[満洲航空に関する件]青木一男(大蔵省理財局国庫課長)昭和7年8月10日

  滿洲航空ニ關スル件   七、八、一〇
              青木一男君ヨリ ※下記
帝國政府ハ夙ニ滿蒙ノ航空權獲得ノ急務ナルヲ認メ
昭和五年十一月八日ノ閣議ニ於テ
本件ニ關シ支那側當局ト交渉開始方ヲ決定シ
右ニ基キ張學良政權ヲ相手ニ
日滿合辨ノ航空會社設立方等ニ付交渉ヲ重ネタルカ
遂ニ實現ニ至ラス
其ノ儘客年九月ノ滿洲事變ニ及ヒタリ
事變後帝國政府ハ客年十一月九日ノ閣議ニ於テ
滿蒙ニ於ケル航空權獲得ノ基礎ヲ確立シ
併セテ關東軍隷下部隊相互ノ連絡ヲ確實ナラシムル爲
軍連絡ノ名義ノ下ニ不取敢
日本航空輸送株式會社ヲシテ
大連、奉天、長春間及ヒ
京城平壤奉天間ニ定期航空ヲ開始セシムルコトヲ決定シ
爾來右ニ基キ軍事飛行ノ名義ニ依リ
當面ノ要求ニ應シ來リタル次第ナル處
滿洲國ノ出現ニ伴ヒ四圍ノ狀況
我方ニ有利ニ進展シ來
A08072202100-1
〔画像〕A08072202100-1

リタル今日ニ於テハ
右軍事飛行ヲ常設的事業機關ニ引繼キ
以テ之ニ恒久性ヲ與フルコト肝要ト認メラル

而シテ滿蒙ニ於ケル航空ノ經營ハ
歐亞連絡航空ノ完成、産業ノ開發
支那本部ニ對スル航空權獲得ノ準備等
帝國航空政策ノ遂行ニ資スルノ考慮ノ下ニ
遺憾ナキヲ期スルヲ必要トスヘキハ勿論ナルモ
同時ニ滿蒙ノ特殊的位地ト情勢トニ鑑ミ
國防上ノ要求ニ吻合セシムルヲ以テ
最大ノ方針ト爲ササルヘカラス
從テ前記事業機關ハ帝國政府ノ完全ナル指導監督ノ下ニ
之ヲ經營セシムルコトヲ絶對必要トスルモ
一面對滿對外等ノ關係ニ鑑ミ
之ヲ滿洲國法人タル日滿合辨會社トナシ
其ノ實質的指導並監督權ヲ我方ニ把握スルヲ適當トスヘク又
本航空事業ハ其ノ本來ノ使命ニ鑑ミ
將來更ニ其ノ擴張ヲ豫期セラルルモ其
A08072202100-2
〔画像〕A08072202100-2

ノ實現ヲ成ルヘク
容易且迅速ナラシムルノ必要アルヲ以テ
此ノ際補助金トシテハ不取敢
滿洲國政府及滿鐵ヨリ之ヲ支給シテ
事業ヲ開始スルコトトシ
左記ノ通措置スルコトト致度
     記
滿洲ニ於ケル航空事業ハ
帝國國防上ノ要求ニ吻合セシムルヲ以テ
施設並經營ノ根本方針トシ併セテ
帝國航空事業ノ進展及
滿洲國ノ經濟發展ニ資スルモノトス
一、滿洲國ニ於ケル航空事業ハ獨立ノ
  日滿合辨株式會社(以下滿洲航空會社ト假稱ス)ヲ組織シ
  其ノ施設及經營ニ當ラシム
二、滿洲航空會社ノ資本金ハ差當リ
  金參百五拾萬圓トシ
  其ノ豫定出資區分
  次ノ如クニシテ當分無配當トス
A08072202100-3
〔画像〕A08072202100-3

  滿洲國政府      金百萬圓
   (飛行場、中間着陸場等ノ現物出資)
  南滿洲鐵道株式會社  金百五拾萬圓
  民間         金百萬圓
三、滿洲航空會社ハ其ノ収入不足ヲ補フ爲
  補助金ヲ必要トス
  其ノ豫定支出區分次ノ如シ
   滿洲國政府
    大同元年     銀四十萬圓  ※大同元年:昭和7年(1932)
    同 二年     銀百萬圓
    同 三年     銀百四十萬圓
    同 四年以降   銀百七十萬圓
A08072202100-4
〔画像〕A08072202100-4

   南滿洲鐵道株式會社
    昭和七年度以降昭和十六年迄十年間
    毎年金五拾萬圓
四、滿洲航空會社ノ指導監督並有事ノ際ニ於ケル管理權ハ
  滿洲國政府ヨリ
  駐滿帝國最高機關(過渡的ニハ關東軍司令官)ニ
  委託セシム
五、滿洲航空會社ノ豫定航空路並之カ施設順序
  別紙要圖ノ如シ
六、滿洲航空會社ハ航空機ノ修理及機体ノ製造組立ノ爲
  舊奉天航空工廠ヲ利用ス
A08072202100-5
〔画像〕A08072202100-5

航空路要圖-1
A08072202100-6
〔画像〕A08072202100-6

航空路要圖-2
A08072202100-7
〔画像〕A08072202100-7
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード A08072202100
件名 満洲航空に関する件
   国立公文書館 財務省 財務省
   昭和財政史資料 第3号
   昭和財政史資料第3号第74冊
【 画像数 】7【 種別 】図
作成年月日 昭和7年8月10日
組織歴   大蔵省
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【職員録. 昭和7年7月1日現在】
大藏省 麴町區大手町一丁目  p128/714
大 臣      高橋是清
◉理財局
局 長      冨田勇太郎
書記官 國債課長 荒井誠一郎
    國庫課長 青木一男

【大蔵省高等官職員録. 
昭和3年8月31日現在~昭和19年2月1日現在】
大藏省高等官職員錄(昭和七年八月二十日現在) p30/313
大藏省 麴町區大手町一丁目  p35/313
大 臣      高橋是清
◉理財局
局 長      富田勇太郎
書記官 國債課長 荒井誠一郎
    國庫課長 青木一男
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇