《錦織榮次郞》島根、簸川、出東村『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース
人事興信録
第8版 [昭和3(1928)年7月]
《錦織榮次郞》 (男性)
位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄 島根縣平民
職業 株式會社湖西銀行常務取締役
生年月日 安政四年五月七日 (1857)
親名・続柄 錦織伊左衛門の二男
家族 養父 芳三郞 天保一〇、八生
養母 ヨリ 安政三、一一生、島根、平、亡門脇源兵衛五女
妻 フミ 文久元、九生、島根、平、木村小左衛門二女
男 義教 明一五、九生
婦 朝野 明二〇、一一生、長男義教妻、島根、平、寺本昌福姉
男 清二郞 明一八、四生
男 孝造 明二三、一一生
男 秀夫 明二七、七生
女 富子 明三〇、八生
女 春野 明三三、二生
記述部分
君は島根縣平民亡錦織伊左衛門の二男にして
安政四年五月七日を以て生れ後先代芳三郞の養子となり
同三十二年九月家督を相續す
現今湖西銀行常務取締役たり
家族は尚
孫 龍夫 (明四二、九生、長男義教長男)
同 健次郞(同四五、三生、同二男)
同 喜代子(大三、三生、同二女)あり
三男 三郞 (明二〇、一二生)は島根縣士族佐々田懋の婿養子となれり
住所 島根、簸川、出東村
電話番号
参照人物 佐々田懋
参照次数 1 (※なし1)
読み にしこおり えいじろう
名古屋大学大学院法学研究科
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 TEL:052-788-6236
Copyright© Nagoya University, 2018. All rights reserved
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇