[国保京丹波町病院]再検証要請対象医療機関:
厚労省、424公立・公的病院に再編要請へ
(病院名一覧つき)2019.9.26
▼厚労省のウェブサイト掲載のリスト(PDF書類)
※令和元年9月26日付の本表
(平成29年度病床機能報告に基づく分析)は、
今後、都道府県の確認を経て確定版とする。
第24回地域医療構想に関するWG
令和元年(2019)9月26日 参考資料1-2
都道府県名 京都府 p27/44
構想区域 南丹
医療機関施設名 国保京丹波町病院
設置主体 市町村
合計病床数 47
高度急性期病床数 0
急性期病床数 47
回復期病床数 0
慢性期病床数 0
休棟中等病床数 0
稼働率(高度急性期・急性期病棟) 59%
基幹型臨床研修病院
特定機能病院
地域医療支援病院
災害拠点病院
へき地拠点病院 ○
総合周産期母子医療センター
地域周産期母子医療センター
公立病院新改革プラン策定対象 ○
民間の地域医療支援病院
A 診療実績が特に少ない
がん ◉
心筋梗塞等の心血管疾患 ◉
脳卒中 ◉
救急医療 ◉
小児医療 ◉
周産期医療 ◉
災害医療 ◉
へき地医療
研修・派遣機能 ◉
A 該当数 8
B 類似かつ近接
がん ◉
心筋梗塞等の心血管疾患 ◉
脳卒中 ◉
救急医療 ◉
小児医療 ◉
周産期医療 ◉
B 該当数 6
再検証要請対象医療機関 ◉
※黒枠:京都府
赤枠:再検証要請対象医療機関 ◉
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京都新聞【 2019年09月28日 17時56分 】
公的病院再編、強引な手法に疑問の声「全国で連携、存続へ行動」
対象となったのは
福知山市民病院大江分院(福知山市)、
舞鶴赤十字病院(舞鶴市)、
国保京丹波町病院(京丹波町)、
国立病院機構宇多野病院(京都市右京区)。
厚労省は団塊の世代全員が75歳以上となる2025年までに
全国の病床数を18年比で約5万床以上減らし
約119万床とする方針だが、全国的にも削減は進んでいない。
―略―
国保京丹波町病院は町内唯一の公的病院で、へき地医療も担う。
太田昇町長は「町内は開業医が少なく、
かかりつけ医の役割も果たしている」と困惑し、
競合する病院が近いとした国の指摘には
「交通機関が少ない地域にとって疑問」と不満げに語った。
―略―
〔画像〕厚労省が再編・統合の検討対象とした京都府内の病院の評価
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
産経新聞
厚労省、424公立・公的病院に再編要請へ(病院名一覧つき)
2019.9.26 18:23
厚生労働省は26日、全国の公立病院や日赤などの公的病院のうち、
診療実績が乏しいなどと判断した424病院に統廃合を含めた
再編の検討を求めることを決め、病院名を公表した。
過剰とされる病床数の削減を踏まえた議論を促すことを狙った
異例の措置で、病院名の公表は初めて。
強制力はないが、
対象病院に来年9月までに具体的結論を示すように要請する。
公立・公的病院の再編は、都道府県ごとにまとめた「地域医療構想」の一環。
厚労省は全国1652の公立・公的病院のうち1455病院について、
がんや救急医療など9項目の診療実績を分析。
手術件数などが一定水準未満の病院のほか、
車で20分圏内に同程度の実績の病院が複数ある場合も要請対象とした。
再編のあり方は、統廃合に限定せず、
病床数の削減、診療科や病院機能の集約化など
地域の実情に見合った形となるように区域ごとの議論に委ねる。
―略―
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2019年09月29日 10:37 ◆京丹波町 医師・歯科医師
厚労省が再編・統合の検討対象とした[診療実績が特に少ない]
京都府内4病院:京都新聞と厚労省リストの対比
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇