[第四野戦飛行場設定隊]部隊長官 陸軍中尉 栗田武夫:昭和16年7月16日

 (表)第四野戦飛行場設定隊  p1/4
1 部隊名 高九九五一
指揮官の階級氏名 陸軍中尉 粟田武夫
C12121165500-1
〔画像〕C12121165500-1

 (表)部隊履歴表  p2/4
   部隊名 第四野戦飛行場設定隊(高九九五一部隊)
年 月 日         履  歴          人 員
昭和十六年 七月十五日 岐阜飛行第一聯隊ニ於テ編成サル
            人員 長以下九六名
昭和十六年十二月 四日 台湾鳳山集結(部隊全員)
昭和十六年十二月 六日 馬港入港
昭和十六年十二月 八日 馬港出港
昭和十六年十二月 十日 フイリツピン ビカン上陸
昭和十六年十二月十二日 ラウアグ サンニコラスニ前進
昭和十七年 一月十六日 サルマゲニテ上船リンガエンニ向フ
昭和十七年 一月十八日 リンガエン出発
昭和十七年 二月 二日 盤谷ニ上陸
昭和十七年 二月 五日 スアンカローグ前進
昭和十七年 二月 七日 プランチヤタイ到着
昭和十七年 二月十七日 モールメン到着
昭和十七年 三月 七日 ラングーン到着
昭和十七年三月二十九日 プローム出発(派遣隊)@称
            人員 下村以下二十一名
昭和十七年 五月 五日 アキャブ到着
昭和十七年 六月十一日 ラングーン到着
昭和十七年 六月十五日 マヴェー本隊帰着
            人員 隊長以下九三名
昭和十七年 七月 五日 シェボ到着
            人員 下村以下二十一名
昭和十七年 八月    本隊到着
            人員 本隊以下九三名
昭和十七年十月二十六日 第十四航空情報隊附ヲ命ゼラル
            人員 単独
昭和十七年十一月十一日 ラングーン出発
            人員 単独
昭和十七年十一月十七日 パレンバン第十四航情附
昭和二十一年一月二十日 パレンバン上陸
昭和二十一年一月二二日 ガラム島上陸
昭和二十一年六月二七日 名古屋港上陸 召集解除サル
部隊長官氏名 陸軍中尉 栗田武夫
C12121165500-2
〔画像〕C12121165500-2

(表)第四野戦飛行場設定隊  p3/4
1 部隊名 第四野戦飛行場設定隊
指揮官の階級氏名 陸軍中尉 栗田武夫
C12121165500-3
〔画像〕C12121165500-3

  部隊履歴表  p4/4
    部隊名 第四野戦飛行場設定隊
年月日 昭和16年7月16日
履 歴 岐阜第二聯隊で編成
    満洲、台湾、ビルマ、フイリピン、ヂヤワ方面ニ移動シタリ
人 員 軍人と軍属の編成 八拾名餘
部隊長官氏名 陸軍中尉 栗田武夫
C12121165500-4
〔画像〕C12121165500-4
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語) 第4野戦飛行場設定隊
階層 防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>中央>軍事行政>編制>
   南東方面航空部隊の兵力 及編制資料 其の3(4分冊)
レファレンスコード C12121165500
[画像数:4]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇