全國各新聞社の特派從軍通信記者〔1/2〕【征清戦史:武勇日本. 下】明治34年

【征清戦史:武勇日本. 下】
 第二節 全國各新聞社の特派從軍通信記者 p824-829/837

今左表に、當時各從軍通信記者諸氏の氏名、 p826/837
及其所遣各新聞社名、並に其附屬軍隊、若くば軍艦名、
將た之が經過せし戰地名簿を掲げんに、
※附屬軍隊並軍艦名・經過戰地名は略す=小野一雄

特派員氏名
[01] 東京日日新聞(東京)
黑田 甲子郎
新井 由三郎
甲  秀輔
石塚 剛毅
二階堂 行文
志賀 祐五郎
山崎 正秀
鵜飼 熊吉
佐伯  安
[02] 時事新報(東京)
山本 述次郎
間利子 八五郎
市川 高策
高見  龜
堀井 卯之助
宮本 芳之助
永松 達吉
[03] 日本新聞(東京)
櫻田 文吾
末永 純一郎
井上 龜六
正岡 常規
福本  誠
古島 一雄
淺水 又次郎
鳥居 赫雄
[04]國民新聞(東京)
德富 猪一郎
久保田 米僊
菊地 謙譲
松原 岩五郎
原田 重三郎
山本 重太郎
横澤 三次郎
阿部 充家
國木田 哲夫
茂木 啓次郎
吉田 友吉
[05] 報知新聞(東京)
遲塚 金太郎
弓削田 精一
廣瀨 久次郎
原田 信良
鮫島 鐵馬
[06] 毎日新聞(東京)
棚瀬 軍之介
林  政文
權藤 震二
關  美太郎
花田  節
一本松 啓
[07] 讀賣新聞(東京)
藤野 房次郎
越智 修吉
匹田 鋭吉
河東  銓
吉田 東伍
[08] 中央新聞(東京)
川崎 三郎
中島 直淸
大岡  力
水田 榮雄
松井 廣吉
小泉 力松      p827/837

[09] 朝野新聞(東京) p827/837
山口  昂
高安 龜次郎
[10] 萬朝報(東京)
山本 秀樹
渡邊 久太郎
原田 慶次郎
杉山 豐吉
[11] 中外商業新報(東京)
石川 逸藏
永原 鐵三郎
三田村 玄龍
[12] 二六新報(東京)
安達 太郎
大澤  龍
江原 熊次
辻  鍈次郎
[13] 東京朝日新聞(東京)
横澤 次郎
小林  環
山本 忠輔
鈴木  巌
横川 勇次
[14] やまと新聞(東京)
坪内 鉖太郎
[15] めざまし新聞(東京)
光永 規一
上野 岩太郎
[16] 自由新聞(東京)
今西 恒太郎
福原 幸太郎
川上 ◇三郎
[17] 開花新聞(東京)
箕輪  勝
小崎 文次郎
[18] 都 新聞(東京)
◇◇ 羊造
大谷 誠夫
石戸谷 昌之◇
中田 德太郎
[19] 扶桑新聞(名古屋)
鈴木 經勳
[20] 新 愛 知(名古屋)
谷  槌太郎
[21] 靜岡民友新聞(靜岡)
石田 魯市
[22] 淡海民報(大津)
川村  曄
[23] 近江新報(大津)
吉村 平造
[24] 大阪朝日新聞(大阪)
西村 時彦
小川 定明
天野  皎
矢野 俊彦
石原 常節
藤田 軌達
黑崎 美智雄
[25] 大阪毎日新聞(大阪)
相島 勘次郎
高木 利太
大久保 愼二
曾田  亨
[26] 日出新聞(京都)
堀江 純吉
[27] 神戸又新日報(神戸)
岩崎  虔
宮部 政厚
奥  泰資
日高 慶輔
[28] 北陸新報(金澤)
淸水 八十吉

明治三十四年二月廿六日印刷  征淸戰史下巻
明治三十四年三月十四日出版   上中下三冊
著作者 穗波德明
    東京市小石川區表町百〇九番地
發行者 大日本中學會
    右 代表者 岡田義道
    東京市小石川區表町百〇九番地
印刷者 玉置與十郎
    印刷擔任者 山口竹二郎
    東京市京橋區宗十郎町十五番地
發行所 大日本中學會戰史部
    東京市小石川區表町百〇九番地
    (電話 番町六番)
印刷所 合資會社 國文社
    東京市京橋區宗十郎町十五番地
    (電話 新橋二五九番)
製本者 岩本一郎
    東京市神田區錦町二丁目五番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇