[大蔵省之部]明治5年4月:開拓使工部省大蔵省留学生関係雑件

古沢迂郎 p1/6
平原平作 ※平原太作
白根鼎蔵
B16080849300-1
〔画像〕B16080849300-1

在英国  p2/6
 大蔵省出仕
  古沢迂郎
右出仕ため英国留学申付候旨為御心得此旨相達候也
 未正月二十四日 弁官
※明治4年1月24日(1871年3月14日)
    外務省 御中
B16080849300-2
〔画像〕B16080849300-2

山口県 農 平原平右衛門倅 太作 p3/6
自力ヲ以 米国ニ農学修行罷在候処
当省ヨリ勧農寮官費ヲ以
被差遣候内ニ被加候様
大蔵省ヨリ申出御許可相成候間為
御心得此段申入也
 壬申四月二十四日 史官
※明治5年4月24日(1872年5月30日)
   外務省 御中
B16080849300-3
〔画像〕B16080849300-3

    山口県管内農  p4/6
     平右衛門倅
      平原太作  ※別稿①  別稿②
右ハ昨未年 農学修行として自力ヲ以米国ヘ罷越
  ※明治4年(1871年) ※下記
当時彼地滞在中ニ候処
今般伺済之上農学研究之ため官費ヲ以
同国在留之儀 彼地江申達し申候
就而ハ先般 勧農寮より諸職研究之為メ
生徒十四名 ※別稿に記載
差遣し御振合と同様取扱可申越ニ付
左様御承知有之度
尤免状之義ハ前初自費ヲ以渡航之節
御渡し相成御分ニ而差支無之儀と存候へ共
 ―略―
 壬申四月二十八日  大蔵省
※明治5年4月28日(1872年6月3日)
     外務省 御中
 ―略―
B16080849300-4
〔画像〕B16080849300-4

 ―略― p5/6
米国留学生 白根鼎蔵・・・
 ―略―
 壬申六月十八日 外務省
※明治5年6月18日(1872年7月23日)
     大蔵省 御中
 ―略―
B16080849300-5
〔画像〕B16080849300-5

 ―略― p6/6
米国留学生 白根鼎蔵・・・
 ―略―
 壬申六月十九日 大蔵省
※明治5年6月19日(1872年7月24日)
     外務省 御中
B16080849300-6
〔画像〕B16080849300-6

件名標題(日本語) 大蔵省之部
階層 外務省外交史料館>戦前期外務省記録>6門 人事>
   1類 官制及官職>7項 試験、留学生>
   開拓使工部省大蔵省留学生関係雑件
レファレンスコード B16080849300 【 画像数 】6
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2012年02月08日 10:33 ◆[本官勘合帳 外国官一号]原本
[本官勘合帳 外国官一号]原本:
第319号 上坂多賀之助~第378号 駒留良蔵
第三百三十一号 周防國南吉敷部
百姓 平原太作 未 二十歳
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇