布セラレ四月
セブランス聯合醫學專門學校設立
私立セブランス聯合醫學專門學校廢止
同十二年二月
朝鮮總督府告示第卅四號ヲ以テ
大正十二年以後ノ本科卒業者ニ對シ
醫師規則第一條第一項第二號ノ適用ヲ受クルニ至ル
卒業生 自明治四十一年 至大正十二年
一一九名
大正十四年八月五日印 刷 定價 上製金參拾圓
大正十四年八月十日第一版發行 並製金貮拾圓
送料 金壹圓
發行者 東京市小石川區關口町一〇九番地
土屋義衞
編纂者 東京市小石川區關口町一〇九番地
本田六介
印刷者 東京市牛込區鶴巻町一六七番地
守田銀造
印刷所 東京市牛込區鶴巻町四〇五番地
醫事時論社印刷部
電話牛込二四一七番
發行所 東京市小石川區關口町百九番地
醫事時論社
電話牛込四二二六番
振替東京六〇六八七番
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇